
左上に↓ロープウエイ山頂駅。
ロープウエイで下山してここまで歩き。
振り返ります。桜?枯れ色並木が綺麗です。

神社(名ははっきりしません)梅がまだ咲いていません)

長瀞(ながとろ)石畳へ・・

長瀞渓谷(ながとろけいこく)は、埼玉県秩父郡長瀞町に位置する、荒川上流部の渓谷。
国指定の名勝・天然記念物(1924年(大正13年)12月9日指定、「長瀞」)。
県立長瀞玉淀自然公園。全長約6km。
逆光で綺麗に撮れていません。

奇勝奇岩と言われています岩です。
緑の水が静かです。

対岸に見る岩は奇抜そのもの。



画像クリックで拡大出来ます。

ライン下りです。四季折々自然の流れに任せて眺望が楽しめるとありました。
桜のころ紅葉の頃良さそうです。


私たちは船に乗らなくて、天然温泉に行きます。


商店街(おみやげ店)シャッターが降りていた。
しし鍋、いのししし鍋の登りを見ました(笑)

天然自家温泉星音の湯(日帰りの湯)へ

天然自家温泉(日帰りの湯) クリック

玄関にお雛様・・品のあるお雛様見入りました。
すべすべしたお湯にゆっくりつかります。
疲れが取れました。
レストランでお食事。
湯上りの皆様で満員・・和食中心のバイキング美味しくいただきました。
JA農産物販売所で、長ネギ~しいたけを買いました。
甘くてとろける長ネギとても美味しかった。
長ネギのお味噌汁大好きで一本みんな使ってのお味噌汁に。
長瀞満喫の旅でした。