風に吹かれて ころんの日記

自然を愛しそよ風のような日記 

春の庭

2013-02-20 | 花フォト
  < 春の庭>題名だけど 本物の春が待たれます~♪♪~

          
沈丁花・・ふっくらとして来ました。

    
!!爽やかに良い香りを楽しませてくれるのも、もうすぐ。


    
<レウコトエ アキシラリス>
常緑低木・枝はアーチ状・葉と花蜜は有毒です。
ツツジ科 ふるさとはアメリカ合衆国!!
アーチ型が綺麗で赤い蕾が見えて、優雅~な姿。
葉と花蜜は有毒のプレートでした。

    
このように足元に横に伸びてる観葉植物?
最近紅葉しました、撮ってあげましょと思いつつ今日に!!
春になればまた爽やかな青色に、変わり自然たちは楽しませてくれる!!

    
南天の紅色とみつばツツジの蕾・・対照的に!!


   
梔子果実・・香り高い白花が夏に開花しました。
果実は黄紅色・ふっくらした果実に・シベも見えています。


   
おなじみ・ユズリハ おめでたい木とされてお正月飾りに使われるなど・・
和歌にも詠まれたユズリハ・・葉枝の赤みが美しい・~
葉がゆらりといつも揺らしているような葉、有美そのもの。

関東に寒気が居直っています、
先週お花の先生から水仙の束が届きました、
良い香り~に包まれています。