風に吹かれて ころんの日記

自然を愛しそよ風のような日記 

国際学園埼玉~と、さいたま日赤の啓翁桜

2013-03-30 | 花フォト

(国際学院埼玉短期大学)・・

学院周囲の桜は満開・・
入学を祝う桜から~送る桜になりましたね。


すでに葉桜になり始めていた。



ヒヨドリが数羽飛び交っていた。
静かな学園でした。


葉桜をズームアップで。



  
埼玉日赤の(啓翁桜)お雛様の後玄関に。



私にして初めての出会い。
先週は見頃で綺麗でしたのに、カメラ忘れて残念でした。




さくらは、早春を告げる花として、正月から好んで使われています。
啓翁桜はつぼみの花が開くと、うす紅色をしたボリューム感のある花が奇麗に咲きそろって、
春の明るい華やかさを演出してくれます。
とくに、枝がスプレー状になるので、現代的なフラワーアレンジに、とても適しています。

<参考サイト>詳しくは、クリックで。
お正月に生花として楽しめるにには、促進栽培で出荷するそうです。。



拡大してみました。

お越しくださってありがとうございます。

コメント欄閉じています。