風に吹かれて ころんの日記

自然を愛しそよ風のような日記 

高知県梼原町440号線

2013-10-04 | 自然風景フォト
 梼原町440号線まもなく妹宅近くなりました。





沿道の田園風景です。
夕焼け近く撮影でした・・黄金色に染まる時期が素晴らしくまた・
夕日に染まる頃がとても綺麗な場所なのだそうです。





撮影場所的にちょとお難儀しましたが・
稲穂と彼岸花が見られました。






やっと妹の家に付きました。翌朝家から撮影します。
車が見えます道路は440号線~手前は梼原川。
五段高原に行く道路・観光バスや、カメラマンの道でもあります。
冬スキー場又温泉ありホテル近くにありで440号線は通行もかなりあるのです。


玄関前にはサギソウが見頃でした。


友達からのいただきものらしい・
赤いメダカが木樽に泳いでいます。

   
  一枚目薬草造り。    趣味の苔類寄せ植えが並んでいました・
こうやって山の家では趣味を楽しむ生活。
空気、もいいし・大自然のふところ満喫生活・
羨ましく思います。

   


最近猪が出てくるらしく・
庭のお花が全滅状態!!


アスパラ畑の石段を登ってくるのだそうです。
金網張り巡らせていますが。
庭まで来るとは。



今夜は満月よ!!
桂浜では観月会があったらしく・ローカルニュース見ました。

撮影です!!感度800、曇・でとりましたがなんとかです。



ブルーベリー畑は猪と蜂の餌になり収穫が少なかったそうです。



薬草です。(ハブソウ)
たくさん刈り取って干します。







最後彼岸花とさぎ草とおとなりの稲穂アップです。


今回もたくさん貼り付けました。

次回・・四国カルスト五段高原の秋アップします。