嫁石地区には
きれいな石が、山川に点在しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/8f/43ead82441e40f53694061ed2711d3ef.jpg)
丁度影絵になった頃。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/a9/00a2cb9ad96487f3f4a6b67792b292db.jpg)
傾斜地には蕗の芽が美味しそう~~
ヨモギも新芽が柔らかそうでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/20/d42b5dcd5f24ec83ff6e640de3a9c0d1.jpg)
竹で受けた水でお米突き。
豊かな暮らしが見えてきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/d3/b12a3edeaed6e89e5b71b76af5ce1285.jpg)
写真は撮れたか、・と。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/fe/19e1e79f02ba504cf2ddcbf24ab86094.jpg)
土佐芋の焼き芋。梅の枝で焼く芋・
焼き加減見て薪を入れてました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/36/12be2335f0d2e138c1675cd7a1cf1690.jpg)
いい香りがプンプン・・
笑顔もいいですね~~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/11/873fb92e5a314304125b5d1b3b813485.jpg)
お~~美味しそう私達もかって食します。
ホクホク次々と売れて行きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/6a/951c63e33a4fbe9a14250a6df9f155a3.jpg)
川をホイと渡ってお芋さんを・子供って足が軽いものです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/37/0d86b10ca2351a157abd605efe231d93.jpg)
道路を塞ぐようにはみ出した岩石・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/ad/313e1ef3e5654c8a7b04f52d42a0dc93.jpg)
外界ににらみを聞かせて貫禄十分です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/6f/87fd6bb29bb98ec1398c1ce8e738071d.jpg)
恐竜に見えてきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/b6/ef261ea4cd4cda5f01aec5bb963fa6fd.jpg)
民家の前に、優しそうな青鬼・・
目は多分描いたものだと思います。
嫁石の自然な暮らしが見えてきました。
又機会があれば行ってみたいです。
番外編![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/3hearts.gif)
途中にあリます、
オーベルジュ土佐山高知ホテル。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/5c/eeac0eafbfadb7275fba45130602c6d5.jpg)
(参考サイトクリック)
御食事日帰り温泉・宿泊が出来ます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/72/a95909bda532d7394c0edfa4f32561ba.jpg)
道中出会ったしだれ桜の道です。きれでした。
土佐梅まつリ閲覧有難うございます。
次回土佐山雪割り桜整理アップします。
きれいな石が、山川に点在しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/8f/43ead82441e40f53694061ed2711d3ef.jpg)
丁度影絵になった頃。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/a9/00a2cb9ad96487f3f4a6b67792b292db.jpg)
傾斜地には蕗の芽が美味しそう~~
ヨモギも新芽が柔らかそうでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/20/d42b5dcd5f24ec83ff6e640de3a9c0d1.jpg)
竹で受けた水でお米突き。
豊かな暮らしが見えてきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/d3/b12a3edeaed6e89e5b71b76af5ce1285.jpg)
写真は撮れたか、・と。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/fe/19e1e79f02ba504cf2ddcbf24ab86094.jpg)
土佐芋の焼き芋。梅の枝で焼く芋・
焼き加減見て薪を入れてました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/36/12be2335f0d2e138c1675cd7a1cf1690.jpg)
いい香りがプンプン・・
笑顔もいいですね~~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/11/873fb92e5a314304125b5d1b3b813485.jpg)
お~~美味しそう私達もかって食します。
ホクホク次々と売れて行きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/6a/951c63e33a4fbe9a14250a6df9f155a3.jpg)
川をホイと渡ってお芋さんを・子供って足が軽いものです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/37/0d86b10ca2351a157abd605efe231d93.jpg)
道路を塞ぐようにはみ出した岩石・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/ad/313e1ef3e5654c8a7b04f52d42a0dc93.jpg)
外界ににらみを聞かせて貫禄十分です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/6f/87fd6bb29bb98ec1398c1ce8e738071d.jpg)
恐竜に見えてきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/b6/ef261ea4cd4cda5f01aec5bb963fa6fd.jpg)
民家の前に、優しそうな青鬼・・
目は多分描いたものだと思います。
嫁石の自然な暮らしが見えてきました。
又機会があれば行ってみたいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/3hearts.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/3hearts.gif)
途中にあリます、
オーベルジュ土佐山高知ホテル。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/5c/eeac0eafbfadb7275fba45130602c6d5.jpg)
(参考サイトクリック)
御食事日帰り温泉・宿泊が出来ます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/72/a95909bda532d7394c0edfa4f32561ba.jpg)
道中出会ったしだれ桜の道です。きれでした。
土佐梅まつリ閲覧有難うございます。
次回土佐山雪割り桜整理アップします。