風に吹かれて ころんの日記

自然を愛しそよ風のような日記 

高知の旅

2019-03-23 | 旅と自然
 
            高知は暖かい晴れて青空気持ちいい一日を過ごしました。

           まず五台山公園にドライブ。
          
        

          高知市南東部に位置し,桜やツツジの名所となっています。
          山麓には四国霊場第31番札所の竹林寺や,日本で初めて植物に学名をつけた世界的植園.
          牧野植物園があります・
          山頂には展望台があり,そこから眺める高知市街地や浦戸湾は絶景です。
           
            (高知市ホームページより転記)

        


        



        

                  江戸彼岸桜が咲いていました。
  

              

                  凄い年輪だと思います・新芽を出し花を咲かせていました

        

       
        

         

        


        

          タンポポ・満開・黄色はほのぼのします。 

        

          四国霊場三十一番札所 高知県高知市 五台山 (竹林寺)         
          竹林寺は、高知県高知市五台山にある真言宗智山派の寺院です。
          神亀元年(724年)に聖武天皇が唐の五台山で文殊菩薩に拝する夢を見た天皇が。
          行基に五台山に似た山を捜すように命じ、山上に堂宇を建立したのが1源です。
           (資料より転記)

        


        



        
         枝垂れ桜だと思います/拡大いしますと膨らんだ蕾が見えました・
         きっと今頃満開かもしれません。

         牧野植物園に行きました。次回に。