大賀ハス 2007-07-14 | 風景 蓮の花を追いかけて早朝5時30分浄瑠璃寺へ出かけてきました。 蓮はお寺に似合うのですね。苔むした墓石が並ぶ横に蓮が見事に咲いていました。 大型台風4号がくるとあえないかもしれない。 急遽勇気を出して友人のご案内で見ることが出来ました。 時折激しく降ったりやんだりする中どうにか撮れました。 雨の中の大賀ハス 風景画でご覧頂ければ幸いです。 « 橋のある風景 | トップ | 大賀ハスⅡ »
28 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 偶然ですね。 (manot) 2007-07-14 08:59:57 manotも早起きして大賀ハス見てきました。はなごよみ、大賀ハスですよ。今日がハス祭りで今日1日だけの開放日なのです。世界のハスも見れるのですが、例年よりも花数が少なかったです。ころんさんも雰囲気よくたくさんの写真を撮られましたね。是非はなごよみも見てくださいね。 返信する 大賀蓮 (うみ) 2007-07-14 09:58:24 大賀蓮 の花 きれいです蓮と お寺・・・ お釈迦様の 花 なんですね露を含んだ 花が 優しく 綺麗に 色々の 風景を かもし出していて 素晴らしいです。こんなに沢山の蓮の 花が 咲いてるところ 見た事ありません 素晴らしい 画像を見させていただき有難う御座いました。 返信する 大賀ハス (hohoemi) 2007-07-14 12:41:03 こんにちは大賀ハス 綺麗に咲いていますね、雫に映えとても素敵です。ピンクや白、優雅な姿でお寺にお似合いなのですね。私は実際に見た事は無く、こうしてころん様のブログで拝見でき幸せです。いつも有難う御座います。 返信する コロンさん...こんにちは. (お気楽で--す.) 2007-07-14 13:51:42 はぃハィ 古代の お花 大賀おおはす...御見事でした..台風前で 鮮度抜群 傷一つありません....素晴らしい 写真 有り難う御座いました.又 遊びに 来ます.オット...台風4号 お互い 気をつけましょう. 返信する manotさんへ (ころん) 2007-07-14 14:02:18 ごほうもんありがとうございmす。manotさんきれいに撮られましたね。すばらしい画像でしたよ。蓮祭りが賑わったことでしょう。 返信する うみさんへ (ころん) 2007-07-14 14:05:27 ご訪問ありがとうございます。蓮はお釈迦さまを思い出しますね。雨でしたが始めてみる大賀ハス感動でしたよ。蕾が残っていましたから晴れるともう一度見たいものです。 返信する hohoemiさんへ (ころん) 2007-07-14 14:09:01 ご訪問ありがとうございます。大賀ハスお寺の裏に咲いております。雨の中でしたきれいに撮れていませんが。友人の案内で見ること出来ました。始めてみる蓮眠りから覚めた蓮感動でした。 返信する お気楽さんへ (ころん) 2007-07-14 14:12:53 ご訪問ありがとうございます。大賀の蓮台風前に行ってきました。きれいに撮れていませんが眠りから覚めた大賀の蓮感動でした。台風被害がないこと願っております。天空のゴーヤはいかがですか??愛媛は時折激しく降っております。風はすこし程度です。 返信する 大賀ハス・・ (「はな」) 2007-07-14 15:29:52 こんにちは・・大賀ハス、見事に咲き誇り素敵ですね・・ハスのお花は早朝に開くので、朝早くからお出でに成ったお陰で、素敵なお花を見せて頂き幸せです・・雨の中での撮影大変だった事でしょう・・4号台風でお花が痛めつけられないとイイのですが・・素敵な画像の数々楽しませて頂き有難う御座いました。 返信する 蓮 池 (ame1) 2007-07-14 16:23:48 紅蓮・白蓮・斑入り蓮 蓮にもいろいろあるんですねー。斑入りの花びらはなんともいえぬ柔らかなひょうじょうですねー、うっとり浄土にはこんなにもきれいな花があるんでしょうか。 返信する ころんさん (山ちゃん) 2007-07-14 17:51:04 朝早くから蓮の花の撮影おつかれさまです、凄い量の花ですね、蓮の花はお寺さんに会いますね、見事なショトありがとう御座いました。 返信する こんにちは!! (ikuko) 2007-07-14 18:36:50 行って来ましたね。5時半とは頑張りましたね。雨の雫に濡れた蓮の花は格別ですね。私は大賀蓮の綺麗なのを今年は見られませんでしたので、ころんさんのところでゆっくり鑑賞できて嬉しいです。 返信する (「はな」)さんへ (ころん) 2007-07-14 19:42:53 ご訪問ありがとうございます。頑張っていってきました大賀の蓮見ることが出来ました。蕾がありました晴れるときれいなものが見えるでしょうが3日咲くだけで花が落ちてゆく運命で、なんといとおしいですね。 返信する ame1さんへ (ころん) 2007-07-14 19:49:03 ご訪問ありがとうございます。斑入りの花びらは1株珍しくて撮りました。もっと近くでとかあれを入れてとか、友人のアドバイスいただきながら、雨の中苦労いたしました。浄土は蓮に包まれて安らかなのでしょうね~~ 返信する (山ちゃん)さんへ (ころん) 2007-07-14 19:53:21 ご訪問ありがとうございます。ハスの花お寺さんにあいますね。広い池に見ごろで咲いておりました。台風お気をつけくださいね。 返信する 大賀ハス (hiroshijiji1840) 2007-07-14 19:57:40 今晩は!ひろし爺のブログ訪問有難う御座いました。雨の中、大賀ハスの撮影ご苦労様でした。綺麗に咲いた、ハスの花を家に居て見させて頂き、感謝・観劇です。4号台風が広島も暴風雨圏内に巻き込んだとテレビが、放送しています。お互いたいした事なく終わればいいですがね。 返信する (ikuko)さんへ (ころん) 2007-07-14 19:57:52 ご訪問ありがとうございました。早朝でしたが高速でスピード上げて行きました。始めて大賀ハス見て感動でした。雨の中撮影苦労いたしましたが友人の助けで撮ることできました。ご覧頂ありがとうございました。 返信する (hiroshijiji1840) さんへ (ころん) 2007-07-14 20:02:29 ご訪問ありがとうございました。台風いかがですか愛媛は雨風が強くなりました。台風の後は見られないかもしれないと思い昨日行ってきました。始めてみる大賀ハス感激でした。 返信する はす (おーちゃん) 2007-07-14 20:34:38 随分咲き出しましたね色の綺麗なこと大きくてまた雨がにあうね 返信する 蓮 (ささゆり) 2007-07-14 21:25:19 蓮の咲く地にはいい思想が芽生えますね。決して、キリスト教がダメだというわけではありませんが仏教の輪廻転生がそうさせるのでしょうか。大賀ハスにはロマンがありますが,好きなのは白の白光連というハスです。本!読みました。読書感想文,大苦手ですので、思ったことを!サムシンググレート、、、村上さんの本で読みました。私もそういう存在があると思います。私は普通の主婦ですから小さなことですが、不思議な力で助けられたことが何遍もありますもの。また、托鉢で至福感を得られたとのお話。私も最近、大きな感動とはまた違う、体全体を貫くような至福感を味わうことが数度ありました。魂の喜びであり魂同士の響きなんでしょうか。でも、こういうのにとらわれてもいけないんでしょうが、そういう至福感で満たされた人生になれば、それこそ我が人生幸いなり、、、かなと。平凡でもいい、、この世の最後に、いい人生だったと終われるような生き方をしたいものですね。 返信する Unknown (小肥り) 2007-07-15 04:28:59 不覚にも京都の浄瑠璃寺と勘違いいたしました。荒れ模様の中、京都まで・・・と思った次第。調べてわかりました。松山市に浄瑠璃町ってありますね。それにしても見事な咲き具合。感服。 返信する おーちゃんさんへ (ころん) 2007-07-15 07:05:16 おはようございます。ご訪問ありがとうございます。雨の大賀ハスもいいものですね。時折激しくやんだりという早朝でしたがどうにか撮ることができました。ごらん頂ありがとうございました。 返信する ささゆりさんへ (ころん) 2007-07-15 07:30:44 おはようございます。ご訪問ありがとうございます。大賀のハス眠りから覚めたハスと対面すると思想が芽生える感じで見ます。生きる 感想文ありがとうございます。決して仏教に頼って生きるではなくいま現に通じるもの 生きるものにとってこうあるべき、という素晴しいヒント??を投げてくださるように思うのですよ。>魂の喜びであり魂同士の響きなんでしょうか。よい経験されましたね。まさにそうだと思います。>托鉢で至福感を得られたとのお話。そうですねこのあたりも感動いたしました。書のやまでもあるような気もします。至福感得られる最後までいい人生でありたいものですね。ささゆりさんありがとうございました感謝いたします。昨夜は9時に睡眠暁覚えず台風無事通過いたしました。西の空北の空には青空が雲の隙間に覗いております。サア~庭のかたずけが残りました。梅雨明けになるといいですが??~~ではまた。 返信する (小肥り)さんへ (ころん) 2007-07-15 07:37:50 おはようございます。ご訪問ありがとうございます。松山には浄瑠璃町があります。四国88番札所 浄瑠璃寺の裏池に移植された大賀のハスです。雨にあいましたが友人のおかげで何とか撮影できました。雨の大賀ハスごらん頂ありがとうございました。 返信する ハスの花は (旭川3sen6gouの まりあ) 2007-07-15 14:35:20 北海道では見られないので、晴れている風景でも雨の風景でもうれしいです。ありがと~! 返信する (旭川3sen6gouの まりあ)さんへ (ころん) 2007-07-15 17:46:41 まりあさま雨のハス風景になりました。見てくださってありがとうございました。大賀ハス初めて見ましたので感動でした。傘をさしての撮影でした。 返信する 大賀バス (紅) 2007-07-18 00:29:52 こんばんは♪昨夕無事帰りました。思いっきり羽を伸ばしてきました。大賀バス、素敵ですね!雨の早朝、絶好でしたね!撮影大変でしたでしょう。私は今年撮りそびれました。(泣)大好きな被写体なんですよ!早朝の蓮田の神聖な空気が伝わってくるようです。 返信する お帰りなさい (ころん) 2007-07-18 08:07:27 (紅)さんお帰りなさいお疲れさま、早速お尋ねくださいましてありがとうございます。見てくださったのですね。雨でしたが台風前に見たくて友人のご案内で撮ってきましたが傘片手にきれいに撮れていませんが大賀ハスにあえて最高でした。 返信する コメントをもっと見る 規約違反等の連絡 コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
蓮と お寺・・・ お釈迦様の 花 なんですね
露を含んだ 花が 優しく 綺麗に 色々の 風景を かもし出していて 素晴らしいです。
こんなに沢山の蓮の 花が 咲いてるところ 見た事ありません 素晴らしい 画像を見させていただき
有難う御座いました。
大賀ハス 綺麗に咲いていますね、
雫に映えとても素敵です。
ピンクや白、優雅な姿でお寺にお似合いなのですね。
私は実際に見た事は無く、こうしてころん様の
ブログで拝見でき幸せです。
いつも有難う御座います。
素晴らしい 写真 有り難う御座いました.
又 遊びに 来ます.
オット...台風4号 お互い 気をつけましょう.
manotさんきれいに撮られましたね。
すばらしい画像でしたよ。
蓮祭りが賑わったことでしょう。
蓮はお釈迦さまを思い出しますね。
雨でしたが始めてみる大賀ハス感動でしたよ。
蕾が残っていましたから晴れるともう一度見たいものです。
大賀ハスお寺の裏に咲いております。
雨の中でしたきれいに撮れていませんが。
友人の案内で見ること出来ました。
始めてみる蓮眠りから覚めた蓮感動でした。
大賀の蓮台風前に行ってきました。
きれいに撮れていませんが眠りから覚めた大賀の蓮
感動でした。
台風被害がないこと願っております。
天空のゴーヤはいかがですか??
愛媛は時折激しく降っております。
風はすこし程度です。
大賀ハス、見事に咲き誇り素敵ですね・・
ハスのお花は早朝に開くので、朝早くからお出でに成ったお陰で、素敵なお花を見せて頂き幸せです・・
雨の中での撮影大変だった事でしょう・・
4号台風でお花が痛めつけられないとイイのですが・・素敵な画像の数々楽しませて頂き有難う御座いました。
斑入りの花びらはなんともいえぬ柔らかなひょうじょうですねー、うっとり
浄土にはこんなにもきれいな花があるんでしょうか。