風に吹かれて ころんの日記

自然を愛しそよ風のような日記 

庭の花たち

2020-03-20 | 庭の花

             3月18日撮影!!

         

              まずバックのアオキノキ と沈丁花です・

              (多摩ニーウタウン植物日記part5)さま (https://blog.goo.ne.jp/botanicallife5-1956)

                          バックのアオキノキの花が楽しみですね・

             3月11日・・撮影!!又コメントいただいていましたのに。

             忘れてました・・バックに蕾が見えています。

             

         

            和名:ヒュウガミズキ(日向水木)  その他の名前:ヒメミズキ

            科名 / 属名:マンサク科 / トサミズキ属

         

           ヒュウガミズキは近畿地方(石川県から兵庫県)の日本海側の限られた地域の岩場に自生している、

               樹高1.2~2mの落葉低木です。花は、

           葉が出るよりも早く3月下旬に2~3個の丸みのある黄白色の小花が花序になって、

           数多く下垂します。枝は細くたくさん分岐し、

           半球状の整った樹形になります。刈り込んで樹形を整えることが簡単にできるので、

           樹形づくりを楽しむことができます。検索しました。

 

         

 

          

                   花は細いリボンのような4枚の花弁があり、

                春の開花期には枝先に集まるように咲くため株全体が花に覆われ、

                遠くからでもその美しさが楽しめます。

          

 

         

                  お馴染み (クリスマスローズ)

         

        

         ( 住まいの花クラブ )の方たちのお世話で・今年も綺麗に咲きました。

          濁りのない花色、丸い花弁、整った花形を目指して品種改良が行われた結果、

          優れた花が多数誕生しています。花色、花形のバリエーションが多く、

          タネでふやされている株は、1株ごとに異なる花を咲かせるので、好みの花を探す楽しみがあります。

               

               NHK講座で検索しました。

               知識を広めなくちゃ・花や木々も新種がどんどん開発されて・

               楽しませてもらってますのに・ マンションの 庭住まいですが・

               花変化を楽しみにしています。

         


最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
色々なお花が (fukurou)
2020-03-20 18:39:19
ころん様
こんばんは。
色々なお花が一気に咲き始めましたね。
羨ましいです。
下向きに咲くヒュウガミズキなどの花に心惹かれます。

今日ようやくヒメオドリコソウの花を見つけました。
それも何も咲いていないと信じ込んでいた家の敷地内でです。
大阪で見るヒメオドリコソウの花とは違う花に見えました。(笑)
返信する
Unknown (ディック)
2020-03-20 22:13:35
>タネでふやされている株は、1株ごとに異なる花を咲かせる
私もNHKテレビでそう学習しました。
それでこんなに多様な花が生まれるのですね。クリスマスローズは世話もしやすく、長い間楽しませてくれるので大好きです。
返信する
Unknown (kazuyoo60)
2020-03-21 05:44:15
斑入り葉アオキの雄木、花芽が伸びてきましたね。沈丁花、我が家の小さな木はほぼ咲き終わりです。
ヒュウガミズキが可愛いです。トサミズキを花材として使ったことが有ります。アカバナトキワマンサクですか。私はずっとベニバナトキワマンサクを使っています。ネット検索したら、どちらも使われてるようです。我が家のはチラホラ咲きかけです。
クリスマスローズたち、良い環境なのですね。綺麗で元気な花、長く咲いて良い品種ですね。我が家のは鉢植え、そろそろ鉢替えをと思っています。
返信する
(fukurou)さま (ころん)
2020-03-21 11:25:35
こんにちは・
今日も晴れて窓開けますと澄んだ空気が流れてきました。
>>下向きに咲くヒュウガミズキなどの花に心惹かれます。
小さな集団に見えますが.一花~一花・
華やかに見えます。
ヒメオドリコソウの花を見つけられましたか。
お伺いします・
楽しみです・
コメント有難うございます。

返信する
(ディック)さま (ころん)
2020-03-21 11:29:49
こんにちは・
種で増やして・多様な花が咲く・
とても感動しました。
お庭があると楽しめますね。
クリスマスローズは世話もしやすく、
長らく楽しむ花は最高ですね。
いいですね。
コメント有難うございます。
返信する
(kazuyoo60)さま (ころん)
2020-03-21 11:38:00
こんにちは・
アオキノキ・沈丁花・茂った奥にありますので・
長らく咲きそうな予感です・
ヒュウガミズキ可愛いです・見れば見るほどに魅力感じます・
ベニバナトキワマンサク/花材に大胆になるでしょうね・いい感じがします。
最近NHK放送番組も花材たくさん使ってますね・
とてもなごみます。
コメント有難うございます。
返信する
こんにちは (みーばあ)
2020-03-22 14:32:29
いろんな花が咲きだして楽しみな季節ですね
ヒュウガミズキ可憐な花で良いですね
クリスマスローズもいろんな花色が有って楽しめますね
嬉しい季節です
返信する
ころん様 (monkey)
2020-03-22 17:40:10
今日は。
最初の沈丁花からは画面から香りが漂ってくるような感じをうけました。
ヒュウガミズキの花は可憐で黄色がきれいですね。
クリスマスローズは僕も大好きな花です。
返信する
(みーばあ)さま (ころん)
2020-03-22 17:53:46
こんにちは・
いろんな花が咲き始めて・庭が賑やかになりました・
ヒュウガミズキも小さいながらとてもきれいです。
特にクリスマスローズは・華やかに咲いています・
庭散歩が楽しみになりました。
コメント有難うございます。
返信する
(monkey)さま (ころん)
2020-03-22 17:56:24
こんにちは・
沈丁花は満開になりました・いい香りですよ・
ヒュウガミズキは可憐な咲き方ですね・
クリスマスローズ今年は花色が多くて見飽きませんです。
コメント有難うございます。
返信する

コメントを投稿