5月7日・筑地場外市場に行ってきました・
友達が今日は暑くも寒くも無い服装でバッチリ行けそうよと・TL大変今日だって・11時駅待ち合わせと決定・・
友達がだし昆布・に昆布類などは・場外市場に行くんだって・私初めて (上野で日比谷線)に乗り換え
筑地駅下車・混雑も無く 銀座でも乗り降り少なくって・さすが連休の後。
日高出し昆布買って、昆布佃煮など場外市場巡り楽しみました・ エビ類は乾煎りしたり てんぷらが美味しいと・
むきエビは浸して・野菜(大根人参などと 柚子で和え物 などなど料理も教えてもらって・ぶらり場外を楽しみました。
昆布をカットして瓶詰め手が痛くなったけど満足~
2~3度行きましたか・・真綺麗な昆布)海産物は綺麗でした。
電車は空いてました・市場もまずまずゆっくり歩けました。
日比谷線上野地下鉄ホ^ム・綺麗でした・
美術館のような柱・初めて知りました・
上野ホームは公園口のみでしたので・
コメント有難うございます。
友達に誘われて初めて行きました・
以前の様子解りませんが・多くのお客さんでした。
おしゃべりな外人さんじゃなく・金髪美人の方が多くて。
穏やかでしたよ。
午後一時頃になりますと閉店準備されるお店ありました。
街は綺麗ですね・散策しました。
コメント有難うg材ます。
いつも混んでいた印象があります。
空いていたのなら、それだけでラッキーですね。
繁盛してました(?)
昆布、いいですね。日高昆布、利尻昆布、羅臼昆布………
上品な吸い物になりますね。
>出汁は、利尻、羅臼、白口浜がいい
お勉強になりました。
何種類か買うという手段もありそうですね・
今回は日高にしました・
友は・昆布料理たくさん作らしいのです。
次回近いうち出かけます。
コメント有難うございます。
筑地は都民のお台所といった感じもしました。
友達は昆布は筑地が美味しいと・
初めてでしたが楽しみました。
街も綺麗で さすが銀座や歌舞伎座に近い街といった感じでした。
ぶらり街歩きして・美味しい珈琲で一休みがいいでした。
コメント有難うございます。
2年前に行かれました・・
海鮮丼お美味しいかたことでしょ・
アオサありましたよ・使い方わからずパスしました。
お店探検私達も
お結びのデッカイのにビックリ・つくり立てパン屋さんは行列・
お野菜もあり・でした。
たのしみました。
コメント有難うございます。
初めて買い出しに行きました・
友達のイソギンチャクです。
>干しエビ、素麺のつゆに入っていたことを思い出しました。
そのようなお料理もあるのですね。
有難うございます。
素麺の季節すぐです。
食してみます。
コメント有難うございます。
干しエビ初めてですが・料理工夫します・
良い出汁 でそうです。
場外市場初めてしたが楽しいところでした、
コメント有難うございます。
早く煮えて柔らかくなるのも早い
しかし、出汁をとると
出汁が濁り、昆布臭さがすぐに出てきます
煮物や味噌汁ならさほど問題ありませんが
お吸物には向きません
出汁は、利尻、羅臼、白口浜がいい
一度フリーで行ってみたいです。
築地と筑地場外市場とがよくわからないんですが、
2年ほど前に行きました。
海鮮丼を頂いて、5000円位な大袋のあおさを買いました。
あちこちのお店を妹とのぞいて楽しかったです(*^^*)
こんばんは。
筑地場外市場に買い出しツアーですね。
さすが大型連休の後、すいていたようです。
干しエビ、素麺のつゆに入っていたことを思い出しました。
ご無沙汰しました
干しエビ
良いお出しが出ますよね
おいしいお料理になりそうですね