自治会町内会、その他昭和思考の愚考

タイトル通り昭和時代の時代遅れ思考を考え結果として現代社会生活にどの様に悪影響を及ぼしているかを書き留めたいと思います。

何となく汚く感じてしまう

2011-02-22 22:44:00 | 日記
この様な簡易医療機器で健康管理ができるのは凄い技術である。
しかしこの体温計みたいな形のを一回毎に尿にさらす訳であって・・・・

この様な棒状製品で尿にさらすのは妊娠判定スティックなどあるけどあれは使い捨てだ。こちらはハイテクの塊なので使い捨てするわけには行かない・・と言うことは・・・・・・・

何か結構汚いイメージ持っちゃうけど、どうなんだろう。

「食べ過ぎ」瞬時にわかります…世界初の測定器(読売新聞) - goo ニュース
2011年2月22日(火)21:01


(読売新聞)

 食事のあと尿を調べるだけで食べ過ぎかどうかが手軽にわかる測定器を、健康機器メーカーのタニタ(本社・東京)が世界で初めて開発し、22日、試作器を公開した。

 試作器は円筒形で、直径3・7センチ・メートル、長さ17・6センチ・メートル。キャップを外して先端部に尿をかけると、内部のセンサーが瞬時に糖の量を測定。食べ過ぎかどうかが液晶画面に表示される。

 同社では現在、30~60代の男女200人によるテストを行っており、測定精度などを高めたうえで、2年以内の製品化を目指している。価格は1万円前後になる見込みという。同社では「自分の食事量が適切かどうかを細かく知る方法はこれまでになかった。安全にダイエットをする助けにもなる」と話している。


まさに客寄せパンダ!

2011-02-22 08:36:54 | 日記

微笑ましいニュースですけど年間8000万のレンタル料を中国に支払う。10年間なら8億ですよ。それだけの予算あるのなら不景気な日本の大手電気メーカーなどにパンダの等身大ロボット作らせて展示しておけばいいんじゃないの?って気がします。
そもそも中国は日本や欧米のコピー製作活動は平気でやるんだからね。

それにしても商店街の力の入れようは凄い。パンダグッズやアイテム目白押し。
でも1970年代の高度成長期ならまだしも今や2010年代。少子高齢化ですからね~。仮に巣鴨あたりにパンダ居たとしても”ワシらは興味ないのう~”みたいな空気漂いそう。

パンダ、上野動物園に到着…3月下旬にも公開(読売新聞) - goo ニュース
2011年2月22日(火)02:33

(読売新聞)

 東京・上野動物園で約2年10か月ぶりに飼育されるジャイアントパンダのペアが、中国から約30時間の移動を終え、21日深夜、同園に到着した。

 3月下旬にも一般公開される予定で、2008年4月にオスのリンリンが死んで以来の上野での「パンダ復活」となる。

 オスの 比力 ( ビーリー ) とメスの 仙女 ( シィエンニュ ) (いずれも中国名、5歳)は20日午後5時過ぎ(日本時間午後6時過ぎ)に中国四川省の保護センターを出発。上海の空港を経由し、21日午後9時前に成田空港に到着。午後11時40分頃、同園に着いた。記者会見した小宮輝之園長は「無事に着いてくれてホッとしている」と語った。同園では、2頭の日本での呼び名を公募し、約4万通の応募があった。日本名はパンダの一般公開に合わせて公表するという。

 パンダは中国側から共同研究名目で借り受けているため、保護協力資金として毎年95万ドル(約8000万円相当)を支払う。このほか同園では、約9000万円をかけてパンダ舎を改築した。