自治会町内会、その他昭和思考の愚考

タイトル通り昭和時代の時代遅れ思考を考え結果として現代社会生活にどの様に悪影響を及ぼしているかを書き留めたいと思います。

本当に停電するのかなぁ??

2011-08-08 17:21:33 | 日記

電力使用量を%で解る様にしたこの夏の試み。
もし100%超えた時点でパニック停電本当に起きるのかなぁ~。

確か1週間くらい前に東電が中電に融通できるみたいな発言あった際に菅直人が発言撤回させたと思ったけど。この電力使用抑制通達の本当の意図は国民全体に省エネさせ震災地との差別的思考を防ぐ為のプロパガンタかと思ってしまうよ。

関西電力も一時90%超え 電力使用率(朝日新聞) - goo ニュース

2011年8月8日(月)15:21

 関西電力の管内で、電力供給力に対する「使用率」が8日午後1時台に一時90%を超えた。関電が節電を要請している7月以降の平日では初めて。7月は気温が低めに推移したこともあって90%未満の「安定した需給状況」が続いていたが、気温の上昇で使用率がやや上がり始めた形だ。

 関電によると、8日午後1時すぎに使用量が一時的に90%を超える2643万キロワットを記録。7月以降の1時間平均の最大値(2616万キロワット)をすでに上回る水準となった。関電の「週間でんき予報」では8、9の両日はピーク時の使用率が90%以上95%未満の「やや厳しい」需給状況になると予想している。