クリスマスカラーのフラワーアレンジメントを作ってみました。
濃いレッドとゴールドが、大人っぽい雰囲気☆
<花材:バラ、アネモネ、松ぼっくり、姫リンゴ、モミの木、スキミア>
基本的にいつも自己流で作っているのですが、色合わせの参考にしているのが、この本です。
「花色あわせの基本―レミルフォイユのパリ風ナチュラルスタイル 」
(別冊家庭画報 センスアップ花レッスン)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2c/45/caa34cbd68827b0ebc31648f537b6e4b_s.jpg)
花色別になっていて、さし色やグラデーションの作り方なども分かりやすい説明付き。
写真もきれいなのですぐに真似したくなるアレンジばかりです。
フラワーアレンジメント教室に通えば早く身につくのでしょうが、
自分で花を選び、色合わせを考え、香りを感じながらゆっくり活ける、
という作業は、普段使わない部分の脳を活性化させます。
単純に「花に癒される」というだけではなく、世界がパァッと明るく見える感じがプラスされるのです。
白黒の世界に色がつく、とでもいいましょうか。(ちょっと大げさかな・・?)
でも本当にそのくらい前向きになるんですよね♪
完成した時の達成感があり、なんといっても、失敗がないので思いっきり楽しめる☆
センスの良し悪しはあれども、自然界にある花色合わせに失敗はありませんから!
今まで挑戦しなかった方も、ぜひ一度作ってみてください。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/85/dac760f6120e7fe6e2f963940a6c8eaf.jpg)