八重山民謡に使う横笛は、ほんとうは竹で出来ているのですが、
竹を乾燥させたり燻して油抜きをするのがめんどうなので、
今回は即席ですぐ出来るよう、塩化ビニルの水道管で作りました。
実は塩ビ管で笛を作るのは、僕の兄が20年以上前にしていた事で、
それを思い出しやってみたかったのです。
本物の竹製の笛はこんな試作をたくさんしてからそのうち作ります。
でも水道管だけに、ミズミズしいいい音が出ますよ。
竹を乾燥させたり燻して油抜きをするのがめんどうなので、
今回は即席ですぐ出来るよう、塩化ビニルの水道管で作りました。
実は塩ビ管で笛を作るのは、僕の兄が20年以上前にしていた事で、
それを思い出しやってみたかったのです。
本物の竹製の笛はこんな試作をたくさんしてからそのうち作ります。
でも水道管だけに、ミズミズしいいい音が出ますよ。