871piano工作室

ピアノ調律修理が本業。
趣味の凧や工作の話題など。

いいあんべー

2006年07月04日 22時59分35秒 | 三線
沖縄に、コンクール出場(と云っても、検定試験みたいな)行ってきました。
写真がまだ整理出来てないので、とりあえずの1枚を出しました。会場になった西原町中央公民館ホールの隣の、いいあんべー家という施設の屋根と空と雲、それにシーサーが迎えてくれたようだったので、パシャリ!

琉球民謡音楽協会 第5回民謡コンクール の唄三線と、笛部門の新人賞を受けて、自分ではまだまだと思いながらも、合格をいただきました。

師匠の大工哲弘先生、大阪三線クラブの諸先輩、同期の仲間、それに家族、ありがとうございました。

詳しい報告は、写真を整理したらアップしながらボチボチします。



最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
お疲れ様~♪ (moon88)
2006-07-05 13:40:42
沖縄では、車の運転疲れたでしょう。本当にありがとう♪飲めや唄えやの毎晩の宴会楽しかったですね。おかげで、又太った私です^_^;
返信する
Unknown (ちゅんせ)
2006-07-05 16:59:13
ダブル受賞、おめでとうございます!
返信する
おかえりなさ~い (takarin)
2006-07-05 20:32:35
おめでとうございます♪

これからは後進の指導にも、

どしどしお力をお貸し下さい。

よろしく御願いいたします。
返信する
ありがとうございます (871)
2006-07-05 22:21:44
(moon88さん)

楽しい大人の修学旅行でしたね~。国際通りのニーニーのステーキハウスではごちそうさまでした、久しぶりにおいしい肉をいただきました、それに大サービスで嬉しかったです。



(ちゅんせさん)

ダブルは嬉しいのですが、ダブルでお金のかかる部分もちょっと痛いので、次回優秀賞はどうなるか、、、でも唄三線も笛も続けてがんばります。



(takarinさん)

まだまだ、後進の指導なんて事は、とてもできません。これからもご指導よろしくお願いします。

返信する
これからですね (ごんぞ)
2006-07-06 09:18:48
UPが遅いので少し心配していましたが、見事合格おめでとうございます。私の思うに、新人→優秀の坂が一番険しいので、まずは今の基礎を固めつつ、焦らずに頑張ってください。
返信する
ごんぞさん (871)
2006-07-07 07:44:02
ご心配おかけしました。

教えていただいた、曲のはじめの、とんてんてぃんのちんだみで、とんてんぎとぎと!と滑ってしまいました。でも気を取り直して、もう一度やって落ち着き、あとはなんとかいけました。

ほんと、これから次に進むのがたいへんそうですね。

返信する

コメントを投稿