hanacafe -こだわり野菜派-

農薬や化成肥料に頼らず!!こだわりの花・野菜やハーブ作り。
★産直情報や土のコンシェルジュとして指導の日々。

徳島との県境、道の駅【みかど】近くから【hanacafe流エコ農法】を伝授に…イノシシ対策!?

2011-10-23 08:26:08 | 【hanacafeマルシェ&菜園教室】

何度も来店されたお客様!
hanacafeに出会うには至難の業とまで…(苦笑)
やっと、hanacafeに会えたと半年ぶりで~す!

どうしてもhanacafe流エコ農法を伝授したくて、
片道1時間半の【hanacafeマルシェ】まで、ご来店でした。
山を開墾して、もっと色んな果樹などを栽培したいと…

しかし、徳島との県境、雪で通行止めになる438号線
hanacafeは、しきびやさかきの方が効率よいとアドバイス!
この地域は、本サカキやしきびが綺麗で、夏には葉焼けなどなく特産品!

また、今年のように雨が多いと、クリも豊作!
近くには、道の駅や温泉もあり自然を満喫できそう!
そんな場所で、ピザ窯でパンを焼かないか!?と…エッ!

山を所有しているからいろんな事ができるけれど…
嬉しいけれパンをするともう睡眠時間がないやぁ~(苦笑)

山の所有者の男性の方、近くの滝を見ながらパンを食べたいそうです!
やっと、土壌改良剤のニ-ムも注文されました。
リタイヤされ、これからは自給自足の生活がしたいそうです。

 


介護する側される側!やはり口にされる食事が一番と意気投合!

2011-10-23 02:21:00 | 香川の介護&医療の現状

介護するときには、体力や精神力が伴う!

やはり、hanacafeの栽培方法で、購入された【こだわりの野菜】
『農薬や化成肥料に頼らない野菜が食べた~い』と言って
ご来店されるお客様!

去年、hanacafeと同じように親族の介護されたそうです。
今度、【こだわりの野菜】を県外の親戚へのお土産にと言って下さり意気投合!
不思議な縁でした…!

しかし、本当に食べたい物を食べているときが幸せかなぁ~!
さっきも至福のひと時、
イチジクタルトにコ-ヒ-午前二時はいかがかなぁ~!?(苦笑)


介護をしているときに夜中に何度も起きて、それでも愛情を注ぎ一生懸命と
色々話をしている内に共通点、ボランティア精神旺盛でした。

そして、体に良いものを家族にも食べさせてあげたいのと言っておられました。
その通りだと…hanacafeも…!

しかし、狭い香川で作物を作らなくてもと言う無関心な地域も…
いつまでも馴染めませんなぁ~!?