hanacafe -こだわり野菜派-

農薬や化成肥料に頼らず!!こだわりの花・野菜やハーブ作り。
★産直情報や土のコンシェルジュとして指導の日々。

地元のス-パ-で見~つけ!

2008-04-08 08:33:47 | 種・ガ-デニング関連用品/雑貨/レシピ
             【珍しい苗ミッキ-マウスの木】

日曜の午後、旧R11号を信号待ちで、ス-パ-の入り口前で目に入った【ミッキ-マウスの木】
ちょうどお客様のお庭の寄せ植えを配達中の出来事。hanacafeも何年か前に購入、しかし未だに大きくならず、花を見たことは無く、店頭の【ミッキ-マウスの木】はいくつものかわいい花を咲かせ、まさにミッキ-の顔の形に見えるのです。

早速、配達中のお客様【生活の木】PSロ-ズマリ-・cafe&ハ-ブショツプの奥様に伝えると植えたいとの事で、お手伝い!苗木を購入の際にも、hanacafeを見つけてはみなさん方がどこかで見たことが…?とのお声…。もしかして産直のおはなやさんなどと言われる次第!hanacafeがいくつか選んでいると、この苗がしっかりしているなどと一緒に選んでいる次第(苦笑)

お客様もhanacafeが選んでいると、この苗は珍しいのなどと聞かれる次第で、あまり苗木も他店ではなくて、このお店だけだったように…。昨日はまだ少しありましたので、何人かの方にもhanacafeは伝言。ミッキ-マウスの木】を植え終えた頃には、ご近所さんも珍しいので集まって雑談しちゃいました。

春から秋までは屋外で育て、寒くなると室内で育てます。小さな葉っぱに可愛いい赤い花をつけてとても愛らしい苗木です。 【生活の木】PSロ-ズマリ-・cafe&ハ-ブショップで…
hanacafeがデザインをしましたエコガ-デンの完成!
赤いマリンライトが目印、夜はライトアップして可愛いお庭です。今度ご主人様が庭の写真を撮影されてチラシを作製されるとか!とても気に入っていただき感謝。奥様も店頭で好きなガ-デニングが出来嬉しいとのこと…。hanacafeは奥様手作りのお菓子を頂きホットする時間(場所)が出来てうれしいです。これからもhanacafeの輪を広げていきたいですね!
またその前方にも高松町のパテシィエの店【メ-ゾン・タダ】さんのお庭もhanacafeデザインのエコガ-デン!今度のガ-デンもお楽にね!hanacafeで購入された珍しい苗木を育てられていますので、店先にもうすぐ出番かなぁ~!


週末菜園カレンダ-【ハ-ブ編】

2008-04-08 00:46:00 | 週末菜園カレンダ-&農業

                よくある質問  
    
コンパニオンプランツ農法にも人気のハ-ブ【ジャ-マンカモミ-ル】
hanacafeでも定番のハ-ブで先日完売し、また種まきをしたところ…。このハ-ブはアブラナ科の野菜のそばに植えるとアブラムシの退治に役立ったりします。またこれからの季節に日焼けのほてりを鎮めるカモミ-ルロ-ションなど作られてガ-デニングをしてみてはいかがでしょうか?

【ジャ-マンカモミ-ル】は育てやすくリンゴのような甘い香りのハ-ブ。
花を使い、草木染めやティ-は消化促進&鎮静作用をもつため食べ過ぎや不眠時の民間薬として親しまれています。消炎作用のある浸出液を入浴剤や化粧水として使えば乾燥肌がしっとりと整えます。

産直でhanacafeの生ハ-ブティ-セットは良く売れて好評でした。
  ジャ-マンカモミ-ルの花10輪
  レモンバ-ム葉2枝・パイナップルミント5~6枚・ロ-ズヒップ10粒
これらに熱湯をかけて1~2分蒸らしてから茶こしでこしながらカップに注ぎます。

週末菜園で疲れたらこのハ-ブティ-でリラックスしてみてはいかがでしょう!

これからも【ハ-ブ編】でhanacafeのハ-ブを紹介しますので、お楽しみにネ…!
では産直で待っています。


週末菜園カレンダ-【トマト編】

2008-04-07 07:11:59 | 週末菜園カレンダ-&農業

                  よくある質問

初めてもお客様が苗を見ると戸惑って小さいから購入しないと言われます。
しかし、いつも購入されているお客様が何種類か購入されると、育つのですか?と質問
産直で知らないお客様同士の会話。

hanacafeはほとんど口コミで広がっています。また苗の種類もお客様からこんなの育てたいのでと予約され種まきを開始して少しおおきくなると産直に出荷しています。
毎年、播種する種が増えているように思います。そしてその苗で育てて良かったとお客様のお声を聞くと、また頑張れるhanacafe!中には写真を撮って産直に持参されるお客様もいたりして、まさにお客様とふれあっている次第です。

産直のお野菜でも人気の【イタリアントマト】

hanacafeは露地栽培で1月中旬まで出荷し、お客様から美味しいとの声、またプロのシェフからも料理を召し上がれた方からも甘くて美味しいとの声!
よいトマト苗の特徴はえんぴつの太さより細め、一番花が咲き始めた頃に定植。
またhanacafeの苗には、あまり水をかけないようにしています。水が多いと水っぽいトマトに…茎の頭が下に下がりかけた頃に、お水を(hanacafeではびっくり水!)
今まで育てていてカルシウム欠乏症になったことがなく、育てやすいトマトかなぁ~。

5年以上育ててきて、やっとお客様に喜んでいただけるようになったhanacafeの定番商品になりました。このトマトはス-パ-の店頭には高価で販売されていません。
1個200円くらい生野菜だとするそうです。
このトマトは1年中、幅広く料理できるので今年は育ててみてください。
卵型のトマトでたくさん収穫できます。また青いトマトで収穫してもおでんやサラダで熟したトマトはジュ-スやソ-スなどイタリアン料理には欠かせないトマトです。

産直で予約℡・fax(087)841-1606をされてから来店されるお客様も増えてきました。
hanacafeはエコ家庭菜園を応援、3.000円以上ご購入の方には好きな苗を1コプレゼント中、また雨の日もサ-ビス開催しています。


珍しいバラ苗が今週は人気!

2008-04-06 04:44:44 | 種・ガ-デニング関連用品/雑貨/レシピ

           今週は珍しいバラ苗が良く売れま~す!

珍しい苗】が欲しければhanacafeと言われるようになり、早10年目。
【雑貨】も人気で今まで手がけたお客様のお庭にも好評で仕入れをしててもすぐに完売。

先日完成しました店舗【生活に木】PSロ-ズマリ-さんのお庭も珍しいバラで花壇を華やかに演出。お店がハ-ブショップ屋さんなので珍しいハ-ブも植栽。今はまだ小さな苗ですが、もう少しでボリジなど花を咲かせてくれます。アンティ-チョ-クも珍しく実が出来る頃が楽しみです。アザミに似た大きな薄紫の花が咲きますが、少し時間がかかりそうかなァ~!
そのバラも農薬をかけずに育てたので、見れば分かります。2年前にもバラを購入されたお客様に産直で偶然お会いして、お庭を拝見したいとのことで、早速【生活に木】PSロ-ズマリ-さんのcafeに直行、そこで新商品のロ-ズアイスクリ-ム1個120円やル-ズチョコレ-トなどバラの話をしながら雑談。

話のなかでhanacafeの雑貨も店舗のお庭に…以前、リニュ-アルオ-プンの際、お庭をさせていただいた高松町【メ-ゾン・タダ】さんのご主人様も先日、ロ-ズマリ-さんのお庭で雑談して、珍しいバラの苗を購入そして雑貨のバラトレリスも…。
このように一度hanacafeのお客様になっていただくと、ご近所さんまで口コミで広がっています。
今日も産直での会話でhanacafeさんの商品は高いからネ…と!購入されないお客様ばかりに言われる次第で、いつも購入されるお客様にはお手頃価格で長~く収穫でき感謝されるhanacafe。今日も産直にお客様から
があり、購入される苗があるかどうかパ-トさんに確認されてから産直に来店されたとか、帰る間際に聞きお客様に感謝です。一日の疲れが吹っ飛びますね!

産直には色んなお客様、十人十色、ただお客様にhanacafeさんにお会いできて嬉しいと言われれば、単純かもしれないですがhanacafeも嬉しいです。そして未だにお友達のように接して頂いている次第。hanacafeはこのようなお客様に助けられているように思います。元気の源はお客様かなぁ~!なんちゃって…(笑)ホント!
これからも産直で待っていま~す。


何処にいても声をかけられるhanacafe!

2008-04-05 07:39:46 | 最近の注目!

        産直やガ-デニングのhanacafeさんネ!…

いつも通りに配達や商談や仕入れ、ガ-デニングと行く場所でもお客様にもうお庭は完成ですかと知らない人に声をかけられるhanacafe!

エッ…と産直の方ですかと聞かれ次第!産直では配達をすれば次の現場へとお仕事開始、そんな中、今度、完成された【生活に木】PSロ-ズマリ-さんのcafe&ハ-ブショップのcafeは行かれましたかとも聞かれました。勿論です。奥様とはcafeメニュ-をお庭完成まで色々とプロデュ-ス。香りのあるバラの木やロ-ズヒップのバラをガ-デンに植栽したりしたのでバラのメニュ-に絞込み、完成!
  【生活の木】PSロ-ズマリ-さんの
cafe&ハ-ブショツプで店内でバラのハ-ブティ-バラのチョコレ-トバラのアイスクリ-ムなど 新メニュ-も登場します。hanacafeも畑の帰りにお店で休憩中にもお客様にお声をかけられる次第でした。(苦笑)
お客様には今~配達なのでと言い別れましたが、hanacafeの知らない方が産直の方ねと覚えていただき感謝!もう10年もお仕事しているので… (恐縮しま~す) 

今日から太田店にも出店しますのでご来店待っていま~す。
今までは太田の方から屋島の方面までお客様が移動、大変ご迷惑をおかけしました。 県外の方であれば志度ICで降りられた方が志度・牟礼・屋島と観光しながら産直古高松店087(841)1606で地元で収穫されたおいしい野菜・果物などを楽しんでくださいね。時間があればhanacafeにも会えるかもねェ~! 

ただ今品切れ中の商品、もうすぐ出荷しますがお急ぎの方は
予約087(841)1606お願い致します。
ミニ栗かぼちゃ(栗坊)、ハ-ブボリジ青・珍しい白、珍しいズッキ-ニ丸型黒・黄・緑
hanacafeの定番商品はすぐ完売しましたので急いで種まき中なので宜しくネ!

 


県外から高速で1時間かけて産直に来店!

2008-04-04 07:04:03 | JA産直直売所出品情報
            まさに4月1日の出来事なので…?

いつもhanacafeのご訪問ありがとうございます。
コメントいただきありがとうございます。また返事できなくてごめんなさい。
懲りずに遊びに来てくださいね!では産直で待っていますネ!

先日4月1日の朝、産直に配達、いつもより大勢のお客様でレジでは行列。
お客様と話していたhanacafe!ひとりのお客様から【hanacafeのブログ】を見てから来店と言われる次第。まさか徳島から高速で1時間も走って【ふれあい木太店の産直】に来られるなんてまして平日だったしホント~って感じでした。

お客様は建築事務所のオ-ナ-さん、仕事の合間に産直まで来店、夕方現場に直行だとか…hanacafeと同じ分刻みの大忙しかなぁ~!
産直では春・夏野菜苗など購入され、また来店されるとか…。(感謝・感謝)
不思議な縁で朝来店されてから夕方近くまで、hanacafeのデザインしたお庭を何軒か拝見したりTVで梅沢冨男さんが紹介されたお店、実はhanacafeのお客様で開店当時から行っていたので予約をしていっしょに昼食!
  
和食【貞吉】 高松市庵治町丸山6391-106 
       ℡/fax (087)871-1525
連休には県外のお客様が毎年、hanacafeさんいますかと産直(087)841-1606に来店されます。
今年は屋島山上に来県された場合は近くなので寄ってくださいね。またhanacafeがデザインしたエコガ-デンもすぐ近くなので来県されるのを楽しみに待っていま~す。