鉄道親爺の窓

今日でブログを始めて6年目 国鉄形の車輌の淘汰が進み 寂しさもひとしおですが 平成の名車にも目を向けたいと思っています。

雉と「こうのとり」

2011-04-20 21:52:22 | 福知山線 非電化の時代~2014年

    2011年04月20日撮影 福知山線 道場~三田    ISO 400 1/2000 f 6.3 WB 晴

 さくら夙川で72レを写した後昼食を摂りに一先ず帰宅 昼から再び福知山線へ出向きました。しかし天気予報とは裏腹に昼を過ぎても一向に晴れる様子はありません 漸く雲が切れて晴れ間が見え始めたのは 3015Mレが通過する頃になってからでした しかし時々雲が流れすっきり晴れわたったのは午後4時を過ぎていました そして間もなく3016Mレが通過と言うときにどこからか飛んできた一羽の雉が目の前の田圃に降り立ちました 良い具合にスタスタと線路に近付いて行く間もなく「こうのとり」が通過して行きましたが 雉は驚いた様子もも見せずゆっくりと歩を進めていました 突然の出来事に慌ててズームを引きすぎ少しトリミングしています 6輌編成だったらピッタリだったのですが。

今日の72レはEF65 1069

2011-04-20 21:25:57 | EF65形
   

    2011年04月20日撮影 東海道本線 さくら夙川~芦屋    ISO 400 1/1000 f 8.0 WB A

 福知山線で3004Mレまで写し天気もあまり回復しそうに無いので 久し振りに夙川で72レを写そうと思い立ち山越えをして夙川カーブにやって来ました 夙川には72レ通過の半時間前に到着 こちらの方は薄曇でしたが所々青空が広がりまずまずの天気でした ついたときには一人だったのですが 暫くすると二人見えて私を含めて三人で撮影しました 72レは15分遅れでやって来ましたが下りの普電に危うく被られる所でしたが無事に通過し 天気も良かったのでこっちに来て正解でした 牽引機はEF65 1069号機でしたが 貫通扉の塗装が少しはげていました 通過した普電をカットするため少しトリミングしています。

今日は一日 「こうのとり」三昧

2011-04-20 20:50:09 | 福知山線 非電化の時代~2014年

    2011年04月20日撮影 福知山線 道場~三田    ISO 800 1/500 f 6.3 WB 晴

 今日は一日何時ものところで「こうのとり」三昧を決め込みました。まずは朝一番の上り381系3002Mレから始めました 天気予報では「近畿の中部は曇り午後からは晴れ」との事でしたが 時々霧のような細かい雨が降っていました。露出も上がらずISO感度を上げてのっ撮影と成りました。繁殖シーズンを迎えた鳥達は雨にもまけず盛んに鳴き声を上げていました 中でも鶯や雉の鳴き声はあちこちから聞こえ 春の盛り到来を告げているようでした。

   

    2011年04月20日撮影 福知山線 道場~三田    ISO 500 1/640 f 6.3 WB A

 3004Mレがやって来た時には雨は上がっていましたが 空は厚い雲に覆われやや明るくなったぐらいでまだまだ明るくはなりませんでした。