鉄道親爺の窓

今日でブログを始めて6年目 国鉄形の車輌の淘汰が進み 寂しさもひとしおですが 平成の名車にも目を向けたいと思っています。

117系 試運転

2013-07-03 22:10:36 | 113系・115系・117系


    2013年06月30日撮影 東海道本線 長岡京~山崎    117系 試運転

 この日117系の試運転がありました。

 この日上りのトワイライトまで サントリーカーブで写した後 名神クロスで5087レ撮影のため移動。

 5085レが通過して暫くすると 列車線を見かけないヘッドライトの灯りが近付いてきました。

 それが4灯ヘッドライトの 117系と気付くのに そう時間はかかりませんでした。

 どうやら向日町の117系試運転のようで まさかこんな所で写せるとは思いもしませんでした。

 しかも原色の117系で ヘッドマークは試運転 スカートにはS5(編成)の文字が しっかり書き込まれていました。

  

 
  

EF65 1014号機

2013-07-03 20:55:26 | EF65形


    1992年06月00日撮影 山陽本線 加古川~御着    EF65 1014 34レ  彗星

 この頃はまだ新しい鉄橋の 工事も始まっていなくかったので 橋脚の向こうもスッキリしていました。

 短い編成の彗星は サイドから写しましたが デカパン・切り抜き文字に白エッチゴムの若番だっただけに 近くから写せばよかったと後悔しました。 

6月30日撮影のEF81貨物

2013-07-03 20:16:42 | EF81形
 今日も帰りは遅くなり 家に着いたのが午後7時半になりました。

 夏の日は長いとは言うものの 7時も過ぎるとかなり薄暗く 曇り空の今日は薄暮になったいました。

 車を運転していて気付いたのですが 最近老眼が一段と進んだようで 暗いところが本当に見え難くなってきました。

 今日も交差点で右折するため 直進車の途切れるのを待っている時 殆んどの車はヘッドライトをつけているのですが 中に一台無灯火の車が

 あり しかも黒っぽい車だったので 一瞬途切れていると思い 車を発進させるところでした。

 車を運転していたのは おそらく若い人でしょうが ヘッドライトの明かりは 路面を照らすと同時に 自分の存在を相手知らせるためでも有ります

 自分は良く見えているから ヘッドライトを点けなくても大丈夫などと思わず 早めのライト点灯を心がけていただきたいと思います。

 事故の責任の有る無しにかかわらず 少しでも交通事故が少なくなればと 思ったしだいです。


 今日も6月30日撮影分を続けます 今日はEF81の貨物を二本。

 まず夜明けと共に通過した4070レです。


    


    2013年06月30日撮影 東海道本線 山崎~島本    EF81 633  4070レ

 EF81 633号機の牽引でした。


 続いては午後の3095レです。


    


    2013年06月30日撮影 東海道本線 山崎~島本    EF81 716  3095レ

 屋根の汚れが目立ちますが 正面は綺麗な(富山機関区の釜の中では)EF81 716号機の牽引でした。