この日(6月28日)の山崎界隈は 朝から「桃」の一桁番の釜が次々にやって来たので 1号機から順を追ってアップして行きます。
トップバッターの1号機は

2015年06月28日撮影 東海道本線 山崎~島本 EF210 1 5084レ
朝から次々にやって来た 一桁番台を締めくくるように 5084レ(14時27分通過)を牽引してやって来ました この日は日曜だったので この
後の3095レ(EF510)を最後に帰宅しましたが 私にとってまさに「桃」牽引の貨物のトリを勤めた格好です。
次の2号機は 早朝通過の65レの牽引です。

2015年06月28日撮影 東海道本線 長岡京~山崎 EF210 2 65レ
名神クロスからの撮影です 曇っていたので まだまだ暗い5時24分の通過でした 続いて3号機です。

2015年06月28日撮影 東海道本線 山崎~島本 EF210 3 1050レ
西山踏み切りへ移動しての撮影です 5072レから1054レ迄全て「桃」の牽引でしたが その中の1050レを牽いて通過(11時46分)しました。
4号機は写せませんでしたが 一番飛んでで5号機です。

2015年06月28日撮影 東海道本線 山崎~島本 EF210 5 1062レ
1062レを牽いて12時10分に通過しました 西山踏み切りでの撮影が続きますが。

2015年06月28日撮影 東海道本線 山崎~島本 EF210 6 1072レ
11時28分に通過した1072レの牽引を勤める6号機です 1072レ・1050レ・1062レと立て続けに来た三本の貨物が 「桃」一桁番台の牽引でした。

2015年06月28日撮影 東海道本線 長岡京~山崎 EF210 7 1089レ
この日最初に写した一桁番台の釜が引く列車は 7号機牽引の1089レです 5時12分の通過でした。
そして最後は9号機です 9時18分に通過した1059レを牽引していました。

2015年06月28日撮影 東海道本線 長岡京~山崎 EF210 9 1059レ
4号機と8号機は写せなかったけれど その代わり901号機(1054レ)101号機(5085レ)が写せ 結構一日を楽しめました。
トップバッターの1号機は

2015年06月28日撮影 東海道本線 山崎~島本 EF210 1 5084レ
朝から次々にやって来た 一桁番台を締めくくるように 5084レ(14時27分通過)を牽引してやって来ました この日は日曜だったので この
後の3095レ(EF510)を最後に帰宅しましたが 私にとってまさに「桃」牽引の貨物のトリを勤めた格好です。
次の2号機は 早朝通過の65レの牽引です。

2015年06月28日撮影 東海道本線 長岡京~山崎 EF210 2 65レ
名神クロスからの撮影です 曇っていたので まだまだ暗い5時24分の通過でした 続いて3号機です。

2015年06月28日撮影 東海道本線 山崎~島本 EF210 3 1050レ
西山踏み切りへ移動しての撮影です 5072レから1054レ迄全て「桃」の牽引でしたが その中の1050レを牽いて通過(11時46分)しました。
4号機は写せませんでしたが 一番飛んでで5号機です。

2015年06月28日撮影 東海道本線 山崎~島本 EF210 5 1062レ
1062レを牽いて12時10分に通過しました 西山踏み切りでの撮影が続きますが。

2015年06月28日撮影 東海道本線 山崎~島本 EF210 6 1072レ
11時28分に通過した1072レの牽引を勤める6号機です 1072レ・1050レ・1062レと立て続けに来た三本の貨物が 「桃」一桁番台の牽引でした。

2015年06月28日撮影 東海道本線 長岡京~山崎 EF210 7 1089レ
この日最初に写した一桁番台の釜が引く列車は 7号機牽引の1089レです 5時12分の通過でした。
そして最後は9号機です 9時18分に通過した1059レを牽引していました。

2015年06月28日撮影 東海道本線 長岡京~山崎 EF210 9 1059レ
4号機と8号機は写せなかったけれど その代わり901号機(1054レ)101号機(5085レ)が写せ 結構一日を楽しめました。