今日は夕方には上がりましたが ほぼ一日中雨が降っていました 例年なら彼岸の中日を控えたこの頃 寒の戻りと重なり 雪が降る事が多かっ
たのですが 今年は暖冬傾向で雪も少なく その心配は無い様だったので 先週末には早々と冬用タイヤとおさらばし(例年だと彼岸が済んでから)
足元から春を迎える準備は完了しました さくらが咲く頃には遠出もと考えていますが いざ行くとなると何所へ行こうか迷うばかりです。
まだまだ清洲駅での撮影の続きです この日2本目のDDが牽くコンテナ貨物です。

2015年03月14日撮影 東海道本線 清洲駅 DD51 893 コンテナ貨物
清洲駅に着くなり写した DD51 856のコンテナ貨物に続いて この日2本目のコンテナ貨物は DD51 893号機でした 朝の貨物の時は曇っていま
したが 14時05分に通過したこの列車の時は 良く晴れていたので気持の良く写せました 重連タンクも好いですが このような列車を見ると 関西本
線まで出張って写したいとの思いが募るばかりです。
たのですが 今年は暖冬傾向で雪も少なく その心配は無い様だったので 先週末には早々と冬用タイヤとおさらばし(例年だと彼岸が済んでから)
足元から春を迎える準備は完了しました さくらが咲く頃には遠出もと考えていますが いざ行くとなると何所へ行こうか迷うばかりです。
まだまだ清洲駅での撮影の続きです この日2本目のDDが牽くコンテナ貨物です。

2015年03月14日撮影 東海道本線 清洲駅 DD51 893 コンテナ貨物
清洲駅に着くなり写した DD51 856のコンテナ貨物に続いて この日2本目のコンテナ貨物は DD51 893号機でした 朝の貨物の時は曇っていま
したが 14時05分に通過したこの列車の時は 良く晴れていたので気持の良く写せました 重連タンクも好いですが このような列車を見ると 関西本
線まで出張って写したいとの思いが募るばかりです。