大阪駅始発の寝台列車が 時刻表から消える日が 遂にやって来ました 文字通り最後の運転となった今日も 上淀鉄橋での撮影です。
堤防には平日にも係わらず 最後の雄姿を写そうと300人を越える人達が ズラリと並んでカメラの砲列を敷いていました 私は河原に降り 「銀
河」や「日本海」の時もそうした様に キーエンスのビルを入れての撮影です。

2015年03月13日撮影 東海道本線 EF81 44 8002レ トワイライトエクスプレス
運転最終日の今日は天候にも恵まれ 心配していた遅れも無く定刻にやって来ました 近くの幼稚園の屋上からも園児が見送るようで声がして
いました 「アッ来た」目ざとく見つけた子供の声がしたので対岸を見ると 暫くしてゆっくりと弧を描きながらEF81のライトが近付くのが見えました
これが最後の撮影になるかと思うと 思わず緊張が走ります 列車が鉄橋の真ん中にさしかかるのを待ってまず一枚 そしてズームを引いてもう
一枚。

2015年03月13日撮影 東海道本線 EF81 44 8002レ トワイライトエクスプレス
1989年7月以来25年間走り続けた「トワイライトエクスプレス」 遂に今日その幕を閉じましたが スイートルームやサロンカー それに豪華な食堂
車など 単に乗るだけではなく旅を楽しむための 先駆けとなった列車ではないでしょうか この伝統は次に誕生する 豪華寝台列車に受け継が
れる事でしょう その雄姿を何時までも忘れる事は有りません 「老兵は死なず ただ消え去るのみ」マッカーサー元帥のこの言葉を添えて その
活躍を称えたいと思います。
堤防には平日にも係わらず 最後の雄姿を写そうと300人を越える人達が ズラリと並んでカメラの砲列を敷いていました 私は河原に降り 「銀
河」や「日本海」の時もそうした様に キーエンスのビルを入れての撮影です。

2015年03月13日撮影 東海道本線 EF81 44 8002レ トワイライトエクスプレス
運転最終日の今日は天候にも恵まれ 心配していた遅れも無く定刻にやって来ました 近くの幼稚園の屋上からも園児が見送るようで声がして
いました 「アッ来た」目ざとく見つけた子供の声がしたので対岸を見ると 暫くしてゆっくりと弧を描きながらEF81のライトが近付くのが見えました
これが最後の撮影になるかと思うと 思わず緊張が走ります 列車が鉄橋の真ん中にさしかかるのを待ってまず一枚 そしてズームを引いてもう
一枚。

2015年03月13日撮影 東海道本線 EF81 44 8002レ トワイライトエクスプレス
1989年7月以来25年間走り続けた「トワイライトエクスプレス」 遂に今日その幕を閉じましたが スイートルームやサロンカー それに豪華な食堂
車など 単に乗るだけではなく旅を楽しむための 先駆けとなった列車ではないでしょうか この伝統は次に誕生する 豪華寝台列車に受け継が
れる事でしょう その雄姿を何時までも忘れる事は有りません 「老兵は死なず ただ消え去るのみ」マッカーサー元帥のこの言葉を添えて その
活躍を称えたいと思います。