月と猫のある風景

猫と暮らすって、いいね~

かずきとちはや

かずきとちはやさんに出会っていなかったら 猫と暮らす今の生活はなかったよ 出会えてよかった。ありがとう

みんな可愛いのだ 

2009年10月26日 | こなつ
まったりと寛ぐ黒猫さんのこなつ(^^)


なっちゃーん、相変わらず綺麗やね~
なんだか毛艶よくなった?
冬毛効果なのかしら?




ねぇくりす~ あっちから良い匂いしてる・・・・?



やたらとごはんの良い香りには敏感なこなつ。


「あー・・・今ふきちゃんのごはんをすりつぶしてたから その匂いかな?」




ふきちゃんのごはん?
あぁ!あの美味しいの!






あのふきちゃんのご飯、すごーーく美味しいわよね、くりす
あたしも次からあれがいいなぁ(^^)





・・・・・・・・・・・・・・いやいやいやいや それはあかんやろ(笑)


実は、ふきちゃんに朝あげた腎臓食と普通の柔メシを混ぜたものの残りを
こなつ、食べていたのだった( ̄□ ̄;)!!

・・・・・・・・こーーーなーーーーつーーーーーーーーーーー!

と叱っても

「おいしかったのよぉぉぉ!」

と言う顔だし(; ;)

実は、腎臓食のサポート食は非常にカロリーが高い。
点滴のように、少しの量で高カロリーと高栄養をとることが出来るように作られている。
それを健康体のこなつが食べたらやばいのだ。
あぁぁぁ・・・しばらく、少しカロリーコントロールしないとやばそうなこなつ。
君の食欲を、少しふきたんに分けてあげてほしいな・・・

こなつ、ふきちゃんが来てから少し子ども返りしてるかも?と感じる
もう少し小さかったころよくしていたことを
するようになった。
新しい猫が来て、自分の存在を主張してるのかも?と思ったり・・・

なので
こっそり(笑)
「なっちゃんなっちゃんこなつたん~ こなつがにゃーにゃーこなつたん♪可愛いね!」
と歌いながら抱っこしているのだった・・・・・・・・・

(これは見られたらかなり恥ずかしい姿かもだけど^^;)





・・・・・・★・・・・・・★・・・・・・★・・・・・・★・・・・・・★・・・・・・★





ふきちゃん、昨日の深夜からかなり積極的に居間のほうまでやってきてくれた。
それまではずっとベットの下から出てきてくれなかったので
すごく嬉しかった(^^)








うとうととしながらのふきちゃん

しかし・・・・・・・・カメラに気が付いたとたん




はっ!!




こんな風なびっくり目になっちゃう(笑)

でも、このびっくり目が私は大好きなのだ。
初めてふきちゃんと出会ったときも、この瞳がきれいできれいで
なんて綺麗な瞳の猫なんだろうなと印象が深かった。







ふきちゃん、今日は昨日と比べたらかなりご飯を食べてくれるようになった。
そしてご飯の時間になったら
一緒に台所までやってきて催促してくれるようになったのだ。
すごい。

ふきちゃんに、朝は昨日と同じようにあげてみたがほとんど食べなかった。
(パウチにドライを混ぜてあげる方法)
そんなわけで
パウチを暖めて、それをすり鉢に入れて中身をつぶしてペースト状にしたものを少しと
ロイカナの腎臓サポートのドライを違うお皿に少しいれて
合計2皿あげたら・・・・・・・・・・・・・・・・・
完食!!

そか、パウチはペースト状になるまでつぶすと食べるのね・・・と発見。
と言っても、一日のトータルで見ても量はほとんど食べないので
我が家の猫にあげている鮭と胸肉とかぼちゃを煮たのを、夜に30gほどあげてみた。
これも全てすりつぶしてあげてみたら・・・
かなりの勢いで食べていた!

すごい勢いで食べて水飲んでたふきちゃん。

そっかぁ・・・・・・・・・手作り食食べるんだ、とびっくり。
(いや、手作り食とか好きじゃない猫さん多いので・・・・)
そっかぁ・・・じゃあそうとわかったら
症状によっては食べて良いもの悪いものもあるし
やはりしっかり検査してどこがどう悪いのか知りたくなってきた。

ひとまず、3キロ目指してご飯を食べれるようにしてあげたい。
まず一日200キロカロリーの食事から・・・ってことで
明日からはじめよう。
そして、病院へ行ってきちんとどう腎臓が悪いのか診てもらって
そこからご飯なども考えたいと思った。



        応援ポチッとお願いします~(^-^)
              ↓

    にほんブログ村 猫ブログへ  




コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5にゃんず?ふきちゃんがやってきた

2009年10月26日 | ふきちゃん
え~と

我が家、猫が一匹増えましてん。


・・・・・・・・・・・ってことで
皆様、よろしくお願いしますm(_ _)m




やってきてくれたのは
超高齢(らしい)メス猫の「ふきちゃん」!
キジトラ柄で目がでっかくてねぇ
緑色の綺麗な綺麗な瞳の猫さんだ。



【新しくやってきてくれたふきちゃん】



・・・・・・・・・・・・あぁぁ(; ;)
なんだかボケボケな写真になっちゃった・・・・・・・・・・・・・ごめんなさい



【ふきちゃんを見つめるちはやさん】




【我が家に来て初めての夕方のときのふきちゃん】



かなりドキドキしているみたい(^^;・・・
(当たり前よね・・・)


【ご飯を食べているときのふきちゃん】




最初はなかなか食欲も湧かなかったみたいだけど
夜になって少し食べるようになってくれた



【一生懸命に食べてるふきたん】



なぜこんな廊下の真ん中?という疑問は持たないでほしい(^^;
とりあえず慣れない場所でドキドキしてた彼女
人間も知らない人たちだし、知らない家で知らない匂いで知らない猫達がいて・・・・
食事どころじゃなかったと思う。
人間が近寄ったらドキドキしてしまうので
とりあえずお皿を滑らせてふきちゃんの近くまで滑らせてみた。
そうしたら、やぁっとふきちゃん食べ初めてくれたのだった。



・・・・・・★・・・・・・★・・・・・・★・・・・・・★・・・・・・★・・・・・・★・・・・・・★




この猫さんは

 【札幌】飼い主行方不明で取り残された21匹の猫達の里親探し


こちらの案件の十数匹の中の一匹の子。
名前は「ふき」
クリックして読んでいただくとこの案件の内容がわかると思うのだけど
9月の頭に一度こちらにお邪魔したことがある。
そのときに気になっていたふきちゃんだったのだけど・・・
色々考えて、一時預かりと言う形で預かることになった
ふきちゃんはもう歯が一本もなくて腎臓も少し悪いそうだ
年齢も結構高齢とのことで、冬を越せるのかな・・・とボランティアの方はおっしゃっていた。

お昼過ぎにやってきたふきちゃんは、慣れない我が家で隠れまくっていた。
かずきをはじめ、オス猫たちは相変わらず新しい猫には優しい。
ただ、こなつが・・・・(^^;
やっぱり女の子だし、我が家へ来て初めて我が家以外の猫を見たせいか
ふきちゃんに「しゃーーーーーーーーっ!」と怒っている(^^;
最初はどうだろう?と不安だったけど
ふきちゃんも案外しっかり肝の据わっている猫さんで(笑)
こなつにシャーフー言われても、何時間か経ってきたら家中をひとりで歩いて探検していた。
おぉっ!えらいなーと感心。

おしっこなども、最初砂をもらって帰ってこなかったので
いきなり我が家の猫の匂いだけのトイレで排泄してくれるのかと心配したが
そこは我が家の「乳母猫かずき」の登場で、ふきちゃんをきちんとエスコートしてくれたおかげで
トイレもばっちし!(笑)
大変助かった(^^)
尿の量はかなり多い感じ。
お年寄りでこんなに大量にしかも何度もするのかな?とびっくりした。
うーん・・・・・・・・・・・・
排便のほうは、かずきに似た薄い黄土色の便だったが
かずきほどゆるくなく、綺麗な猫らしい(?)排便の形。


そして・・・・・・・・・・・・ご飯なのだけど、食べる量が基本的にかなり少ないみたいだ。
今日体重を量ったらなんと 2.1キロ!
こなつよりはるかに軽い・・・・・
腎臓が悪いふきちゃん。
腎臓サポートのパウチとロイヤルカナンの腎臓サポートのドライを混ぜてあげていると聞いた。
しかし、判明したのが腎臓サポートのパウチ・・・実はあまり好きじゃないらしい、かも?ということ。
そこに違う高齢猫用のパウチを混ぜてあげたら食べてくれたが
ほとんど残す。
ロイヤルカナンのドライも混ぜて深夜にあげてみたが
やっぱり腎臓サポートのパウチの香りが好きじゃないのか、食べてくれない・・・
緊張しているのもあるとは思うけど、ちょっと食べなさ過ぎだなと心配になってきた。
ほんとに体ががりがりなので、できるだけカロリーをとってもらいたいのだけどなぁ。

あと、折を見て腎臓もどの程度どう悪いのか調べたいかなと思っている。
一時預かりさんだけど、やはり健康に元気に過ごしてほしいので慣れたころに病院へ行こうかなと思っている。

そんなわけで
1にゃん増えて5ニャンズとなった我が家だった。
ひゃーすごいなぁ・・・・・
まさか5匹も・・・とは思っていなかったので、自分でも驚いているんだけど・・・

・・・・・・・・・・と書いて、ふと隣を見たら
ふきちゃんさりげなく隣のソファで寝てる!??

これにはすごくびっくりした!!
だって、さっきまでてっきり寝室のベットの下にいたと思っていたから。
いつの間にやってきたの?ふきちゃーん?
と、小さな声でふきちゃんに問いかけてしまった(笑)
こなつにシャーフー言われても案外どっしりしてるし
肝っ玉の据わった猫さんなのかもしれないなぁ・・・・・


そんなわけで
また明日から、ぼつぼつと
ふきちゃん含めて、我が家の猫たちの日記を書きたいと思う。

うまく我が家にも馴染んでくれて
かずき、ちはやさん、でるた、こなつと仲良くやっていってくれたらなぁ・・・と思っている。




みなさん、よろしくお願いしますm(_ _)m





        応援ポチッとお願いします~(^-^)
              ↓

    にほんブログ村 猫ブログへ  






コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする