月と猫のある風景

猫と暮らすって、いいね~

かずきとちはや

かずきとちはやさんに出会っていなかったら 猫と暮らす今の生活はなかったよ 出会えてよかった。ありがとう

袋の中のねこ

2010年08月14日 | かずき





お盆中日の今日は
じんわりと暑い一日で 夜になっても少し暑さが残ったままだった



猫たちも夕飯が終わって満腹になり
それぞれの寝床で眠っていたとき。




けふっ けふけふっ けふっけふっけふっ



と空咳が聞こえてくる。




ちはやはこっちの居間にいるから・・・台所からだったらかずきかな?と様子を見に行くと・・
やはりかずきが咳き込んでいた。



空咳もかなり辛そうで・・・
背中などさすってあげると楽になるみたいで
しばらくして咳が止まる。


「やっと咳き止まったね、大丈夫?」






うん・・・・・大丈夫







と、言うかのように
大きな袋の中で、そのまま眠ってしまったかずき。


大丈夫ならいいんだけど。
しんどかったら、袋から出ておいでね。

と一応声かけて台所から去る私。



かずきのこの咳は今に始まったことではない。
もうずいぶん前からこんな空咳をするのだけど、病院で相談したら
肺などの呼吸音には異常がないのでたいしたことではないのだけど
やはり年齢も年齢なので、どうしてもそういう症状はあると思う、とのことだった。

高齢の波には逆らえないって事か~・・・・と
15歳と言う年齢をしみじみ実感するのだけど・・・













このあと、このまますやすやと眠り始めたかずきだった。



今年は暑いとかなんだかとかで
なかなか過ごしにくいだろうな~・・・・・と思って
毎日ビニールや段ボール、紙袋など気に入りそうなのを床に置いてみる。
最近はこの大きな紙袋がお気に入りらしいよ。


高齢になると
見た目元気でもなかなか昔とは違うんだなぁと痛感することが多くて。
人間と同じなのかも。
いや、人間だったら見た目にも表われるけど
猫は見た目が綺麗なんで・・・・(あ、猫バカと思わないでね)
見た目だけだとわかんないとこもあるんだなぁとしみじみ感じる今日この頃だ。












        いつもご訪問ありがとうございます!
        応援ポチッとお願いします!!
              ↓

        にほんブログ村 猫ブログへ  

















今日はね
札幌競馬場の開幕だった。
親戚さん関係の馬も、知り合いさん関係の馬も出走するので
午後からさらっと行ってきたよ





【パドックにて 良いお天気だった】






ここは次のレースに出走する馬達が歩く場所
ここでみんなそれぞれの馬のコンディションとか色々見極める(・・・参考程度にw)そうだ。

後にいた小さな子供が
「おかあさーーーん、ねーーー臭いね~」
と母に訴えていた(笑)
たしかにね。
馬は糞尿などそのまましたいときにしちゃうんで
パドックはそういう匂いも漂ってることが多いんだわ・・・

そいや、以前住んでいたとこは
春先になったら
街中がこういうボロなどの堆肥の香りで充満してたっけなーと思い出す。
気のせいなどではなく(笑)
近郊の牧場さんなどからそういう香りが漂ってきて
街中をそういう香りが包み込むの。

だから、そこに住んでいた頃はあの香りがすると「あー春なんだー」って思ってました(笑)
でも、決して嫌いな匂いじゃなかったかも。





しかしねー
競馬場で見る空は
私が住んでるとこと近いんで同じ空のはずなのに
なんでこんなに綺麗なんだろう













いつもそんな風に思って写真に撮ってしまうの。




そいえば余談だけど
地方競馬の川崎競馬場のパドックには野良猫さんが何匹もいるそうで(笑)
(たぶん、川崎だったはず・・・)
馬が周回してるパドックの中も猫さんが平気で横切っていたらしい。
そんな競馬を目前にした馬の脚元を歩く猫って・・・(笑)
お互い慣れてるもんなんだなーと感心。
猫と馬というと・・・・
もう今は死んでしまったけど、大種牡馬だったノーザンテーストとスタリオンの猫は有名だった。
とても仲が良かったそうな。
興味ある方は 「ノーザンテースト 猫」などで画像検索でどうぞ。
猫と馬って・・・いいですよ~





耳が痒い、らしい・・・

2010年08月14日 | こなつ



ちょっと暗いとこで撮ったんで
写真はいつも以上にブレブレで汚いけれど

今日・・・あ、日付変わったから昨日のこなつたん。




棚の高ーい場所に陣取り
ご機嫌だったこなつ。
「わーん♪可愛いーーーーーーーーーーーーーーーー」
と相変わらずの猫バカ度200%丸出しで
ちょっと酔っ払い加減で写真を撮っていた。
(焼酎を飲んでたの(笑))





「なっちゃんー こなつたぁん♪ こっち見てー 少し動くの止めてほしいなー」


薄暗いところでずーっと体を動かすと写真撮れない・・・と思いつつシャッターを押す。



「なっちゃんー?ほら、こっちみてー」






んんー・・・・・





いつもなら
このへんで動きが止まって、カメラを見るのに
まだ動くこなつたん。


なっちゃんどうしたの?と言いながら、あることに気が付いた。

「こなつ、ちょっと。どないしたん?右耳??」







んー さっきからねぇ








こっちの耳が痒いのよー






そういわんばかりに、右耳をブンブンさせるこなつたん。




「なっちゃぁぁぁぁん、ね、そこから降りよう!耳変なんでしょー?
 耳、お掃除しよう!ね?」










やぁよぉ。そんなイヤな事したくないもん。






イヤでも何でも!
とにかく掃除させてー!

と、こなつを確保。





綿棒で右耳の中を掃除したのだけど
結構掃除してるはずなのに
耳垢が出てる・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・^^;
なっちゃん、小さい頃から耳垢がすごいのだけど
特に何か異常があるわけじゃなく
耳垢が出やすい体質らしい^^;

どうしようかな。
ちょっとまた耳垢が湧きそうだったら病院だけど
このまま様子見るかなぁ・・・



とか考えていたら
こなつたん「ワフッ!」と犬のように鳴いて
棚の上に登った。



なっちゃん。やなことしちゃってごめんね。
耳どう?
すっきりした?








まぁまぁかしらねー 良い感じよ~♪






ってな顔で寛ぐこなつたん。





耳が痒そうに頭を振る仕草がおさまれば問題なし、だなぁ・・・・・・・・・・・・・・











        いつもご訪問ありがとうございます!
        応援ポチッとお願いします~(^-^)
             ↓

        にほんブログ村 猫ブログへ  




















ふきちゃんの首輪を招き猫に乗せて
ちょっとお盆らしくしてみた。
私は基本宗教は信じないのだけど
こういうけじめ的なことは 心の片隅ででも思うことが大事なのかもと思うんで
まぁふきちゃんが帰ってきたらいいねーっぽい感じで
引き出しにしまっていた首輪を出してみた



お墓参りは8月下旬になりそうだけど
ふきちゃん待っててね

「あんたたち来なくていいわよー 牧場で楽しくしてるもん」

とか言われそうだけど(笑)
まぁ そのうちふきちゃんのとこにも行きます。