突然ですが「ナチュラルファイバー」っていう商品をご存知でしょうか?
オリミツさんから発売されている、ペレットのような形をした牧草。
チモシーと、アップルファイバー、パパイヤパウダーのみで作られています。
見た目はこんなの→
これ、去年11月に横浜であった「うさフェスタ」の際にはまだ未発売だったのですが
オリミツさんのブースでサンプルをいただいたんです。
普通のペレットよりは少し太めでちょっと固め。
中身の比較(小さい方はバニーセレクションメンテナンス)

WOOLYさんや他のメーカーさんが出しているような、ペレットが長く伸びたような感じではありません。
見た目からして、とっても健康そうなもの。
その試供品を持ち帰って我が家のマリーと琥珀に試してみました。
基本的にペレットっていうものが大好きな子達なので問題なくポリポリ食べました。
でも、観察してると、他のものとは明らかな違いがありました。
それは…咀嚼時間。
他のペレット(牧草ペレット含)とは比べ物にならないくらい、一粒食べるのに時間がかかります。
喜んで食べるし、不安材料はないし、歯の為にもなるし、発売を心待ちにしていました。
というのも実は、マリーは肥満傾向。
一応ネザーなのですが、避妊手術後は計るたびに記録更新。大会新記録樹立。自身の記録を塗り替えつづけます(←オリンピック中継風w)
食べてるペレットの量も牧草の量も問題ない「はず」なのですが、なぜか毎回前回を上回るっていう…
先生によれば「特異体質」と。
ちなみに、マリーは避妊前は1.1kgほどの体重でしたが、今では1.5kg超え!
特異体質と聞くまでは、1回6g×2/日 が一日量(つまり1日12g)でしたが、減らしましょうかと言われ、今では1回分は4gです。
もうね、本当にちょっぴりで可哀想なくらい。
弟分こはは、1回10.5gもらってるので半分以下…
でもね、かわいそうなのは少ないペレットというより、それでも減らない体重…涙
なので、「ナチュラルファイバー」の登場を待っていたわけです。
ペレットと混ぜて与えるために!!
そもそもマリーはうっ滞を起こしやすい子です。
程度としては軽度で1回の通院で治るんですが、それでも年4、5回起こします。
それで診察の際にレントゲン等で検査しますが、前回の診察のときから
「ペレットの量(少ない)と牧草食べてる割には脂肪が多い」と先生が…。
脂肪が厚くて腸が小さいらしいです。
言い方を変えると、
脂肪が場所を取っていて腸の場所が狭いからどうしても腸の働きが悪くなり、うっ滞しやすい、と。
なので、この肥満お嬢の健康のためにもナチュラルファイバー頼みな我が家です。
今年の年明けぐらいに発売されたので、早速購入。
マリーは今は1回のペレット4g中の半々くらいの割合で混ぜて与えています。
つまり2g程度しか普通のペレットはもらえていないってこと…。
(しかもこの中に更にあまりお好みではないバニーベーッシクスTも混ぜられている。笑)
不憫ではあるけれど、少しこのままがんばってみようね。
でも、1つだけマリーとってラッキーなのは、2gしかもらえないけどそのペレットが大好きな「コンフィデンス」であること(少しバニーベーッシックスT混)
ちなみに琥珀はコンフィデンスはもらえません。
「コンフィデンス」は病院でしか買えないペレットですが、うちはみんな多分バニセレよりこっちが好き。
でも原料がアルファルファ主体なので沢山はあげたくない。
コンフィデンスも昨年12月くらいにリニューアルして、クランキータイプになりました。
名前も「コンフィデンス プレミアム」(正確には並行販売かも?)
バニセレに比べると割高な印象だけど、獣医さんに薦められたのでマリーにはそれを食べさせています。
というか、12月に買ったけどまだ1袋消費できていません!(だって一日4gしか食べさせていない訳だしね…)
話が逸れましたが、「ナチュラルファイバー」はお勧めです。
牧草嫌いな子、ダイエットが必要な子、試してみたらいかがでしょうか…。
そうそう!!
マリー達の避難グッズの中に、牧草代わりにこれも入れることにしました。
人間と同じで、咀嚼が満腹中枢を刺激するかはわからないけど、ないよりいいはず♪
オリミツさんから発売されている、ペレットのような形をした牧草。
チモシーと、アップルファイバー、パパイヤパウダーのみで作られています。
見た目はこんなの→

これ、去年11月に横浜であった「うさフェスタ」の際にはまだ未発売だったのですが
オリミツさんのブースでサンプルをいただいたんです。
普通のペレットよりは少し太めでちょっと固め。
中身の比較(小さい方はバニーセレクションメンテナンス)

WOOLYさんや他のメーカーさんが出しているような、ペレットが長く伸びたような感じではありません。
見た目からして、とっても健康そうなもの。
その試供品を持ち帰って我が家のマリーと琥珀に試してみました。
基本的にペレットっていうものが大好きな子達なので問題なくポリポリ食べました。
でも、観察してると、他のものとは明らかな違いがありました。
それは…咀嚼時間。
他のペレット(牧草ペレット含)とは比べ物にならないくらい、一粒食べるのに時間がかかります。
喜んで食べるし、不安材料はないし、歯の為にもなるし、発売を心待ちにしていました。
というのも実は、マリーは肥満傾向。
一応ネザーなのですが、避妊手術後は計るたびに記録更新。大会新記録樹立。自身の記録を塗り替えつづけます(←オリンピック中継風w)
食べてるペレットの量も牧草の量も問題ない「はず」なのですが、なぜか毎回前回を上回るっていう…
先生によれば「特異体質」と。
ちなみに、マリーは避妊前は1.1kgほどの体重でしたが、今では1.5kg超え!
特異体質と聞くまでは、1回6g×2/日 が一日量(つまり1日12g)でしたが、減らしましょうかと言われ、今では1回分は4gです。
もうね、本当にちょっぴりで可哀想なくらい。
弟分こはは、1回10.5gもらってるので半分以下…
でもね、かわいそうなのは少ないペレットというより、それでも減らない体重…涙
なので、「ナチュラルファイバー」の登場を待っていたわけです。
ペレットと混ぜて与えるために!!
そもそもマリーはうっ滞を起こしやすい子です。
程度としては軽度で1回の通院で治るんですが、それでも年4、5回起こします。
それで診察の際にレントゲン等で検査しますが、前回の診察のときから
「ペレットの量(少ない)と牧草食べてる割には脂肪が多い」と先生が…。
脂肪が厚くて腸が小さいらしいです。
言い方を変えると、
脂肪が場所を取っていて腸の場所が狭いからどうしても腸の働きが悪くなり、うっ滞しやすい、と。
なので、この肥満お嬢の健康のためにもナチュラルファイバー頼みな我が家です。
今年の年明けぐらいに発売されたので、早速購入。
マリーは今は1回のペレット4g中の半々くらいの割合で混ぜて与えています。
つまり2g程度しか普通のペレットはもらえていないってこと…。
(しかもこの中に更にあまりお好みではないバニーベーッシクスTも混ぜられている。笑)
不憫ではあるけれど、少しこのままがんばってみようね。
でも、1つだけマリーとってラッキーなのは、2gしかもらえないけどそのペレットが大好きな「コンフィデンス」であること(少しバニーベーッシックスT混)
ちなみに琥珀はコンフィデンスはもらえません。
「コンフィデンス」は病院でしか買えないペレットですが、うちはみんな多分バニセレよりこっちが好き。
でも原料がアルファルファ主体なので沢山はあげたくない。
コンフィデンスも昨年12月くらいにリニューアルして、クランキータイプになりました。
名前も「コンフィデンス プレミアム」(正確には並行販売かも?)
バニセレに比べると割高な印象だけど、獣医さんに薦められたのでマリーにはそれを食べさせています。
というか、12月に買ったけどまだ1袋消費できていません!(だって一日4gしか食べさせていない訳だしね…)
話が逸れましたが、「ナチュラルファイバー」はお勧めです。
牧草嫌いな子、ダイエットが必要な子、試してみたらいかがでしょうか…。
そうそう!!
マリー達の避難グッズの中に、牧草代わりにこれも入れることにしました。
人間と同じで、咀嚼が満腹中枢を刺激するかはわからないけど、ないよりいいはず♪