先日の記事でご紹介しました「コンフィデンス」
あまりネット上で情報の詳細を見つけられなかったので、検討される方などいらっしゃればと思いメモ程度書いておきます。
コンフィデンスの時は「日本配合飼料(ニッパイ)」からの発売だったと思いますが、コンフィデンスプレミアムは「ゼアノック」という動物薬の会社になったようです。
(もしかすると現在は両方ともゼアノックになってるのかも?どちらにせよ、ニッパイ製造ゼアノック販売って事なんでしょう)
製品には「臨床獣医師監修の元開発された」とどちらにも書いてあります。
うわさで聞いた話では、某有名なうさぎの専門病院の先生だと…
ちなみに従来品でも新発売品でも、うちのうさぎさんたちはどちらも喜んで食べます。
うちのこたちがお世話になってる病院では、
以前コンフィデンスを推奨してたけどアルファルファ原料だからやっぱりなぁ…と一旦はやめたそう。
でも、コンフィデンスを食べてる子の方が長生きしている(当院比。笑)から、やっぱり良いようだ、と。
コンフィデンスを食べていたうちの先代も確かに9歳11ヶ月まで満身創痍でながら生きましたしね。
ま、でもこればっかりは飼い主さんの信念や信条もあることですから、私も特にお勧めしようと思ってるわけではないのですが(笑)
ただの経験談と、商品の情報です。
【コンフィデンス】(従来品・普通のペレットタイプ)

原材料名
アルファルファ、あわ糠、とうもろこし、小麦粉、脱脂大豆、ふすま、ビール酵母、植物抽出エキス、
はちみつ、各種ビタミン・ミネラルなど
特長
消化器系に優しい食物繊維が豊富です。
従来のフードよりカロリーを10~20%控えています。
カルシウム含有量を制限し、尿宇宙への排出を減少させます。
天然ハチミツを加え、嗜好性を高めています。
天然のオリゴ糖により、糞尿の臭いを和らげます。
臨床獣医師と共同で開発した、栄養バランスに優れたフードです。
●低カルシウム
カルシウムは健康維持に必要な分だけ配合しています。
●低カロリー
従来のフードよりカロリーを10~20%控えています。
●高繊維
うさぎには十分な繊維が必要です。
●うさぎ好みの風味
うさぎが好んで食べるハチミツを配合しています。
保証成分
水分 10%以下
たんぱく質 14.0-17.0%
粗脂肪 2.0-4.0%
粗繊維 16.0-19.0%
粗灰分 6.0-8.0%
カルシウム 0.6-0.8%
リン 0.3-0.5%
カロリー 280kcal/100g
【コンフィデンスプレミアム】(新発売・クランキータイプ)

原材料名
アルファルファ、あわ糠、大豆皮、とうもろこし、ビートパルプ、小麦粉、脱脂大豆、ふすま、はちみつ、ビール酵母、食塩、プロポリス、ユッカ抽出物、乳酸菌、枯草菌発酵抽出物、ビタミン類(A、D3、E、B1、B2、B6、B12、C、ナイアシン、パントテン酸、ビオチン)、ミネラル類(カルシウム、リン、亜鉛、銅、鉄、マンガン、コバルト、 ヨウ素)、アミノ酸類(メチオニン、リジン)
特長
●食べ易い硬さとサイズ ・フードの物性を改善し、フードが割れるまでにかかる荷重が大きく低減されました。また、フードのサイズを小さくしたことで、歯のトラブルなどで食欲のないウサギや高齢ウサギにも食べ易いサイズと食感にしました。
●繊維強化 ・食物繊維の中でも難消化性の繊維である酸性デタージェント繊維(ADF)の含量を高めました。摂取された繊維は、腸の健康を維持します。
●吸水性アップ ・短時間で水を吸収するため、流動食を短時間で作ることができます。歯と歯茎のトラブルや体調不良などで食欲が低下している場合は、食べ易い流動食を与えることをお勧めします。
●高い嗜好性
保証成分
水分 10%以下
たんぱく質 13.0-16.0%
脂質 2.0-4.0%
繊維 18.0-22.0%
灰分 7.0-9.0%
カルシウム 0.6-0.8%
リン 0.3-0.5%
カロリー 260kcal/100g
こんな感じです。
先日も書きましたが、「コンフィデンスプレミアム」が発売されたことで従来品が販売終了になるのか、
並行して販売されていくのかはよくわかりませんでした。
あまりネット上で情報の詳細を見つけられなかったので、検討される方などいらっしゃればと思いメモ程度書いておきます。
コンフィデンスの時は「日本配合飼料(ニッパイ)」からの発売だったと思いますが、コンフィデンスプレミアムは「ゼアノック」という動物薬の会社になったようです。
(もしかすると現在は両方ともゼアノックになってるのかも?どちらにせよ、ニッパイ製造ゼアノック販売って事なんでしょう)
製品には「臨床獣医師監修の元開発された」とどちらにも書いてあります。
うわさで聞いた話では、某有名なうさぎの専門病院の先生だと…
ちなみに従来品でも新発売品でも、うちのうさぎさんたちはどちらも喜んで食べます。
うちのこたちがお世話になってる病院では、
以前コンフィデンスを推奨してたけどアルファルファ原料だからやっぱりなぁ…と一旦はやめたそう。
でも、コンフィデンスを食べてる子の方が長生きしている(当院比。笑)から、やっぱり良いようだ、と。
コンフィデンスを食べていたうちの先代も確かに9歳11ヶ月まで満身創痍でながら生きましたしね。
ま、でもこればっかりは飼い主さんの信念や信条もあることですから、私も特にお勧めしようと思ってるわけではないのですが(笑)
ただの経験談と、商品の情報です。
【コンフィデンス】(従来品・普通のペレットタイプ)


原材料名
アルファルファ、あわ糠、とうもろこし、小麦粉、脱脂大豆、ふすま、ビール酵母、植物抽出エキス、
はちみつ、各種ビタミン・ミネラルなど
特長
消化器系に優しい食物繊維が豊富です。
従来のフードよりカロリーを10~20%控えています。
カルシウム含有量を制限し、尿宇宙への排出を減少させます。
天然ハチミツを加え、嗜好性を高めています。
天然のオリゴ糖により、糞尿の臭いを和らげます。
臨床獣医師と共同で開発した、栄養バランスに優れたフードです。
●低カルシウム
カルシウムは健康維持に必要な分だけ配合しています。
●低カロリー
従来のフードよりカロリーを10~20%控えています。
●高繊維
うさぎには十分な繊維が必要です。
●うさぎ好みの風味
うさぎが好んで食べるハチミツを配合しています。
保証成分
水分 10%以下
たんぱく質 14.0-17.0%
粗脂肪 2.0-4.0%
粗繊維 16.0-19.0%
粗灰分 6.0-8.0%
カルシウム 0.6-0.8%
リン 0.3-0.5%
カロリー 280kcal/100g
【コンフィデンスプレミアム】(新発売・クランキータイプ)


原材料名
アルファルファ、あわ糠、大豆皮、とうもろこし、ビートパルプ、小麦粉、脱脂大豆、ふすま、はちみつ、ビール酵母、食塩、プロポリス、ユッカ抽出物、乳酸菌、枯草菌発酵抽出物、ビタミン類(A、D3、E、B1、B2、B6、B12、C、ナイアシン、パントテン酸、ビオチン)、ミネラル類(カルシウム、リン、亜鉛、銅、鉄、マンガン、コバルト、 ヨウ素)、アミノ酸類(メチオニン、リジン)
特長
●食べ易い硬さとサイズ ・フードの物性を改善し、フードが割れるまでにかかる荷重が大きく低減されました。また、フードのサイズを小さくしたことで、歯のトラブルなどで食欲のないウサギや高齢ウサギにも食べ易いサイズと食感にしました。
●繊維強化 ・食物繊維の中でも難消化性の繊維である酸性デタージェント繊維(ADF)の含量を高めました。摂取された繊維は、腸の健康を維持します。
●吸水性アップ ・短時間で水を吸収するため、流動食を短時間で作ることができます。歯と歯茎のトラブルや体調不良などで食欲が低下している場合は、食べ易い流動食を与えることをお勧めします。
●高い嗜好性
保証成分
水分 10%以下
たんぱく質 13.0-16.0%
脂質 2.0-4.0%
繊維 18.0-22.0%
灰分 7.0-9.0%
カルシウム 0.6-0.8%
リン 0.3-0.5%
カロリー 260kcal/100g
こんな感じです。
先日も書きましたが、「コンフィデンスプレミアム」が発売されたことで従来品が販売終了になるのか、
並行して販売されていくのかはよくわかりませんでした。