Happy Sky 

黒柴・陽(はる)のHappy?な生活をゆる~く綴ってます
たまに空と小雪も登場します(^_^)

Welcome to Happy Sky

 

10月の覚え書き

2015-10-31 20:38:11 | 覚え書き

13・28日。プレドニン半錠。
27日から痒みがひどくなってきた。

2日。狂犬病の予防接種。
ドキドキしながら様子を見てたけど、副作用もなし。良かったぁ。

15日。右目があんまり開かない。
エコリシン眼軟膏を2日間塗る。
その後治まった。 

25日。シャンプー。
毛はあまり抜けず。

比較的痒みも少ない10月だった。


小雪

23日。お店でシャンプー。
今回は家で使ってる白犬用のシャンプーでお願いしたら、真っ白白~
とってもお利口だったって言われた!
お店に置いていくときは震えちゃってたんだけど、頑張ったね~

その他はなし。


まま

20日。バファリンプレミアム1回。
ひどくならなくて良かった。


涼しくなって空のお散歩のときの足取りがとってもいい~
走っちゃったりするし、ぐいぐい引っ張るときもあるし。
冬になったらまた歩かないんだろうけど。。。



9月の覚え書き

2015-09-30 21:21:39 | 覚え書き



8日。プレドニン半錠。
今月は1回しか飲ませなかった。結構痒みが少なくてよかったね。

7日。ちょっと背中が痛い感じだったけど、ひどくはならず。
鎮痛剤も飲ませなかった。

20日。シャンプー。
あまり毛は抜けず。

ゼライスのペプチドコラーゲン再開。
人間用なのでままも一緒に飲んでる~
やっぱりコラーゲンを飲ませると痒みが減ってる感じがする。
皮膚を強くするのと背中の軟骨にも効くらしいからずっと飲ませようと思う。

その他なし!! 
病院へも行かなかったしね。


小雪

11日。狂犬病の予防接種。
副作用が出なくてよかった。

こゆもその他はなし!良かった良かった~


まま

9日。バファリンプレミアム1回。軽く済んだ。

酷い風邪をひいた。。。
風邪ごときに負けないように体鍛えないと~

短い秋を楽しまないとね。
空くん、春と秋しか絶好調に歩かないし。



 


8月の覚え書き

2015-08-31 21:01:28 | 覚え書き



17日。プレドニン半錠。
痒みはあるにはあったけど、ステロイドは1回しか飲ませなかった。
暑い中で1回なんてすごい!

1日。
右目が開かなくなりびっくりしたけど、その後は大丈夫そう。
たまに右目が細くなってるけど、痛がったり痒がったりはなかった。

4日。
うん〇の出かたが変。何度も何度も構えるも、あまり出ず。
これは抗生剤のせいかな。抗生剤やめたら普通に戻ったし。
夜中、右耳が相当痒くなり、慌ててモメタオティックを塗る。
良くなったり悪くなったり。

13日。アレルギーの先生の日。
右耳はマラセチアが出た。。。その場でアレルギーの先生に耳掃除をしてもらった。
イトラコナゾール50mm 週に2回 1日1錠。

右目はたまに気にする感じがしたから相談したら、目の検査をすることに。
角膜には傷はなし。
ただ、右目にちょっとぽちっと小さなものがあるから、それが違和感の原因かも。
目の検査もおとなしくさせたみたい。
暴れるようだったらできないって言われたけど、鳴きもせずにじっとしてたみたい。
ここんとこ、病院ではお利口だね。いやなこといっぱいされてるのに。 


小雪

27日。お店でシャンプー。きれいになりました~!

その他はなし。


まま

1・27日。バファリンプレミアム各2。


25日くらいから涼しくなって快適~
空も涼しくなるとお散歩も楽しいらしく、引っ張り気味であっちこっちで匂い嗅ぎ。
良い足取りで歩いてるしね。
暑くて大変だった夏も終わって、このまま秋になってくれるといいけど、またちょっと気温が高い日があるらしい。
ずーっと雨。早く晴れないかなあ。

 


7月の覚え書き

2015-07-31 21:29:06 | 覚え書き

空 

2・8・29日。プレドニン半錠。

6・20日。レボリューション。終了。

20日。新しいサプリ『JIN』開始。
28日。少し痒みが酷くなってきたので、とりあえず中止。

26日。シャンプー。換毛期も終わりかな。

痛がる様子はほとんどなし。
ただあまりの暑さでお散歩に行ってもするもんしたら帰ると。
まあしかたないね。

後半から痒みが少なくなってきてる。
レボリューションが効いてるってことなのかな?

右耳を痒がることが結構ある。
モメタオティックを塗って様子見。


小雪

特になし!いいねぇ、何にもないって。
シャンプーもしなかったけど。。。そろそろシャンプーしないと。

 
まま

10・11・23日。バファリンプレミアム。
久しぶり寝込んでしまった。 
最近は寝込むほどのことがなかったのになあ。


19日。関東地方梅雨明け。
しっかし毎日毎日暑~い。



午前9時頃には部屋の中も30℃を超えて、さすがに31℃なんてのを見ちゃうとエアコンつける毎日。



こゆちゃんこんな顔になってきちゃってね(暑がってる顔)



黒いお方はなぜか日向でそれも暑い廊下で寝てるんだけどね。

夜中もつけっぱなし。
1日22時間はエアコンつけてるかな。
まだ7月だっていうのに・・・電気代が心配。。。

今日は『ブルームーン』


午後7時前はびっくりするくらい大きいお月様だった。

見ると幸せになれるとか願い事が叶うらしい。
願い事。
空とこゆがずっと元気でいてくれますように。
この願いが叶うならずっと幸せだから。


6月の覚え書き

2015-06-30 22:30:00 | 覚え書き



5・12・22・24日。プレドニン半錠。

4日。マイフリーガード。

22日。レボリューション1回目。

19日。痛み止めの注射。
20・21日。痛み止めRIMADYL半錠。

12日。シャンプー。

19日。血液検査。


23日。尿検査。


とりあえずは痛みはなくなったみたいで良かった。
でも、痒みは相当ひどいのよね。。。
レボリューションでダニが落ちて疥癬(疑いだけど)が良くなればいいなあ。 


小雪

4日。マイフリーガード。

27日。シャンプー。毛が相当抜けた。

その他はなし。

こゆちゃん、空が具合悪くなって病院へ行った時。
すごくえらかったんだよね!
自分からケージに入って、帰ってきてもいい子でいたもんね。
きっと私の動揺した姿を見て、なにかを感じてたんだと思う。
その日はずっといい子でいたから、夜はずっと抱っこしてあげた。
お利口で待っててくれたんだもんね。
空のことばっかりでこゆのことをちゃんと見てなかった。
これは反省。


まま

3・23・30日。バファリンプレミアム。
ものすごく痛くなる前に飲んだから、寝こむことはなし。

いろんなことがあった6月。
お金もかかったし(*_*;
病院代2回で約5万円。
空は最近はアレルギーの方も落ち着いてたから、病院へ行くのもずいぶんと減ってたけど、
これからは空も小雪も病院にかかることも多くなるんだろうね。
健康ではいて欲しいけど、スーパーシニアだもん。しょうがないね。
でも空の内臓が問題なくて良かった。
レントゲンが撮れてつくづく良かったなって思う。
血液検査だけではわからないこともわかるし。

ブログを見て頂いてる方には本当にご心配をおかけしました。
自分だけの日記ではなく、誰もが見られるブログ。
でも、ホームページを立ち上げた時から空のことを記録として残してきました。
アレルギーの症状がひどいこともあり、同じような症状で苦しんでる方が見てくださって
参考になればとの思いもありました。
これからも空と小雪の記録として残していきたいと思ってます。
できれば楽しいことをたくさん残したいです!



 

 


 


痛い出費(TOT)

2015-06-13 10:50:52 | 覚え書き

5月の連休後の日曜日のこと。
そろそろ加湿器も綺麗にして片付けないとね~と洗面所で洗えるものを洗ってた。
そしたら、お水を入れるタンクを洗面ボールに落としてしまった。
見事に洗面ボールが割れた・・・
タンクは無事なのに。

見事に割れたので、水はそこからジャージャーと流れてしまう。。。
慌ててパパがメーカーに電話を入れたら、ボールの交換だけで、7万円ほどかかると・・・
メーカーさんも「新しいのを買ったほうが安いかも」なんて言ってたらしい。

ってことで、そんなものがたくさん売ってるホームセンターへ行ってみた。

結構お安くていいのが今はあるのねぇ。と見てるも即決できずにコーヒーを飲んで考えた。

今までのは巾が100センチ。
今の規格は75センチ・90センチ・120センチが主流らしい。
100センチはないと。 

できれば100センチがいいんだけど、ないんだったらしょうがない。
コーヒーを飲みながら75センチで25センチの隙間家具を入れればいいか。と結論に至り。
90センチで 10センチを余らすのって微妙だし。

売り場に戻って「これくださ~い」と手続きに。

まずは営業から置き場の確認をするために日時を決めるための電話→電話なんてかかってこなかった。
2日後、営業から電話がかかってきて家に来る日を決めた→ 時間通りに来ず、挙句に約束の時間が違ってるし。

設置ができるから契約。そして工事の日時の決定。

土日が良かったからお店で「土日でお願いします」と言った。

後日営業から「6月6日の9時から9時半にお伺いします」と連絡あり。
「早い工事で良かったね~!」と6日の9時前から待っていた。
10時になっても来ない。10時半になっても来ない。
もう限界だーってことで営業に電話。
そしたら「9日の火曜日ですが」と。 

はあ?土日でお願いしますって言ってるでしょっ
6日って言ったでしょっ

折り返しの電話も待たされ、結局翌日の「7日に伺います」だと。
なんかもう、一日を無駄にしたって感じで、一日中イヤーな気分に。

別に平日でもいいんだけど、空とこゆを長時間見張るのに私一人だと疲れるから、パパがいる土日がいいんだよね。
でも、翌日の日曜日はパパは休日出勤で結局いなかったから、私一人で頑張ったけどさ。

そんなこんなで営業の人には呆れるやら頭にくるやら、だったけど、来た業者も雑な仕事でイヤな気分になったけど、
とりあえず洗面台設置完了!

  今までの洗面台。12年しか使ってなかったから綺麗だったんだけどね。

  新しく入れた巾75センチの洗面台。




そして昨日ネットで買ってあった25センチ巾の隙間家具を朝からお休みだったパパと一緒に組み立てて(結構大変だった)設置して、洗面台のリフォーム完了。
高さとかが違うからちょっと違和感はあるけど、物もたくさん入って後ろに置いてた5段のカラーBOXも撤去出来て洗面所が広くなった~!
ワタシ的には結構満足。

この新しい洗面台。
ボール部分に溝がない。
水を出すレバーと蛇口が壁からついてる。
だからお掃除が楽々~
この2点は譲れなかったのよね。

でもね・・・痛い出費だったわけで。(お安かったんだけど)
私が割らなければ買い換えることはなかったわけで。

そして二度とホームセンターJHでは買いません!


5月の覚え書き

2015-05-31 21:05:15 | 覚え書き

やっとネットがつながった~
どうにも遅いし、調子も悪いしでプロバイダも変更し、先週工事にも来てもらったんだけど、結局つながらなくて
今日やっともう一度見に来てもらってつながった!
メールも何故かショップからのが送れないし届かないしでこれも今なんとかいじくって、無事終了。

ということで日付を戻し(これ書いてるのは6月7日だけど)5月の覚え書き。




3・10・18日。プレドニン半錠。
今月はカイカイがひどかったなあ。
プレドニンを飲ませてもすぐに効かなくなっちゃって、アレルギーの先生に相談したら、甲状腺の薬が原因かもってことで
時間をずらして飲ませるようにしたら、1時間位で効くようになった。

10日。右目が腫れる。

片方の目が見えない。
血液検査の結果もまだいいにしても、基準値超えあり。

うーん。やっぱりショックは大きいかな。しょうがないんだけどね。


小雪

特になし!
シャンプーもしなかったし。


まま

10日。久しぶりに虫歯の治療。
たいしたことはなかったんだけど、麻酔して治療。
その注射を刺したところが5日間痛んだ・・・
笑うと痛くて。
抗生剤飲んで治ったけど。 

19日。バファリンプレミアム 1回。
軽いうちに飲んだから激痛にはならず。


5月だっていうのにものすごい暑い日が多かった。
まあ蒸し暑さはなかったからいいんだけど、春はすぐ終わっちゃったね。

 


4月の覚え書き

2015-04-30 21:17:37 | 覚え書き



プレドニン、一度も飲ませず!
痒みはあったけど、飲ませるほどのことはなく。
塗り薬も使わず。
桜が満開の頃から急激に痒くなるけど、今年はあんまり桜も見に行かなかったからそれが良かったのかな?

3日。アレルギーの先生の日。
耳の汚れからくる痒みもあったから、耳掃除をお願いしちゃた。
口輪をしてもらって、院長先生が空の首辺りを押さえて、アレルギーの先生が丁寧に両耳をお掃除。
だいぶ汚れてて、でも丁寧にしてもらったからスッキリ。(たぶん)
お掃除のあと、薬を塗ってもらって終了。
最初は相当嫌がったけど、途中から諦めたのかおとなしくやらせてた。
でもね、目がうるうるしちゃってきて「助けて~」って感じになってた。
少し心が傷んだ私。でも悪化させるわけにはいかないからね・・・

29日。シャンプー。
相当毛が抜けた。2回めの換毛期か?


小雪

6日。5種のワクチン接種。
先生は8種を勧めたけど、今まで5種だったし、年のこと考えると・・・で結局5種に。
副作用も出ず良かったぁ。

5日。家でシャンプー。毛はさほど抜けず。
28日。初めてのお店でシャンプーとお尻周りのカット。
初めてのお店はなんか私も緊張。
こゆなんて置いていかれるのがわかるのか、名前とかいろいろ書いてる時に抱っこして欲しくて私の前で踊りっぱなし。
最後にはハーハー状態で心配になるほど。
それでも綺麗になって帰宅。
爪がちょっと伸びてたのと、耳がちょっと汚れてた。
あんまりお手入れしてなかったからね。


まま

20日。バファリンプレミアム。1回。
今月は楽だった。

中頃に種まきした朝顔。
買ってきた種は順調に芽を出したけど、去年取った種はなかなか芽が出なかった。
発芽率70%くらいってところかな。




5月も穏やかに過ごせますように!







タイヤ交換

2015-04-03 20:13:30 | 覚え書き

そ~ら~か~4号の後輪の両方のゴム部分が去年の夏から外れるようになった。
隙間が開いちゃって外れるようになってしまった。



外れてもその場ではめて使ってた。
このカートって13年6月に買ったもの。
水玉が可愛くて買ったのよね~3号壊れてなかったのに。

確かによく使ってると思う。ほぼ毎週使ってるわけだし。
でも3号も同じように使ってて、タイヤが外れるようなことはなかった。

ネットでタイヤの交換を探しまくったけど、ないんだよね。
新しいの買うのもねえって思い・・・

そんな時、ららぽーと柏の葉で急に思い出してペットショップで聞いてみた。
とっても丁寧なおにーさんで(店長さんだった)「メーカーのほうへ問い合わせします」と。
もちろん白状した。「これここで買ったわけじゃないんです。あっでも1台のピッコロカーネはここで買ったんだけど」って。
それが2月の半ば過ぎ。
なかなか電話がなくて、5日くらいたった頃「すいません、まだメーカーから返答がないんです」と。
まあね、使えないわけじゃないし、ネットで買ったものだから強いことは言えないしね。

実際のところ、タイヤの交換をしたってことがなかったらしく、お店のおにーさんもタイヤ交換が出来るかどうかもわからなかった。
メーカーからの返事は旧型はタイヤ交換は出来ないけど、このタイプは出来るってことだったのでタイヤを注文。

確認事項や進捗具合を連絡くれて、やっとタイヤが届いたのが先週。

取り外しにちょっとしたコツがいるらしく、結局おにーさんが全部交換してくれました!



ホイールが黒しかないらしく、でも黒地の水玉だから全然OK~!

本体は結構お安く購入できたけど、タイヤは高かった・・・
でもね、我が家このピッコロカーネが好き。

12kgもある空を抱っこしての乗り降りが高さ的に楽。
空とこゆを乗せてもスイスイ動く。
25kgまでOKで両者を乗せても中でくつろげる。
(まあちょっときついかなって感じは否めないけど)

時間はかかっちゃったけど、無事取り付けられて良かった。
これで当分使えるね。


3月の覚え書き

2015-03-31 19:25:37 | 覚え書き



1日。プレドニン半錠。
今月は痒いには痒かったけど、1回しか飲ませず。

28日。シャンプー。
換毛期始まる。

目の周りもポチッと出来たものも治った感じ。

空の記録がこれだけなんて、嬉しい限りね。


小雪

19日。吐く。前日私が寝込んじゃったからお散歩中止にしちゃったから、お腹がパンパンで上から出た模様。
20日。うん◯と一緒に少し出血。
でもごはんの要求もすごいし、うん◯の調子も悪く無いから様子見。
その後はなし。

シャンプーしなかった。そろそろしないとね。


まま

6・17・18・31日。バファリンプレミアム。
18日は久しぶりに寝込んでしまった。
やっぱり春先は頭痛がひどいなあ。
ここ2年、風邪は引いてなかったんだけど、19日から21日くらいまで調子悪かった。
鼻っ風邪くらいはあるんだけど、喉の痛みと熱っぽいのとだるいのとインフルエンザを疑ったくらいだけど、
多分普通の風邪だったみたい。


23日に東京は桜の開花宣言。
この日はうちの方はまだ咲いてなかった。
27日の日に近所のさくら通りを通ったら、全然咲いてなかったのに、日曜日には5部咲きくらい。
月曜日には満開だった。
こゆと一緒に行こうと思ってたんだけど、仕事が忙しくてなかなか行けなくて。
なので空の薬を取りに行く時に、桜の名所をドライブ。



3ヶ所回ったけどどこもきれいだったぁ。
4月4・5日がさくら祭りだけど雨予報。
曇りでそして散っていませんように。

我が家のお花もきれいに咲いてきたんだけど、ビオラの中から違う葉っぱが出てた。
何だろう?って思ってて蕾が付いて気づいた!
去年植えたアネモネだ~
すっかり忘れてビオラを植えちゃったんだけど、残ってたみたい。



そして名前を忘れた黄色いかわいいお花。
わんさか出てくる~



小さい株だったから寄植えしたんだけど、すごいことになってるし。

寒かったりあったかだったりの春。
空が体調崩しませんように。