Happy Sky 

黒柴・陽(はる)のHappy?な生活をゆる~く綴ってます
たまに空と小雪も登場します(^_^)

Welcome to Happy Sky

 

2月の覚え書き

2015-02-28 21:46:13 | 覚え書き

11・22日。プレドニン半錠。
後半から痒みが酷くなったのは、スギ花粉かなあ?

8日。シャンプー。
まだ毛は抜けず。

2ヶ月位前から右目の上がハゲてきた。
アレルギー性かマイボーム系かよくわからないから、とりあえずモメタオティックで対処。
だんだんと下にも広がって、とうとう10日くらい前からちょっと酷くなってしまった…



ものすごい痒がったりはしてないんだけど・・・
そろそろ病院行きね。って早く行かないと~

背中のハゲは良くも悪くもならず。
たまに真剣に掻いてる。

今月は一度も病院へ行かず。
アレルギーの先生の日は歯医者の予約入れちゃってたし。

雨の日にお散歩に行かずにお庭でおしっこを済ませるんだけど、90%くらいの確率でうん◯をしてくれるように。
100%を目指したいけど、まあしかたないね。
出来るようになったんだから良しとしないとね。


小雪

10日。お店でシャンプー。
耳がだいぶ汚れてた。暖かくなるともっと酷くなるから注意しないと。

13日から『ロイヤルカナン マルチーズ成犬・高齢犬用』のフードを混ぜ始める。
マルチーズを飼ってる犬友から「マルチーズ専用ってのにしたら、涙やけがなくなったのよ」と言われて。
確かにその子、きれいになったのよね。
全部を変えることはせず混ぜて食べさせてみて、様子をみようかと。
まだ効果はないかな。

こゆちゃんも雨の日のお散歩は行かないんだけど、こちらは家ではうん◯をしてくれない・・・
なので雨が2日続こうもんなら、降ってても行かないといけない。
こゆのほうが家で出来たのに。



まっこんな格好してレインコートも着てくれるからいいんだけど。


まま

14・24日。バファリンプレミアム。
偏頭痛が酷くなる前に飲んだから、寝こむことはなし。
春先は偏頭痛が多いのよね・・・憂鬱だわ。

28日。洗濯機を買い換える。
壊れたわけではないんだけど、脱水中にものすごい音がするし。
我が家初のドラム型。
前回買うときに「絶対乾燥機付きでドラム型だ!」って思ってたんだけど、
結局は値段に負けて乾燥機付きの普通のたて型を買ったのよね。

今回は2万円ちょっとプラスすると、同じメーカーで10kgのハイグレードが買えた。
洗濯機の下取りとか、なんちゃらかんちゃらとかで、表示価格から7万円くらい安くなるんだって。
そうすると、買おうとしてた洗濯機と2万円くらいしか差がないって言う。
悩んだ・・・
だって2万円プラスでハイグレードなんだもん。
この家電屋、空とこゆも一緒に入れる。だから一緒に行った。
外で待たせてたらさっさと決めたんだけど、そ~ら~か~4号の中で気持ちよさそうに寝てるし。
なのでお店の人とあーだこーだと話しこんで1時間位かかって決めた。
ハイグレードな機種。どうにも使わない機能が付いてる。って言うか、「壊れないか?この機能」って思ってしまって。

んで、結局悩みに悩んで最初に決めてたのにした。
だっていろんな機能付いてたって、結局はおまかせで洗濯するし。

ヒートポンプの乾燥機なんだけど、びっくりするくらい早く乾燥が仕上がる。
洗濯→乾燥コースでも3時間かからな~い。
「絶対生乾きでしょ」って思ってたら、乾いてた。
たいして洗濯物がないのに、洗濯→乾燥を2回もしてしまった。
こうして電気代がかかるのね~


スギ花粉が心配な3月。
空の痒みがあまり酷くなりませんように。



1月の覚え書き

2015-01-31 10:53:37 | 覚え書き

ついこの前、お正月だったのにもう1月が終わる・・・
早すぎなんだけど。。。



25日。シャンプー。
背中だけハゲ。
その他は良い毛が生えてるから乾かない。
いつもよりドライヤーの時間が長かった。
抜け毛はそんなになし。
寒いから抜けちゃったら困るし。

12・26日。プレドニン半錠。
今月は結構痒みが酷かった。

右耳が痒いらしく、モメタオティックを塗る。
良くなったり悪くなったり。

27日。アレルギーの先生の日。
背中のハゲが気になるのと、鉄剤を飲んで2ヶ月経ったので血液検査。
甲状腺の機能低下が疑われるから、甲状腺については外部検査機関での検査。
なので結果はまだ。
病院内での血液検査の結果は甲状腺機能以外はまあまあ良い結果。



20日に鉄剤が終了して検査結果も良好だったけど、もう少し飲ませることに。

背中のハゲは顕微鏡でも組織を見たけど、マラセチアも他の菌も出ず。

右目の周りもハゲが進んじゃったけど、目薬はどうしてもイヤがるので、
目の周りを温めてマッサージで対処。
これで良くなれば良いんだけど・・・

30日夜。お庭でうん◯。
雪から雨で道路もグチャグチャだし、寒いからお散歩に行かず。
いつも通りに夜、お庭でおしっこをさせたらついでにうん◯も。
最近してくれなかったから、もうしてくれないのねって心配してたけど、
したいときはするのね。良かったぁ。


小雪

特になし!
シャンプーしたかったけど。
近いうちにお店でシャンプーしてもらわないと。


まま

1・13・20日。バファリンプレミアム。
激痛になる前に飲んだから何とかお散歩にも行けた。

自転車生活再開~新しいの買っちゃったし。
でも寒さと風の強さで断念する日が多かった・・・


30日に積雪。
ここら辺りは今シーズン初めて積雪。



でもあまり積もることなく、あっという間に溶けてくれた。
しっかし寒い日だったわ。。。

空にとってまたイヤな季節がやってくる。
今年の花粉は量が多く飛び始めるのも早いらしい。
なんとか花粉に負けずに頑張って欲しい。


12月の覚え書き

2014-12-31 20:47:56 | 覚え書き

6・28日。シャンプー。

30日。プレドニン半錠。
大掃除を始めたら掻き始めた・・・ハウスダストだな。

22日。アレルギーの先生の日。
鉄剤は1ヶ月分追加。
その後血液検査。
マラセチアの検査もしたけど、出ず。良かったあ。
こたつや床暖点けるとどうしても耳とかに出ちゃうのよね。


小雪

27日。シャンプー。結局家で洗った。(パパが)

その他なし!いいね~!!


まま

偏頭痛なし!


結局大掃除は全部は終わらなかったけど、やりたいことはやったからちょっと満足。
来年はちゃんとするぞ~!



11月の覚え書き

2014-11-30 21:46:01 | 覚え書き

4・14日。プレドニン半錠。
耳が痒いことが多くて、モメタオティック・ドルバロンずいぶんと塗る。
痒い割にはプレドニンは飲ませてないけど、やっぱり我慢させすぎかな?

14日から掻きすぎてハゲが多くなってしまったのでポラプレジンクを飲んで毛を生やすことに。
寒くなるまでに何とか毛が増えるといいんだけど、まだかな。
15日からテツクール100mg。貧血の値が改善されることを願う。

シャンプーなし。
痒いから臭くてベタつくんだけど面倒で・・・

小雪

1日。家でシャンプー。

その他はなし!

まま

22日。バファリンプレミアム1回。
17日に近所で交通事故。丁度お散歩から帰ったところで気付かず。
でも・・・後日聞いたら、知り合いだった。
亡くなりました。
信号さえあれば起きなかったであろう事故。
普通に横断歩道渡っただけなのに。
空をかわいがってくださって本当にありがとうございました。
ご冥福をお祈りします。

忙しくて1度も泳ぎに行けず・・・
12月は頑張って行かないと~

いよいよ師走。
一年経つのって本当に早い・・・
大掃除始めないと。





10月の覚え書き

2014-10-31 19:56:53 | 覚え書き

13・21日。プレドニン半錠。
モメタオティック・ドルバロンずいぶんと塗る。
後半耳も痒くて、その都度モメタオティックを塗りこむ。
すぐ良くなるんだけど、すぐ悪くなった・・・
これを4度繰り返し、なんとか治まってくれた。

3日。アレルギーの先生の日。

4日からコラーゲンを一日半分の量でまた飲ませ始めた。
これでまた良い皮膚になって良い毛が生えるといいなあ。

12日から鉄のサプリを飲ませる。
ただなんか痒みがひどくなってきたように感じて、21日にやめた。
病院行って相談しようと思ってるけど、なんか具合がわるいわけじゃないから足が遠のくなあ。

25日。シャンプー。
あんまり毛は抜けず。
相変わらず夏毛仕様でちょっと寒々しい。

先月なんだけど、耳のしみ?を発見。


老人性のしみのよう。なんかショック。老人性なんて。って老人なんだけど。
まあ先生はほっとけばいいって言ってるからほっとこうと思う。


小雪

特になし!
月末までにお店でシャンプーをしてもらいたかったけど、いつも行ってるお店は今回も入れず
自分でシャンプーしなきゃ。


まま

5日(日)から久しぶりに温存してた歯の根っこが痛んだ。
あまりに痛くてすぐに歯医者さんに行こうと思ったけど、月曜日は台風。
近くの歯医者さんだったら台風でも行くんだけど、車で1時間以上かかるところだからやめといた。
火曜日に見てもらったけど、これはしょうがないってことで、また温存。
下の歯なんだけど、上の歯に当たらないように削ってもらって薬もらって終了。
抜けちゃうまでこのまま。
なんとか痛みが出ずに長いこともつように祈るばかりだわ・・・

1・20日。偏頭痛バファリン各1回。
ひどくならず良かった。

20日。健康診断。

今月は忙しかったからプールに2回しか行けなかった。


暑かったり寒かったりの10月でした。
そろそろお部屋も冬仕様にしないと。



皆既月食

2014-10-08 21:36:30 | 覚え書き

今日は皆既月食
何が何でも見るぞ~って思って。

ご近所さんもたくさん集まってみんなで見ました!

最初、ミラーレス一眼で撮ってたんだけど、全然うまく撮れず・・・
パパのデジイチに変えて撮ってみました。



もう自分で使うのは小さくて軽いミラーレス一眼。
パパのデジイチは使い方がいまいちわからず・・・買い換えちゃったから余計わからなくて。
前のお宅のパパさんがマニュアルモードで撮ってるって言っててマニュアルモードにして何とか撮れました!

もうちょっと黄色い月だったんだけど。


唯一ミラーレス一眼で撮れた月。

全部隠れるまで見て、また出始めたら見ようかな~って思ってたら、曇っちゃった。
まあ前半が見れたから良かったってことにしよっと。

こんなに楽しく月食が見れたのなんて何十年ぶり?かしら。
すごくいい時間帯だったし、寒くもなかったし。

でもやっぱり全部見たかったなあ。残念。

 


連日の病院

2014-10-03 21:01:43 | 覚え書き

具合が悪くて行ったわけではなく。

昨日。こゆちゃん。
狂犬病予防注射。
「さ~注射しようか~」って思うと、出血したり膀胱炎だったり。
で、やっと完了。
ついでにおしっこ検査をしたけど、問題なし!


比重とPHが気になるけど、結晶や石も出てないから様子見。

心雑音も大きなものはなし。
大緊張のため、パンディングがひどく、小さな雑音は聞こえないと。

その後、注射。
注射の時はなんにも発せず。
暴れることもなく、吠えることもなく、手のかからない子です。

副作用も出なかったからよかった。


そして本日空くん。
こちらも具合が悪いわけではなくて、月に一度のアレルギーの先生の予約診療の日。
2ヶ月予定が合わずに行けなかったから、今月はどうしても行かないと~って。

痒みがひどいのと、右耳を痒がって赤くなってたのでマラセチアの検査。
ついでに内股もハゲてるのでこちらも。
両方共、マラセチア菌は出なかった!良かったあ。

マラセチアの検査をしてる間に、おしり絞りと血液検査。

半年以上、血液検査をしてなかったから、お願いした。
まあ機嫌の悪いこと悪いこと。
とにかく押さえつけられるのが嫌なのよね。

ギャウギャウ言いながら完了。



PCVが基準値以下のため、鉄剤を飲んで1ヶ月位たったらまた血液検査。
それ以外は肝臓も腎臓も大丈夫ってことでステロイドを飲み続けて12歳の年齢であってもいい結果でした!

機嫌の悪い中、アレルギーの先生が「耳掃除もしようか~」なんてことを(@_@;)
院長と思わず顔を見合わせちゃったんだけど、口輪をしてやってもらうことに。
口輪のお陰で吠えることも噛もうとすることもなく。
っていうか、口輪するとおとなしいのよね。
綺麗にしてもらって薬を塗って、耳は終了。

今日は暑かったんだけど、どうも空を病院へ連れてく大汗かくのよね。
帰りは冷房を入れながら帰ってきちゃった。(28℃あったらしい)

2日間で24,740円也~(ToT)
まあ最近は空が病院に行かないから治療費少なくなってるけど。

このまま空もこゆも元気であってほしいなあ。








9月の覚え書き

2014-09-30 19:40:37 | 覚え書き

3・16・20日。プレドニン半錠。
モメタオティック相当塗る。
ドルバロン少々。

相当痒がる日があって夜中寝れなかった。(私も)
でも24日から急激に痒みが減った。
まあ掻いてはいるから痒いんだけど、プレドニンを飲ませるほどのことではなし。
せっかく綺麗に生え揃ってた毛が少なくなっちゃって、ハゲもできちゃった。

16日。シャンプー。
痒いとやっぱりベタつきが多いし、臭くなるのも早い。
我慢できずにパパがシャンプー。

コラーゲンは8月26日から飲ませてない。
忙しくてもらいに行けず。
飲んでたら少しは痒みが少なかったかなぁ?


小雪

出血は一度もなし。
なので検査も行かず。
その他は特になし。


まま

2・17日。偏頭痛でバファリンプレミアム各1回。
17日は久しぶりにひどくて、夕方から夜にかけて寝込む。
お散歩も行けず、自分はご飯も食べれず。
両者のご飯もいつもは午後8時なんだけど、どうにも起きれず9時過ぎちゃった。
空は8時ちょっと前からずーっとキッチンの入口で待ってたんだけどね。

電子ピアノ購入。
何年も悩んでたんだけど、とうとう買ってしまった。
1時間以上もピアノに向かうなんて32年ぶり?
電子ピアノだから夜遅くでもヘッドフォンつけて弾けるからいいねぇ。
あまりに弾けなくて自分でもびっくりだけど、大嫌いだった練習曲から始めた。
あんなに嫌いなツェルニーが楽しいなんてまたまたびっくり。
音を出して弾いてると、こゆが不思議そうな顔してた。
空もちょっと聞こえるみたいで、ジーっと見てたし。
こゆにとってはまだまだ雑音かな?


10月は痒みが少なくなりますように!



8月の覚え書き

2014-08-31 19:59:27 | 覚え書き

25・29日。プレドニン半錠。
モメタオティック相当塗る。
ドルバロン少々。

23日頃から急に痒みが始まった。
何が原因かわからない・・・
旅行中は掻きっぱなしってくらい酷くて、久しぶりにかわいそうだった。
耳も赤くなってた。モメタオティックとドルバロンで対処。

19日。マイフリーガード。

23日。シャンプー。
あまり毛は抜けず。まだ冬毛があるんだけど・・・

毎年夏は痒みが酷いけど、後半2回しかプレドニンを飲ませてないから、
やっぱりコラーゲンのお陰かな。
9月はブタクサ花粉に反応し始めるからどうなることやら・・・


小雪

15日。おしっこをし終わった後に出血。真っ赤。
16日。病院へ行って尿検査。

色調 : 薄い
尿比重 : 1,010
PH : 6.5
赤血球 : +
白血球 : -
上皮細胞 : +
結晶成分 : -
円柱 : -
その他 : 脂肪滴

顕微鏡で見て赤血球が若干見える程度なので、膀胱炎ではなく膣炎の疑い。
前回も鮮血だったからなんか違う?って思ってたんだけどね。
2週間抗生剤で様子見。
15日以降は血は出ず。

19日。マイフリーガード。

22日。お店でシャンプー。
いつものお店がどうしても入れなかったから、白犬カフェにあるお店で。
ひまわりの飾りをつけてもらった。
お耳が少し汚れてた。


まま

9・27日。バファリンプレミアム。
両日とも酷くなる前に飲んだらあっという間に効いて快適~
このバファリンプレミアム、今一番効くかな。


暑い暑い8月だったけど、最後の週は涼しかった。
昨日も今日も長袖で大丈夫だったし。
お布団も夏掛けじゃ寒いから厚めの出したし。
でもまた暑くなるらしいから、夏は終わってないってことね。






7月の覚え書き

2014-07-31 21:56:50 | 覚え書き

9・19日。プレドニン半錠。
モメタオティック相当塗る。
耳もあんまり調子が良くなくて・・・耳にもモメタオティック。
後ろ右足の指の間も真っ赤になることがあった。
これはドルバロン使用。

1日。マイフリーガード。

今月はシャンプーなしだった。
痒いには痒いんだけど、その割にはべたつき感や臭いも少なかったなぁ。

3日。アレルギーの先生の予約診療。
コラーゲン継続。
マラセチア菌なし。

痒い割には薬も2回しか飲ませなかったから、調子よかったのかな?
この調子で夏を過ごしてほしい。

まだ冬毛が残ってる・・・
このまま夏を過ごすのか?


小雪

15日。マイフリーガード。

シャンプーなし。そろそろ洗わないと。

膀胱炎の症状はなし。
ただ暑いせいか、お水を飲む量が多い。
だからおしっこが大量。
ここ1週間はお昼間に2回お庭でおしっこ。
どうしてもシートの上ではしてくれない・・・
ごはん食べた後はシートの上でするのに。


まま

23日。バファリンX1
朝起きたらちょっと痛かったから、すぐに飲んだ。
すぐに効いてくれて快適な1日が過ごせた~!
なので今月は頭痛で寝込むことがなかった。

ジムに通い始めて早1年。
見事に体重は変わらないけど(泣)
こんなに続くとは思ってなかったけど、これからも週2日は通いたい。



22日に関東梅雨明け。
暑い暑い夏の到来。
しっかし暑い・・・体が慣れてないし・・・
空もこゆも夏バテせずに夏を過ごしてほしい。