1ヶ月に1度のアレルギー専門医の受診の日。
「えっお出掛け?」
だまされた空君。
だって、注射のときは午前中だけどアレルギーの先生は午後だから。
うれしそうに車に乗ってくれました。
でも、行き先はいつもの『動物病院』
駐車場に車を入れて「さ~、行こう!」
「行きませんっ」って車から降りてくれない・・・。
おやつで降りるように誘導。
でも、降りたら『タッタカタ~』って病院へ。
診察台に乗せてアレルギーの先生が空をナデナデ。
『ガルルルルゥゥ』と威嚇。
まずは前回の状態と比較するために写真撮影。
先生が前足を持ち上げたら
『ガルルルルゥゥ』
あ~、機嫌が悪いようだ・・・。
前回との比較。
毛がだいぶ生えてきてる!
赤みも減ってる!
皮膚の状態も悪くない。
このままカイカイが治まればいいんだけど。
今のカイカイのひどいところは、
『指の間』
2ヶ所血が出てます。
「花粉が落としきれてない可能性があるので念入りに拭きましょう。」
『顔まわり』
「水を一晩汲み置きして塩素を飛ばして飲ませましょう」
顔まわりのカイカイは口から入るものからきてる事が多いようです。
フードも今のがなくなったらまた違うのに変えてみます。
フードは『たんぱく質が18%以上』のものがいいそうです。
それ以下だと、毛まで栄養がいきわたらないそうです。
先生から「うん○はどれくらい出る?」という質問が。
これ、重要だそうです。
空は1日2回。だいたい朝1回夕1回。量は普通。
大量に出るのはフードにアレルゲンが含まれてる可能性が高いそうです。
害のあるものを出してる証拠です。
フードによっては『嘔吐』したり『下痢』したり。
こんな時は「もしかしてこのフード合わない?」って思うんだけど、
うん○の量までは気にしたことがなかった。
変えた時は気にしないと。
次回の注射は『0.6ml』
超えることが出来たら、『0.8ml』『1.0ml』と進むのですが
『0.6ml』を超えられないようなら『0.4ml』で続けるそうです。
今、ステロイドを1週間に1錠しか飲ませていません。
注射は10日おきだったので、1週間は薬の効果が出ているようです。
次回は2週間後なのですが、10日過ぎて痒みが出てきたら
2週間という期間を考えずに注射を打ちます。
10日から2週間、2週間から3週間
最終的には1ヶ月の間薬が効いてくれば「とりあえずはよし!」
というふうに考えます。
いろいろと痒みを減らすためにサプリやクリームなどを
使ってますが、効果がはっきりとわからなくなるのでやめることにしました。
その代り、「念入りにブラッシングや丁寧にふき取る」
「痒みがあってブチブチが出来てるところは塗り薬で抑える」
と、最低限のことだけをやっていこうと思ってます。
今日も、とても勉強になりました!
空は、最初の数分以外はおとなしくしててくれました。
最後には診察台の上で伏せして先生がナデナデしてくれると
「うっとり~」としてました。
おやつがもらえなかったからちょっと不満だったかしら?