昨日のアレルギーのお話の補足です。
急にさっき思い出したので
まず、ゆるいうん○の話
黄色いんです、うん○が
「フードを変えたわけではないしなぜなんだろう」
アトピカを飲ませると、副作用でゆるいうん○が出る。
それが黄色いことがある。
その黄色は『胆汁』だそうです。
アトピカを服用することによって胆汁が出てきてしまうんだそうです。
それが腸を通ったときに腸内細菌を一緒に出してしまって
うん○がゆるくなってしまうそうです。
これを抑えるために、
『KW乳酸菌』を一緒にとるわけです。
別に普通の整腸剤でいいんです。
ビオフェルミンとかいろいろあるけど、アレルゲンが入ってて
『キリンのノアレ』と言う人間用の整腸剤になったのです。
この『ノアレ』はアレルゲンフリーとして売り出してる商品です。
花粉症の時期に売れるそうで、1軒目のドラッグストアでは
「今の時期入れてないんです」と。
2軒目ではありましたけど。
そして、タイトルの『看板犬の受難』なんですが・・・
ずっとブチブチができてから気になってて、
昨日アレルギーの先生から指摘をされました。
首まわりのブチブチです。
「首輪の綿が反応してるんじゃないか」と・・・
うちの商品、ベースは綿ではありません。
なので、「綿じゃない!」と言ったのですが、
長さを調節するのに折り返してあってそこが皮膚にあたってるわけです。
そのちょっとの綿部分がダメなんじゃないかって。
首輪説は前にちょっと思ったんです。
皮に変えようかとも。
でも、皮はダメだそうです。
そう、空は牛にも反応する・・・ブタは大丈夫なんだけど
できれば植物性と動物性は避けたほうがいいみたい。
なので、アクリルやナイロン製のものに変更。
まあ、ベースだけにすればいいことなんだけど、
せっかくかわいい生地を縫いこんで製品にしてるのに、
これじゃ看板犬じゃないじゃないっ
お散歩してて、ご近所の犬友が「これいいね~」と空を見て注文くださるのにぃ。
まあ、リードは今までどおり使いますが。
受難は空ではなくて私か・・・
しかし、
この『綿説』ちょっと違うような気もするんです。
だって、ずっとお洋服も綿素材のものを着せてるし。
痒い時は痒い。
発疹が出てる時は出てる。
ここ2週間は痒みもおさまり発疹もおさまった。
この2週間もずっとお洋服を着せていた。
う~ん、よくわからない
ところで、ここ2週間痒みがおさまってくれてます。
まるっきり痒くないってことではないのですが
1週間に半錠飲ませてる状態なんです。
これはアトピカが効いてるって事ではありません。
アトピカを飲ませる1週間前から落ち着いてるし、
アトピカは1週間くらいでは効果は出ません。
もちろん、アトピカが効いてくれることを期待してるけど、
どうであれ、痒みがおさまってステロイドを減らせればいいことで。
アトピカを飲ませて1時間後くらいに急に痒がることがあります。
これも副作用の一種のようです。
夜10時に飲ませて11時頃からカイカイが始まり、夜中まで掻いてたのに
翌朝起きたら掻いてない。
昼間も掻いてない。
不思議に思ったので聞いてみたらそういうことが報告されてるそうです。
昨日の夜中は掻かなかったんだけど。
体が慣れてきたのかなぁ。
今日は雨で昼間も寒い日でした。
こたつを出したからママはぬくぬく。
そしたら、玄関前で爆睡してたはずの空がすっ飛んできた。
こたつの中に入り、あっという間にまた爆睡。
やっぱり体が温まったせいかちょっとカイカイが始まってしまった・・・
こたつに入ってもスイッチを切らなくてはいけないのか・・・
こたつの意味がないじゃないかっ