今日は朝から歯の痛みはあまりなく薬も飲んでません。
ご心配おかけしましたが痛みのピークは過ぎたようです。
今日は膿んでしまったところの膿を出してもらいレーザーで治療してきました。
木曜日には被せてたものを取って本格治療開始です。
は~、しっかし痛かったです。
どーして歯痛と頭痛はこうも辛いのでしょうね・・・
今日は空のアレルギーの先生の日でもありました。
昨日のような痛さが続いてたらキャンセルしようと思ったのですが
大丈夫そうだったので行ってきました。
そこでまたまた困ったなことに
『マラセチア菌』が発見されてしまいました。
『マラセチア菌』は常在菌なので持ってるんですが
なんかの拍子で悪さするんですね。
空は今『アトピカ』と言う、免疫抑制剤を飲んでます。
なので免疫力は低下します。
なので出てしまったようです。
カイカイの原因はこの『マラセチア菌』だったのです。
湿ったところに出るんです。
耳。
ずっと耳垢や赤みや痒みがあり薬を使い耳掃除をしてました。
でもスッキリ治りません。
『マラセチア菌』の仕業でした。
わきの下。
器用にわきの下を掻いてるんです。
ブチブチもあってステロイドの入っていない塗り薬を使ってたんですが
良くならなかったんです。
これも『マラセチア菌』の仕業でした。
原因はわかりました。
新たに薬も出ました。
これで良くなるといいのですが・・・
カイカイの原因が『マラセチア菌』だけであるのなら
カイカイは新しくもらってきた薬で治るわけです。
とすると
ステロイド飲まずに3週間と4日が更新されるってこと
アトピカは今は1日おきに飲ませていてあと8回飲ませると
60回(2ヶ月)になります。
その後の心配はあるけれど・・・
明日はママの歯の痛みがなくて空の痒みがおさまればいいなぁ。
薬漬けのそらままと空でした。
コメントいただいてる皆さん、すいません。
あまりの痛さで週末は寝てました。
土曜日はまだ良かったんです。
お昼ごはんも外へ食べに行けたし、夕方のお散歩も
パパがいたので私がコビを連れて一緒にもお散歩行けたし。
この間、ジンジンした痛みはあったけど、唸るほどじゃなかったし。
でも、帰ってきたら・・・い・い・痛い・・・
原因はたぶん、冷たい空気?
それから始まったんです。激痛が・・・
薬もあまり効かずただただ耐えました。
今朝起きたら「あれ?あんまり痛くない」
でも慌てて歯医者さんへ電話して今日の夕方入れてもらいました。
昨日のような状態だったら自分で車を運転して1時間はちょっと無理?って
思ってたけど、これなら大丈夫そうです。
この痛み、思い出しました。
去年の8月に親知らずを抜いたあとの痛みと同じくらい痛い。
すっかり忘れてしまってたけど、何度経験しても痛いのは痛いものなのね・・・
って、抜歯したわけじゃないんだけど。
もう少ししたら行ってきます。
夜になったらお返事させていただきます。スイマセン・・・