えーっの2日目です
やっぱりです
誰かが 雨男か雨女 です・・・
朝から土砂降りです
暑さ対策はしっかりと考えました
でも 雨対策は考えなかったんです・・・
だって 快晴で暑い毎日だったので
そ~ら~か~2号にはレインカバーがありません
最近はレインカバー付きで売ってるようですが
我が家が買った時は 付いてなかった・・・
そうだ!西松屋でベビーカーのレインカバー買おう!
前から見てたのですが サイズがどうにも合わないように思ってました
でもサイズが合わなくてもとりあえず使えるかもってことで
ナビで西松屋を検索
土岐界隈にはなく 高山 で検索したら ヒット!
では高山へ向いましょう~
はぁ 土砂降りだぁ
どこまで雨が降ってるんだろう?
って高山着いても 降ってました・・・
西松屋で無事レインカバーを購入し(¥980でした)
11時半頃だったので パパの調べたワンコも入れるお店へ
ランチをしに入りました
高山らしいたたずまいのお店です
中も趣があって素敵
土間の部分にテーブルがあって そこだけワンコ可です
テラスではないので 雨もかからず快適でした!
しかし あとから来たワンコにはしっかり吠えた空ですが・・・
やっぱり 飛騨牛 でしょ~
ってことで 少々お値段が張りましたが 飛騨牛定食をチョイス
美味しかったで~す!
雨降りだけど 高山のメイン さんまちエリアへ行きましょう!
人間だけだったら雨でも風情があっていいのでしょうが・・・
でもレインカバー買ったもんね~!
サイズも大丈夫だったし~~~
車から降りて10分くらいは空もこゆも歩いたんです
相当雨が降ってましたが 知らない匂いの場所は
匂いを嗅ぎたくて歩いてくれる空です
雨もひどくなりつつあったので「どうしよう?」と悩んだけど
時間もまだあったので 白川郷まで行ってみることにしました
ここだけはどうしても外せなかった場所です
親戚が住んでたので私は高山へは行ったことがあります
ただ白川郷へは行ったことがありませんでした
それに世界遺産ですからね~
高山市街から車で1時間ほど
やった~雨が止んでる~~~
途中は土砂降りだったのに 白川郷は降ってませんでした
しかし道路は濡れてました・・・
こゆは汚れそうだったので スリングへ入ってもらいました
歩いていくと道路も乾き始めたので散策開始です!
不思議な空間でした
普通に車の通る道の横にあるし 現在も使われてる建物だし
でも なんか落ち着くって言うか
ただ もっとたくさん建物があるのかと思ってたので
「これで終り?」って思ってしまいました
これだけでも残すのは大変ですからね
さあまた雨が降ってきたので 高山へ戻りましょ~
帰り道はまた雨
高山も雨
6時近くになってしまったので宿へ直行
この日のお宿は クローバーリーフ さん
とっても広いお部屋でビックリ!
でもバストイレなしです・・・
すぐにお食事です
他のお客様のコーギーちゃんと吠えあってしまった空くん・・・
小雪までもが・・・
お食事をしてリビングでくつろいでお風呂に入って
2日目は終わりました
夜中まで雨は降り続き・・・
3日目は大丈夫かしら~?
つづく