なんかネガティブな感じの私。
先週は久しぶりの激偏頭痛に見舞われたり、陽の変な引っ張りに腕を痛めたり、暑かったり寒かったり。
そんなこともネガティブ思考になってる原因かも。
もうね、陽くん、ひどいんです。。。
毎朝パパを駅まで送ってる間の叫びはまあ良くなってきてるけど、最近は腹いせのおしっこが止まらない。
朝ごはんを食べた後にお庭に出しておしっこを促すんだけどしない。
そうするとケージの中でしてる。
昨日は私の兄が遊びに来た。
陽は会うのは初めて。
最初っから爆吠え。
そのうちおさまるだろうとほっといたら、延々吠えてる。
兄におやつを渡してあげてみるも、食べれない。
必死に逃げ回ってるし。
怖いがゆえの吠え。
まあさ、怖がりだからしょうがないんだけど、ケージに入れても吠え続け、見えないようにしてやっとおさまった。
ほっといたら1時間でも2時間でも吠えてたと思う。
こゆをサークルから抱っこするとこゆを咬む。
ガブってことはないんだけど、足とかしっぽとか咬んでるし。
スイッチが入ると私の洋服を噛んで離さない。
まあ若犬ゆえのことだろうからと、その都度悪いことは叱ってはいるんだけど。
そんなこんなで、どよーんとした気分で、こゆの薬をもらいに陽を連れて動物病院へ。
入って看護師のおねーさんに撫でられて嬉しそう。
呼ばれて診察室に入って新しい先生にちょっと警戒したけど、最後には飛び跳ねてた。
院長にもいっぱいナデナデしてもらって嬉しそうだった。
でも途中で「ここは病院だ」と気づいて相当緊張してたんだけどね。
なんかここで思った。
病院慣れしてくれるようにと看護師さんたちがかわいがってくれてるってのはわかってるけど、慣れれば人懐っこくて、嬉しそうにしてる。
ガウガウ野郎だったら、ナデナデしてくれないわけだし。
あ、空はガウガウ野郎だったけど、ナデナデしてもらったことはあります。
今週からこゆのお散歩に陽を一緒に連れてってる。
こゆはもういっぱい歩けないし、歩くのもものすごく遅くなっちゃったから元気な陽とは歩調が合わないから一緒には行かなかった。
でも週末にパパがいるときにお出かけして、こゆの歩みに陽が合わせてるのに気づいた。
なので試しに一緒に行ってみたら、やっぱりこゆの歩調に合わせてる!
ちょっと早くなってリードを引いてみると、振り返ってこゆを見て合わせてる。
日々のお散歩の時もものすごく引っ張ることはなし。
ただわんこが来たり葉っぱがひらひら~だとすごいけど。
チューリップも咲いたことだし。我が家のはまだ。
呼べばすぐに振り返ってくれるわけだし。
こんなにかわいい顔見せてくれるのだし。
悪いことばかり目についてイライラして怒ってないで、意識して良いことを見つけないとね!
でもやっぱり、若犬はすごすぎて大変~~~