あの日から10年が経ちました。
10年かぁ。
昨日の事のようにはっきりと覚えてるのに、10年。
先日TVに出てた少女。
地震の数時間前に被災地で生まれた子。
あの中頑張って生き延びた母と子。
本当に良かったね。と心から思ってた。
でも10歳になればあの日に何があったかをきちんと理解できる。
祝福されるお誕生日。
でもたくさんの人の命日。
10歳の子にそんな葛藤があったなんて。。。
想像すれば考えればすぐわかることなのに、私はそんなふうに思ってもみなかった。
きっとあの日に生まれた子たちが複雑な思いをもって今日のお誕生日を祝うのかと思うとちょっと心が苦しくなった。
でもでも生まれてきてくれてありがとうとたくさんの人が思ってると思います。
だから胸を張って生きていってほしいなって思います。
10年経って、我が家の生活も変わりました。
多頭飼だったのが陽だけになりました。
飼い主は10歳年をとりました。
またしっかりと対策を考えないといけないかな。
迷子札は必須です。
あの時、震度5強の揺れだったこのあたりでも、人間が慌てて開けてしまったドアや窓からパニックを起こして出て行っちゃった子が何頭かいました。
家の中で首輪をしてなかったのでなかなか見つからなかった子もいたそうです。
家の中でも首輪をして迷子札や鑑札を付けていればすぐに見つけることができるかもしれません。
とっさに首輪を掴んで引き寄せることもできるかもしれません。
できればあんな経験は二度としたくないけど、我が家のほうは確実に大きな地震が来ると言われている地域。
備えあれば憂いなし。
非常食なんかを見直してまた考えよう。
非常食・・・最近確認してないなぁ。。。
2021年3月11日。はる地方はいいお天気で気温も高めです。