4歳1ヶ月の空。
もうすっかり、お・と・な・・・のはず
2階でお昼寝中の空。
急に「ワンワンわ~ん」
「何???」と思ってると、『ピンポーン』
(車が家の前に止まったときから吠えているよう)
2階からすっ飛んで降りてきて玄関で待つ(うん、これは大人になった)
ママが玄関の中へ荷物を持って入った。
「なになに、それな~に?」とピョンピョン
その荷物をキッチンの床へ置いて「待て!待てだよ!!」と何度も念を押し、ママはトイレへ。
「あ~、音がするぅ、やってるよ・・・」とトイレから出てくると・・・
すでにこの状態・・・。(この間1分ほど)
「ちょっとぉ、何回怒られればわかるのっ」
「ごめんなさい・・・」
「反省してないでしょ」
「ん?なんか言った?」
「これ、なんかいい匂い♪」
やっぱり、ダンボール入りの荷物がくると毎回やってくれます・・・。
いっくら怒ってもちょっと目を離すとまたやってくれます・・・。
何歳になったら治まるのか?
人間の年で言ったら30過ぎなんだぞっ!
30過ぎでこんなことやってるヤツはいない・・・。
やっぱり、お子ちゃまなのでした

4歳ならでは(笑)?
ウチの空もダンボール大好きですが
お子様なので、そこまでのパワーは出ません!
そっかぁ・・・人で30過ぎ・・・
もしやダンボールを破壊するのは、人で言うとボーリングとかカラオケとか子どもから大人まで楽しめる遊びに匹敵するのかもしれませんね(笑)
豆太郎も今日やってくれました。
久しぶりの長時間のお留守番だったのですが、
帰ってみたら唖然・・・
ダイニングの椅子は倒れて足は削れているわ、
ペットシーツは粉々になって部屋中に散らばっているは、
ラグはぐちゃぐちゃになっているわ・・・
もう、久しぶりに大雷を落としました
このパワー、ほかの事に使えないかなって真剣に悩んでしまいました。
でも~、食べちゃわないでよかったワン♪
それより、トイレの中でダンボールをかじってる音を聞いているそらままさんの心境をお察ししま~す!!(*^m^*)ププッ
お子ちゃまにはまだ無理ね
4歳ならでは?
そんなこと言ってる場合じゃぁないです/face_gaan/}
4歳のくせしていまだにこうなんだからホント困ります
早くに去勢をするとお子ちゃまのままって言われたことがあるんです。
これが永遠と続くのかと思うと非常に困ります
豆ちゃんもやってくれちゃったね~
空はこれでもおとなしくなったほうで昔はそりゃぁそりゃすごかったです。
ただ、うちは家具だけは大丈夫でした。
ものすごい怒ったからねぇ。
シーツはやったよ。食べちゃうし。
でも、これはいつの間にか治まった。
うちも悩んで、こんなに暴れるのならお散歩長時間にしようと思って2時間くらい歩いたこともあったけど、それでも家で暴れてくれてたよ
まあ、3歳まではガマンの生活よ。
柴友に「3歳になればおとなしくなるから!」って言われ続けて本当に3歳頃からおとなしくなってきたよ
空の食べ物だったのよ。中身は煮干。
フードが来たときもすごいよ~。
実は煮干の袋も破れてたんだけどそれよりダンボールが好きみたい
トイレの中で怒鳴りました
まあ、トイレの中で怒鳴ったって聞くわけないんだけどね