5月5日は日帰り旅行。
ってことにしよう。
だって、行き先は隣の県の茨城。
旅行ってほどでもないけど・・・
何度も行ってる大洗だけど・・・
お隣の県なのに朝の9時半に出発~(うちにしては早いぞ!)
今日は一般道でのんびりゆっくり行きましょ~
お天気は
でも、日が出ちゃうと暑いからちょうどいいか~
『利根水郷ライン』通って銚子方面へひた走り。
利根川沿いに通ってる道です。
ほとんどが土手より低い道路なので川面はあまり見えません。
佐原付近で橋を渡って茨城県へ。
今日も予定はほとんどたててませ~ん。
まずは
『鹿島神宮』に行ってみよ~!
ここは・・・やっぱり犬は入れませんでした
参道で空と小雪には待っててもらい一人ずつ見に。
この奥にまだまだ『奥宮』『鹿園』なんかがあります。
でも、待たせてると思うとそこまで行けず・・・
さあ大洗に向って出発よ~~~
鹿島サッカースタジアムの横を通り
途中にあった道の駅風(名前がわからない)のところでお散歩。
(鹿島灘海浜公園でした)
大きな公園になっていてドッグランもあり、海まで出れます。
ここで昼食。でも、あんまり食べ物はなかった・・・
このあたりは非常に寒いんです・・・
寒いことを見越して結構着こんで行ったんですが寒かった。
アウトレットへ行くぞ~~~
(私の目的はアウトレット)
さすがにGW アウトレットは混んでました。
でも、我が家には
そ~ら~か~2号
があるので安心で~す!
お利口に乗っててくださいね~
さすがにカートに中型犬と小型犬が一緒に乗ってると
みんなが見て行きます。
窮屈そうに見えるのかしらね。
お店の中に入る時はふたを閉めました。
空は1度だけ小雪に怒りました。
だって踏まれたもんね。
ここのアウトレット、ナイキとアディダスが結構お値段がお安くて
気に入ってたのですが、ナイキがなくなってました・・・
そして、アディダスも普通のアウトレット値段になってました
でも、お目当てのレスポのバッグがあってなんと50%オフで売ってて
即買い!
カートに入りっぱなしだから外へ出ようね~
港のほうへ行ってお散歩。
今日は知床行きのさんふらわあ号が泊まってました。
またまたカートに乗ってもらいママはもう少しウィンドーショッピング。
本当に良い子で一緒に乗っててくれました!
5時半過ぎになったので、インター近くのイエローポートへ行きましょう。
ここで夕ご飯を食べたかったんです。
曇り空だから車に乗せておいても大丈夫だし。
回転寿司があります。
でも、いっぱい人が待ってました。
隣りの定食なんかがあるお店に行ってみたら待ってる人がいません!ラッキー
安くて美味しい海の幸がいっぱいです。
パパは海鮮丼とおうどんのセット
ママは穴子丼
1000円以下で食べられます。
そしてここのお店、隣りの回転寿司のお寿司を持ってきてもOKなんです。
さすがにお腹いっぱいで食べられなかったけど、次回はお腹をすかせて
両方を食べようかと思ってま~す!
帰り際に干物を買って家路へ。
しか~し
高速は大渋滞
6時半頃に高速に乗ったのに家に着いたのが10時。
早い時は1時間半くらいで行ける所なのに。
8時にごはんの空と小雪。
8時くらいになったら寝てたのに起きてにらんでました
腹時計は正確です。
あと1日お休みがあるけど、お出掛けは今日で終わり。
小雪はいろんなところへ行って疲れちゃったと思います。
でも、楽しそうにうれしそうに空と一緒に歩いてくれました。
小雪はどこへ行ってもお利口にしてるから安心して連れて行けます。
次はどこへ行こうかな。
って、夏休みまでお休みないんだよね・・・
途中までは同じ経路だね。
はまなす公園に車停めて歩いて海まで行ってきたよ。
雨はあがってたけど寒かった~
帰路での晴れが恨めしいくらい・・・
はまなす公園もこれから咲くみたいだから、また行こうかと思ってます
はまなす公園、通り過ぎちゃったのよ。
その先の鉾田辺りにあったところに寄ったんだ。
しっかし、あの辺りは寒いよね。
大洗も寒かったよ。
大洗までは国道51号はキツイです…
でももう普通にカートに乗ってるのね?
お散歩も当然のように一緒に歩くし・・・
でも一番最後のお写真は
そ「え~また行くのかよ~」
こ「・・・・・。」
と言いたげ(笑)
いいなぁ、茨城。
我が家は「ひたちなか海浜公園」が大好き!
早くサファイアと一緒に行きたいです。
8月、しぶごえ館山弐号館に予約しました。
情報有難うございます。
まずは初心者コースからスタートです。
しかしながら、その前に、車酔い克服ですね。
サファイア自身は、みんなと一緒に行けるのが嬉しいらしく、自分から車に乗り込んでくれます。が、その後が大変。
あと3ヶ月半。訓練の日々ですね。
残念ですよね。。。
なので初詣でもさいたま市で有名な神社は全てNGですから、アリスと一緒に小さな神社にお参りです
ダンナの勤めている会社がまた『リフレッシュ休暇』なるものを7月~9月の間に3日間だったかな?強制的に取らされるらしくて7月にまた那須に行けたらと思っています。
でもね、中には『お給料いらないから出社させて下さい』と言う人も少なくないみたい。。。
『家族に嫌がられるから』がその理由なんだそうです
でも確かにアリスがいなかったら。。。と思うとちょっと考えますけどね
お父さん達、受難の時代です。。。
我が家、車で出かけるのが大好きでね~
空も小雪も酔わないから安心していろんなところ行けるよ~~~
カートは今回も全然大丈夫でした!
あんまり楽しそうな顔はしないんだけどね。
あの写真はホントそんな感じよね。
私がお店から出てくると空はよくふて腐れてます。
茨城は近いからいいですよね~。
うちはインターまで早くて30分で混んでると1時間以上かかっちゃうんだけどね。
しぶごえ弐号館、予約されたんですね!
みんなと一緒なら楽しいものです。いっぱい楽しんできてくださいね。
う~ん、車酔いねぇ…
自分から乗ってくれるのはうれしいけど。
早く克服することを祈ってま~す。
伊勢神宮もダメだったから覚悟はしてたんです。
残念だけど、やっぱりまだまだマナーが悪い人が多いということでしょう。
那須もいいなぁ。
空と初めて行ったところが那須だったけど、あんまりいい宿じゃなくて、それから那須は行ってない。
いっぱい宿があるんだから探してみよっと。
おとーさん、受難の時代ねぇ。
ああでも私も子供の頃「お父さんいるの?」って感じだった。