昨日は日本人の奥様方御用達の木曜タラートに行ってきました。
ソイ39の入り口に待っているシーローに乗っていきました。このシーローはちょっと高いらしく、80バーツでした。タイ語で交渉したら少し安くなったかも…。
(ちなみに、帰りはタラート付近にいたシーローに乗りました。こちらは50バーツ。これが正規の値段かもしれません)
シーナカリン大学の敷地に沿って子供服・大人服・雑貨(男児は幼稚園ぐらいまではあるけれど、小学生向けのものは見当たりませんでした)あとは食料品です。昨日は珍しく涼しかったのでゆっくり見ることが出来ました。
ソイ39の入り口に待っているシーローに乗っていきました。このシーローはちょっと高いらしく、80バーツでした。タイ語で交渉したら少し安くなったかも…。
(ちなみに、帰りはタラート付近にいたシーローに乗りました。こちらは50バーツ。これが正規の値段かもしれません)
シーナカリン大学の敷地に沿って子供服・大人服・雑貨(男児は幼稚園ぐらいまではあるけれど、小学生向けのものは見当たりませんでした)あとは食料品です。昨日は珍しく涼しかったのでゆっくり見ることが出来ました。