サケの稚魚
黒松内にはサケのふ化場があります。 学校近くにも1箇所あり、ここでは秋にサケを取り、冬の...
渡辺農場ブルーベリー冬囲い
いっしょにコミュニティふぁーむを作っている、渡辺HARU農場のブルーベリーの冬囲いをしてき...
初収穫!
この写真、何の作物かわかるでしょうか? ・・・コマツナです!! 今年、自然学校の畑で...
こけっつにも春
4月7日 2個 4月8日 3個 4月9日 4個 (3月7日のは既に、こけっつに感謝して1個いただきま...
ビニールハウス救出プロジェクト
今年ももう3月 今年の黒松内は積雪5m 更新記録中 しかし、 雪解けをただ待っている...
ジャガイモ農家お手伝い
9月10日 ジャガイモ農家お手伝い 4日間滞在した竹浦小学校の子どもたちが無事 自然学校を...
ブルーベリー
今日は午後からベリー農園のWさんのところへお手伝いに行きました。 ここのところはブルーベ...
ビート定植
日曜日、自然学校横の畑にビートが定植されました! 今年は雪解けが遅かったり、暖かい日が...
芽吹いてきましたよ。
畑に撒いた種たちが、ポンポンと跳ねるように土から顔を出してきました。 新鮮な緑色が土によ...
畑作業開始です
自然学校の畑の先生OBRさんに教えてもらいながら 今年もビニールハウスを設置。 どんな野...