農的冬支度
この週末は、自然学校は農的冬支度をテーマに、地域にお年寄り、岡部さんと粥川さんのご指南...
シャケはどこに?
気候変動の影響。 例年 シャケがわんさかと遡上で大混雑している ウエンベツ川が、静かで...
シャケ
寿都湾の沖合いに鮭が戻って来ています。岩澤さんの...
イモの収穫
ゲストハウスに隣接するジャガイモ畑の収穫が続いています。このイモは種芋です。北海道のみ...
ウニ漁解禁
寿都のウニ漁が解禁になっています。昨年は、海が荒れているなどして漁期が短かったような気...
羊毛
今日は雨降りなので、室内手間作業・・・ 羊のジュリエットの毛刈りを5月にしましたが、そ...
アスパラ
去年、MMUと畑師匠が種から伏せて芽を出させ、夏の終わりに やんちゃっ子畑に移植してひ...
ビニールハウス完成
ビニールハウスは、小原・畑師匠に応援を頂いて、まむ、たーぼ、ばんびが骨組みを埋め込み直...
ハウス建て
ハウスとは・・、農業用ビニールハウスのことです。スタッフにより、そのハウス建てが始まり...
やんちゃっ子農園始動
自然学校では毎年、自前の農園・やんちゃっ子農園をつくっています。畑師匠の小原さんのご指...