![新年度初日はポーランドのご家族とともに](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/15/2e/88a3f041c7a71dfedf943086958dda52.jpg)
新年度初日はポーランドのご家族とともに
新年度初日はポーランドからのご一家とブナ林へ。 お父様のお誕生日記念旅行とのこと。 まず...
![2017冬のお味噌づくりエコツアー](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/6f/09/9a83bd30e31ee9d80face2cdc6e90032.jpg)
2017冬のお味噌づくりエコツアー
今年もやってきましたこの季節。 今回は本州と苫小牧からのお客様お二人をむかえてのスローライフエコツアーでした。二日間の様子をダイジェストでお届けします。 1日目のスノーシューハ...
![初めての○○ガイド](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/1b/56/3ecddf34206b99b365d4cf1d005240d6.jpg)
初めての○○ガイド
明け方には”これがバケツをひっくり返すような”雨か、というような大雨とこれまた北海道に来て以来初めて聞くような雷鳴が轟いていましたが、本日...
![作開熊野神社際 例大祭 宵宮祭](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/29/a3/adfd181a5d907f1a15d4de52fd48f7b1.jpg)
作開熊野神社際 例大祭 宵宮祭
タイトルの通り、作開でのお祭がありました。 作開地域住民全体でのお祭りです。 私は今年2...
![春の食卓](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/42/e6/1639bcaa89676abf65d7559e5ce4e16b.jpg)
春の食卓
自然学校の昼食は、まかないを作って食べています。 ご飯は前日の冷凍ご飯、乾麺などは買っ...
![裏山スノーシュートレック](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/2d/3b/e4a8b9e55866ec698cbda6bfa3f283b0.jpg)
裏山スノーシュートレック
今週末のエコツアーのスノーシュートレック下見で、学校の裏手にある森、丘陵地を散策してき...
![黒松内を楽しむスローライフツアー① ~お豆腐作り~](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/32/83/3fbe60de474add55dcf0ba566f8cefb9.jpg)
黒松内を楽しむスローライフツアー① ~お豆腐作り~
冬のエコツアー第1段、2日目の本日はお豆腐作りです! 今年もご近所のお母さんに講師として...
![黒松内を楽しむスローライフツアー① ~歌才ブナ林スノーシューハイク~](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/5b/9f/07fe415fad662a78a25277f01e29c38f.jpg)
黒松内を楽しむスローライフツアー① ~歌才ブナ林スノーシューハイク~
黒松内を楽しむスローライフツアー第1段、「冬の森を歩くスノーシューハイクとお豆腐作り」...
![麹作り~頼んだよ!麹の麹くん~](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/61/3c/7db7f48da9fd0ad98c66c1def561d605.jpg)
麹作り~頼んだよ!麹の麹くん~
今月25日から始まる「2014黒松内冬のエコツアー~黒松内の雪景色と食を楽しむスローツアー...
![ハイキング倶楽部あるっくぅ 第7回 当丸沼トレッキング](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/66/04/805786e8031f00e707fe64cf3f0bfc85.jpg)
ハイキング倶楽部あるっくぅ 第7回 当丸沼トレッキング
9月28日は第7回あるっくぅの日でした。 今回は、積丹の当丸峠にある当丸沼を訪れました。 ...