橋本クリニックの院長のブログ ブログ時々更新中!!

橋本クリニックの院長のブログです。少し考え事をしていたので娘達に任せていましたが、心を入れ替え院長時々復帰します。

橋本クリニックのHP

橋本クリニック
ご挨拶

なかにしこどもクリニック

予約システム

【コラム】一覧

【コラム】ステロイドの外用について
【コラム】低温やけどについて
【コラム】水虫(足白鮮)は痒い?
【コラム】蚊の過敏症
【コラム】薬塗ったらよくなるけど、塗るのやめたら出てくる場合の対処法

【永久保存版】皮膚科医の勧める広島の皮膚科

今日のお昼はモスバーガー

2010年02月12日 23時04分38秒 | ゆめタウン呉のショップ案内
日曜日も診療しております広島県呉市の皮膚科、橋本クリニック院長の橋本です。

今日はモスバーガーに行ってきました。
今日頼んだのは期間限定の復活つくねライスバーガーです。

いけてました(^^)

さてお店で気になったメニューはこちらです。

宮崎・チキン南蛮バーガーです。
ゆめタウン呉で100食限定になっていました(^^)

つくねライスバーガーとチキン南蛮バーガーの勝負。
私個人では・・・。
チキン南蛮バーガーの勝ちです(^^)

広島ブログ
1日1回クリックしてもらえるとうれしいです。

再診料690円に統一…- goo ニュース

2010年02月12日 12時11分00秒 | 皮膚科医のつぶやき

日曜日も診療しております広島県呉市の皮膚科、橋本クリニック院長の橋本です。

再診料690円に統一…開業医不満の20円下げ(読売新聞) - goo ニュース

昨日の新聞に載っていましたが、再診料が引き下げられるようです。
開業医不満の20円下げとありますが・・・。
今の状況を考えれば20円でよく許してくれたなというのが実感です。
というのが、今回の改定は病院の医療費は手厚くするが、診療所は削ると公言していましたからね。

でもこれらを決めるときに、勤務医の平均年収と開業医の平均年収を比較しているのには笑ってしまいました。(私自身の年収は勤務医時代と変わらないですが・・・。むしろ支払が多いので少ないかも(><))
なぜ笑えるか。
それはいいかえると、サラリーマンと中小企業の社長の給料を比較しているようなものだからです。
勤務医(サラリーマン)、開業医(中小企業の社長)の年収を比べることにあまり意味はないと思います。
サラリーマンの給料が少ないのに、他の中小企業の社長が稼いでいるのはけしからん!といっているのと同じで、論理に矛盾がありますよね
少なくとも勤務医に経営責任(失敗して借金まみれなど)はありませんからね。
比べていること自体に悪意を感じます。
それなら時間外の勤務に対して時間外手当を支給していないのがおかしい!といった報道をすれば勤務医の給料もすぐに2割や3割増しになるはずなんですよね。
(私自身が勤務医のころに、病院に詰め寄りましたが、病院がつぶれるから払えないなんて言っていました。)
政府は勤務医VS開業医の図式にしたいんでしょうね。

同じ比較というのであれば、わかりやすい海外との比較はメディアに出ることはありませんよね。何しろ日本の勤務医の数倍給料をもらっていますからね。
導き出される結論は日本の医者の給料は安い!なんてことになってしまいますから。
自分で自分の首をしめますからこんな発表はしませんよね。
自分たちに都合のよいデータだけを出して、世論を誘導しているだけなんですよね
ついでに、友人が今話題のニューヨークに留学していますが、病院を受診すると初診料が250ドル。約2万円!!検査料込みで350ドル、約3万円!!
驚きの初診料が記載されているブログはこちら

長々書きましたが、診療所の再診料20円カット。病院は増額。
当院では年間○○万円のカットですが、幸い患者さんが増えつつあるので、何とかやっていけると思います。もっと下がる覚悟をしていたのが、正直20円ですんだから、安堵といったところです。
(だってうちが経営破たんしても、銀行のように国は救済してくれないんだもん(><)。経営もちょっとは考えますよね。がっぽり稼ぐきは毛頭ありませんが・・。)

でも、こうやって診療所の再診料をカットして、病院で再診料を引き上げても病院の勤務医の給料が増えるわけではないと思いますから、何やってんだか(><)というのが実感です。
結局病院赤字補てんに消えるだけ(~~)
こんな小手先(診療報酬でのバイアス)のことよりも、救急指定の総合病院に勤務している医師に直接月○万円とかを支給するほうが、有意義だと思いますけどね。
病院と診療所の再診料が同じになったのは良いことだと思いますね。

広島ブログ
1日1回クリックしてもらえるとうれしいです。


診療案内ほか色々リンク

橋本クリニックのホームページ
橋本クリニックの診療案内
院長の顔写真と略歴

治療案内

これまで書いた記事でクリニックに関連しそうな記事・自院ホームページを集めて見ました。
順次追加していきます
ニキビ(尋常性ざそう)治療
イボ(尋常性疣贅)の治療について
脂漏性皮膚炎について
手掌・足底の多汗について
男性型脱毛症(AGA)の治療について
飛び火(伝染性膿痂疹)について
水いぼ(伝染性軟属腫)について
コラム『ステロイドについて』