橋本クリニックの院長のブログ ブログ時々更新中!!

橋本クリニックの院長のブログです。少し考え事をしていたので娘達に任せていましたが、心を入れ替え院長時々復帰します。

橋本クリニックのHP

橋本クリニック
ご挨拶

なかにしこどもクリニック

予約システム

【コラム】一覧

【コラム】ステロイドの外用について
【コラム】低温やけどについて
【コラム】水虫(足白鮮)は痒い?
【コラム】蚊の過敏症
【コラム】薬塗ったらよくなるけど、塗るのやめたら出てくる場合の対処法

【永久保存版】皮膚科医の勧める広島の皮膚科

今日はカープファン!! ~私勝った日だけカープファン!~

2009年08月20日 21時16分26秒 | 皮膚科医のつぶやき

日曜日も診療しています皮膚科、橋本クリニック院長の橋本です。

その後カープは勝ちました!!
RCCの実況中継は優勝でもしたかのような熱狂的な実況中継でした!

よかったよかった!

これからもよろしくお願いいたします。

広島県呉市ゆめタウン呉の皮膚科(皮ふ科) 橋本クリニック。呉市、江田島、黒瀬、広島市で爪水虫、アトピー性皮膚炎、湿疹、多汗症、かぶれ、巻き爪(VHO)でお困りの方はお越しください。日曜診療します。
痛くない水いぼ治療、新しい紫外線療法(ナローバンドUVB)を行っています。
ゆめタウン呉の同じフロアに日曜・祝日も診療するきくち眼科さんがあります

↓広島ブログのランキングに参加しています
広島ブログ
↑一日1回応援してもらえると嬉しいです!


勝った日だけカープファン!? ~さすがに今日はカープファンになれそうです~

2009年08月20日 21時01分01秒 | 皮膚科医のつぶやき

日曜日も診療しています皮膚科、橋本クリニック院長の橋本です。

勝った日(勝ちそうな日)だけカープファンという私・・・。
エセカープファンなんですが・・・。
カープファンだと、あまりにつらい連敗記録・・・。

それでもと思ってテレビを見ていると、今日は勝ちそうな予感・・・。
そろそろ勝ってね!

今日勝たないと今年はカープファンやめちゃいます。
(9月に2回も新市民球場に行く予定があるのに・・・。)

現在4-0
さすがに大丈夫でしょう!

これからもよろしくお願いいたします。

広島県呉市ゆめタウン呉の皮膚科(皮ふ科) 橋本クリニック。呉市、江田島、黒瀬、広島市で爪水虫、アトピー性皮膚炎、湿疹、多汗症、かぶれ、巻き爪(VHO)でお困りの方はお越しください。日曜診療します。
痛くない水いぼ治療、新しい紫外線療法(ナローバンドUVB)を行っています。
ゆめタウン呉の同じフロアに日曜・祝日も診療するきくち眼科さんがあります

↓広島ブログのランキングに参加しています
広島ブログ
↑一日1回応援してもらえると嬉しいです!


娘達に予防接種! ~泣いたのはどっち!?~

2009年08月20日 19時22分12秒 | 子供関連

日曜日も診療しています皮膚科、橋本クリニック院長の橋本です。

クリニックに遊びに来た娘達。
待ち構えていたのは、以前から準備していた予防接種。
すいません。インフルエンザの予防接種ではありません。
娘達に行った予防接種は水疱瘡(水痘)の予防接種です。
水痘に罹患しにくくなるし、万一罹患しても軽くてすむということなので予防接種することにしました。

いきなり注射をすることになった、パッチリ二重(長女)はパニック状態。
『注射しない!』と大騒ぎになりました。

そこで目力(次女)に注射することに。
目力は落ち着いたもので、席について、腕を出してはいどうぞってな感じです。
注射してもケロっとしていて、注射液を注入しても顔を少ししかめただけで無事終了。
あっけないものでした。

でもこれからが大変!
いつも注射で泣かないパッチリ二重。
心の準備ができていなかったためか、大泣きです。
この世の終わりかという具合で泣いていました。
『注射いやだだぁ~。注射しないぃ~!!』

しかし注射液を準備していたので、無駄にしてももったいないということで、結局注射しちゃいました。

チャンチャン。

橋本クリニックでは、現在のところ水疱瘡の予防接種は行っておりませんが、秋ごろには開始しようかと考えています。
ちなみにこの予防接種をおこなうことで、同じウイルスから生じる帯状疱疹の予防効果も期待できるそうです。

これからもよろしくお願いいたします。

広島県呉市ゆめタウン呉の皮膚科(皮ふ科) 橋本クリニック。呉市、江田島、黒瀬、広島市で爪水虫、アトピー性皮膚炎、湿疹、多汗症、かぶれ、巻き爪(VHO)でお困りの方はお越しください。日曜診療します。
痛くない水いぼ治療、新しい紫外線療法(ナローバンドUVB)を行っています。
ゆめタウン呉の同じフロアに日曜・祝日も診療するきくち眼科さんがあります

↓広島ブログのランキングに参加しています
広島ブログ
↑一日1回応援してもらえると嬉しいです!


広島ブログの順位があがっています ~その理由とは・・・~

2009年08月20日 15時34分25秒 | 皮膚科医のつぶやき

日曜日も診療しています皮膚科、橋本クリニック院長の橋本です。

ひそかに広島ブログの順位が上昇しています。
これには明らかな理由があります。
それは、広島ブログにログインしてから他の方のブログを訪問するという単純なことです。
そうなんです。今までログインしていなかったんです・・・。
広島ブログのヘビィーユーザーには信じられないような話ですが、本当なんです。

先日開催された呉オフ会で、ログインしていると誰に見てもらってクリックをしてもらったかがわかるから、凄い機能よね。
という話題になり、画期的な機能なのに、その使い方をはじめて知った次第でした。

広島ブログを通して拝見した方からのクリックや、クリックしていただいたことから、広島ブログを通してブログを拝見しにいったりの交流ができますよね。
相手にも伝わるので、クリックした励みにもなりますしね。
今までログインせずに訪問していたのがどれだけもったいないことか(^^)

本当に呉オフ会はすばらしいことを気づかせていただいた有意義な会でした。
はるはるさんゆみさんかをりさん改めてありがとうございました。

広島ブログに参加されている方で、ログインされずにアクセスされている方(そんな方はおられないという話もありますが・・・)は、是非ログインされることをお勧めします。
これからはログインして訪問記録を残してきますので、改めてよろしくお願いいたします。

ついでに、gooあしあとのように他の訪問者も見ることができると最高ですね(^^)
さぁせっせとブログ更新&訪問するぞぉ~

広ブロ初心者向け情報でした。

広島県呉市ゆめタウン呉の皮膚科(皮ふ科) 橋本クリニック。呉市、江田島、黒瀬、広島市で爪水虫、アトピー性皮膚炎、湿疹、多汗症、かぶれ、巻き爪(VHO)でお困りの方はお越しください。日曜診療します。
痛くない水いぼ治療、新しい紫外線療法(ナローバンドUVB)を行っています。
ゆめタウン呉の同じフロアに日曜・祝日も診療するきくち眼科さんがあります

↓広島ブログのランキングに参加しています
広島ブログ
↑一日1回応援してもらえると嬉しいです!


結局そのまま起きてます! 今から娘たちを連れて公園に・・・。

2009年08月20日 08時14分01秒 | 子供関連

日曜日も診療しています皮膚科、橋本クリニック院長の橋本です。

朝5:45に目覚めた娘達二人・・・。
元気に走り回ってくれます。
おかげで私は眠ることもできず・・・。
何とか眠ったと思った瞬間、娘が音を立ててまた目覚め・・・。
そんなことを繰り返していたら8時になりました。
診療時間までまだ時間がありますので、今から公園へ連れて行ってきまぁ~す。

でも今日は20日でゆめタウンデー!
ちょっと患者さんも多いかもしれないので、ほどほどにして帰ってきます。
それでは行ってきます!
これからもよろしくお願いいたします。

広島県呉市ゆめタウン呉の皮膚科(皮ふ科) 橋本クリニック。呉市、江田島、黒瀬、広島市で爪水虫、アトピー性皮膚炎、湿疹、多汗症、かぶれ、巻き爪(VHO)でお困りの方はお越しください。日曜診療します。
痛くない水いぼ治療、新しい紫外線療法(ナローバンドUVB)を行っています。
ゆめタウン呉の同じフロアに日曜・祝日も診療するきくち眼科さんがあります

↓広島ブログのランキングに参加しています
広島ブログ
↑一日1回応援してもらえると嬉しいです!


同級生が衆議院議員立候補!! ~一度も話をしたことはありませんが(^^)~

2009年08月20日 00時00分00秒 | 皮膚科医のつぶやき

日曜日も診療しています皮膚科、橋本クリニック院長の橋本です。

某高校時代の同級生が衆議院議員に立候補しています。
とはいえ、新たに立候補したわけではなく既に当選2回の議員です。
1回は小選挙区で当選しました。
2回目は残念ながら小選挙区では落選しましたが、比例区で復活当選でした。
たまたま選挙区が住んでいた地域(己斐)だったので1回目の時には同級生ということで投票しました。(あまりに票が少ないと・・・。と思ったのですが、そんな心配はよそにしっかり当選しちゃいました。)
その同級生の名は松本大輔氏です。
(本人の了承は得ていませんが、学歴を見れば誰にでもわかることなので・・・。)
タイトルにも書きましたが、高校がたまたま同じ学年だったというだけで、一度も話をしたこともありません。
彼は文系、私は理系。クラスも違ったもので(^^)

テレビで話しぶりを聞いていると、同い年とは思えないほどしっかりしていますね。
同級生が立候補というお話でした。

これからもよろしくお願いいたします。

広島県呉市ゆめタウン呉の皮膚科(皮ふ科) 橋本クリニック。呉市、江田島、黒瀬、広島市で爪水虫、アトピー性皮膚炎、湿疹、多汗症、かぶれ、巻き爪(VHO)でお困りの方はお越しください。日曜診療します。
痛くない水いぼ治療、新しい紫外線療法(ナローバンドUVB)を行っています。
ゆめタウン呉の同じフロアに日曜・祝日も診療するきくち眼科さんがあります

↓広島ブログのランキングに参加しています
広島ブログ
↑一日1回応援してもらえると嬉しいです!


娘達の体重(^-^)

2009年08月19日 20時37分46秒 | 子供関連

日曜日も診療しています皮膚科、橋本クリニック院長の橋本です。

娘達の体重測定をしました
パッチリ二重(長女、四才弱)は16.8Kg
目力(次女、一才半)は11.2Kg
我が家の成長記録でした (^-^)
これからもよろしくお願いいたします。

広島県呉市ゆめタウン呉の皮膚科(皮ふ科) 橋本クリニック。呉市、江田島、黒瀬、広島市で爪水虫、アトピー性皮膚炎、湿疹、多汗症、かぶれ、巻き爪(VHO)でお困りの方はお越しください。日曜診療します。
痛くない水いぼ治療、新しい紫外線療法(ナローバンドUVB)を行っています。
ゆめタウン呉の同じフロアに日曜・祝日も診療するきくち眼科さんがあります

↓広島ブログのランキングに参加しています
広島ブログ
↑一日1回応援してもらえると嬉しいです!


このお弁当 さていくらでしょう ~パルティ・フジ坂 中華料理屋さん~

2009年08月19日 17時05分43秒 | 皮膚科医のつぶやき

日曜日も診療しています皮膚科、橋本クリニック院長の橋本です。

昨日は海田町でひまわりを見た後で、食事に行くことにしました。
しかし下の娘が店に入ると大変そう!
というわけで、持ち帰りのお店を探しました。
(実際にはお店に入ろうと思ったのですが、娘が騒ぎそうだったので急遽持ち帰りにしました。)
お店はパルティ・フジ坂にある中華料理屋さんです。
名前は・・・。
チェックしてきませんでした。

さて問題です。
下のお弁当でいくらでしょう?


答えは680円!
これはお弁当の大なのですが、小であれば480円。
お昼だと食べ放題1000円のお店で、お弁当での持ち帰りだとこの値段でできるのです。
実は、別のお店でピザを2枚持ち帰り(1枚480円)にしていたこともあり、食べきれないと思って少なめに盛り付けました。しかし食べ始めると凄い勢いで娘達が食べました。
写真に写っているたい焼きを見つけて、下の娘が食べ始める始末。
スイカも娘達で奪いあい・・・。
こんなことなら小でも追加して、たい焼きとスイカとその他デザート専用皿にしてしまえばよかったと反省した次第です。
子供の食べ具合は良くわかりませんね(^^)
これからもよろしくお願いいたします。

広島県呉市ゆめタウン呉の皮膚科(皮ふ科) 橋本クリニック。呉市、江田島、黒瀬、広島市で爪水虫、アトピー性皮膚炎、湿疹、多汗症、かぶれ、巻き爪(VHO)でお困りの方はお越しください。日曜診療します。
痛くない水いぼ治療、新しい紫外線療法(ナローバンドUVB)を行っています。
ゆめタウン呉の同じフロアに日曜・祝日も診療するきくち眼科さんがあります

↓広島ブログのランキングに参加しています
広島ブログ
↑一日1回応援してもらえると嬉しいです!


ひまわり迷路『ひまわりの道』 ~広島県海田町ひまわり畑~

2009年08月18日 22時59分01秒 | 皮膚科医のつぶやき

日曜日も診療しています皮膚科、橋本クリニック院長の橋本です。

ひまわりでできた迷路に行ってきました。
かなり広しくて楽しめました。
でも残念ながら花の季節は終わり、種になっていました。
本当に残念でした。
来年はもっと早くいくぞぉ~!

さて入口ですがこんなかんじでした


全体像(すべては映っていませんが・・・。)はこんなかんじです。


下の娘を私が連れて迷路に突入したため、四苦八苦。
途中で逃げ出そうかと思ったほどです。
諦めかけていた時に、下の娘が抱っこをせがんでくれました。
これ幸いと抱っこして猛ダッシュ!
ようやくたどり着いた出口はこんな感じです。


ひまわりの由来です。


設計してくれたのは中学生のようです。


最後に数少なく咲いていたひまわりの写真です。


来年はもっと早くいくぞぉ~!!
⑦パパさんトントンさん。お近くに行きながら立ち寄らずすいませんでした!
次回は必ず(^-^)v

最後にひまわり畑の地図です。
これからもよろしくお願いいたします。

広島県呉市ゆめタウン呉の皮膚科(皮ふ科) 橋本クリニック。呉市、江田島、黒瀬、広島市で爪水虫、アトピー性皮膚炎、湿疹、多汗症、かぶれ、巻き爪(VHO)でお困りの方はお越しください。日曜診療します。
痛くない水いぼ治療、新しい紫外線療法(ナローバンドUVB)を行っています。
ゆめタウン呉の同じフロアに日曜・祝日も診療するきくち眼科さんがあります

↓広島ブログのランキングに参加しています
広島ブログ
↑一日1回応援してもらえると嬉しいです!


ひまわりの迷路に行ってきまぁ~す。 ~広島県安芸郡海田町~

2009年08月18日 09時15分09秒 | 皮膚科医のつぶやき

日曜日も診療しています皮膚科、橋本クリニック院長の橋本です。

検索サイトで『迷路 広島』で検索してみると、面白い近くにひまわりの迷路があるのを見つけました。
のどかでいいですよね。

今日は火曜日で橋本クリニックはお休みです。
というわけで、ひまわりの迷路にいってみまぁ~す。

これからもよろしくお願いいたします。

広島県呉市ゆめタウン呉の皮膚科(皮ふ科) 橋本クリニック。呉市、江田島、黒瀬、広島市で爪水虫、アトピー性皮膚炎、湿疹、多汗症、かぶれ、巻き爪(VHO)でお困りの方はお越しください。日曜診療します。
痛くない水いぼ治療、新しい紫外線療法(ナローバンドUVB)を行っています。
ゆめタウン呉の同じフロアに日曜・祝日も診療するきくち眼科さんがあります

↓広島ブログのランキングに参加しています
広島ブログ
↑一日1回応援してもらえると嬉しいです!


春夏冬中!? 何て読むと思いますか? ~津市の割烹やまきのおかあちゃんの日記より~

2009年08月17日 18時00分00秒 | 皮膚科医のつぶやき

日曜日も診療しています皮膚科、橋本クリニック院長の橋本です。

私の大好きなお店、津市大門にある割烹『やまき』の入り口の札に書いてある文言です。
春夏冬中
何て読むのでしょう?
最近やまきの女将さんが始められたブログやまきのおかあちゃんの日記から拝借しました。
ブログに飛んでもらえると写真入りですよ(^^)

さて解説ですが、春夏秋冬から秋がありませんよね。
だから春夏冬中で『あきないちゅう』と読むそうです。
お客さんが『飽きない』ようにという意味もこめられているようです。

やまきの大将は漢字遊びが大好きです。
メニューの黒板にも色んな漢字が並んでいます。
いつも読めなくて四苦八苦・・・。
この漢字とこの漢字で何て読むの?
と聞くとニンマリするお茶目な大将です。

私が書いた『割烹やまき』のブログねたはこちらです。
何を食べてもおいしいのですが、いつも定番で食べるのが松阪肉のステーキ。
売り切れていることも多く、まず電話で席ではなく、ステーキの予約をするくらい美味しいです。

ゆず胡椒で食べると美味です。

松阪牛の中でも特殊な部位らしく、少ししかとれないそうなのですが、あまり使われないため通常のステーキ用と比べて安いそうです。和食の職人さんは好んで使う部位らしいです。
大将いわく、『美味しいのに安い!これに越したことはない!!』とのことでした。

お近くの方は是非お立ち寄りください!
これからもよろしくお願いいたします。

広島県呉市ゆめタウン呉の皮膚科(皮ふ科) 橋本クリニック。呉市、江田島、黒瀬、広島市で爪水虫、アトピー性皮膚炎、湿疹、多汗症、かぶれ、巻き爪(VHO)でお困りの方はお越しください。日曜診療します。
痛くない水いぼ治療、新しい紫外線療法(ナローバンドUVB)を行っています。
ゆめタウン呉の同じフロアに日曜・祝日も診療するきくち眼科さんがあります

↓広島ブログのランキングに参加しています
広島ブログ
↑一日1回応援してもらえると嬉しいです!


静かな月曜日・・・。

2009年08月17日 16時43分47秒 | 皮膚科医のつぶやき

日曜日も診療しています皮膚科、橋本クリニック院長の橋本です。

通常の皮膚科だとお盆明けでてんてこ舞いですが、当院は昨日日曜日から診療を行っておりますので、午前中は少し多かったものの穏やかな月曜日です。
ゆめタウン自体がかなりガラガラですので、こんなものでしょうね(^^)

いやー。日曜日からあけてよかったです。
昨年はお盆明けの月曜日に100人以上の方が来院され、てんやわんやでした。
今年は日曜日からあけたおかげか、昨日・今日で分散され比較的落ち着いています。

これからもよろしくお願いいたします。

広島県呉市ゆめタウン呉の皮膚科(皮ふ科) 橋本クリニック。呉市、江田島、黒瀬、広島市で爪水虫、アトピー性皮膚炎、湿疹、多汗症、かぶれ、巻き爪(VHO)でお困りの方はお越しください。日曜診療します。
痛くない水いぼ治療、新しい紫外線療法(ナローバンドUVB)を行っています。
ゆめタウン呉の同じフロアに日曜・祝日も診療するきくち眼科さんがあります

↓広島ブログのランキングに参加しています
広島ブログ
↑一日1回応援してもらえると嬉しいです!


診療案内ほか色々リンク

橋本クリニックのホームページ
橋本クリニックの診療案内
院長の顔写真と略歴

治療案内

これまで書いた記事でクリニックに関連しそうな記事・自院ホームページを集めて見ました。
順次追加していきます
ニキビ(尋常性ざそう)治療
イボ(尋常性疣贅)の治療について
脂漏性皮膚炎について
手掌・足底の多汗について
男性型脱毛症(AGA)の治療について
飛び火(伝染性膿痂疹)について
水いぼ(伝染性軟属腫)について
コラム『ステロイドについて』