![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/96/969341e78fc37e9e9a9b7ecee01e0ae1.jpg)
小袖漁港からのどかな景色の県道を通り
九戸ICから再び高速道に乗る
来た時より「南部片富士」岩手山がくっきり見えて
綺麗でした、来た時と同じく岩手山SAで休憩
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cups.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cars_red.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/69/c3527544ed8a1ecc63e1a3b9b8a11b20.jpg)
さらに東北道を南下しつつ紫波SAで昼食
白銀豚(プラチナポーク)のハムステーキを堪能
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/silver.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/03/5424e0c601c85e0cd6b8ae1e5c4f520f.jpg)
花巻JCTから釜石道に入り陸前高田市を目指す
でも、おいらの車のナビは古かったので東和ICまでしかなくて
その先1区間オーバーして迷走
このまま釜石まで着いちゃったらヤバいと思ったので
引き返しちゃったので時間をロスしちゃいました
それにしても北上山地を越える国道
山の中走っていて大変でした
東日本大震災が起きて以来
この道をたくさんのボランティアの人たちが越えて
行き来してることを思うと頭が下がり
胸が熱くなりました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_uru.gif)
ほんとに海のぎりぎりまで山が迫った地形の中で
今も懸命に頑張ってる人たちがいるんだなって・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_cry2.gif)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます