ニューングランドスポーツセンターの中では
全米障害者ホッケーフェスティバルに合わせて
アイススレッジホッケーの用具メーカーが展示販売を
行っていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
アイススレッジホッケーは下肢に障害があっても健常者でも
競技として充分楽しめるスポーツなのですが
日本ではフレームやバケットもほぼオーダーメイド状態なので
やりたいと思っても用具がなかなか手に入れにくい状況なのですが
アメリカでは量産タイプのものを生産するメーカーがあり、
Unique Inventions Inc社とmobilitysports社と
チェコのスティックメーカーが出店してました
Unique社は、かなり機構自体がアメリカにしては
きっちりと作られていて、設計思想もかなり
普及のためにパーツ化して合理的にできていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/62/5e7716262645a55206cf2862da16c79d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/62/5e7716262645a55206cf2862da16c79d.jpg)
個人の状態に合わせてブレードの位置が
簡単に変更できる機能や、足の長さに合わせてフレームが
調整出来たり、曲がったらその部分だけ交換すればいいようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/c1/61b1b0f7897c45abd19640ea7e65c93c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/4b/0be18070f6356750806a6b196c481eca.jpg)
バケットもパーツかされて内側のパッドで微調整を
行う設計のようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/ed/ca1056b18a8a3ab5ffddfef4d9b4ec52.jpg)
スレッジの前方部の突起もジュラコン製の樹脂で出来ていて
交換が可能
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/5e/974379b506ac55a4b78700c389a72a0a.jpg)
mobilitysports社はもうちょっと形状的には、シンプルな感じで
ジュニア用のスレッジやスティックやパーツなどを展示販売してました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/2f/a4b08e931460e326f0a3651ab712b8e4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/1e/43508afdce3abbb51995287a30bdea85.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/15/7ff8222f3ed4e4e3342aa11f7b875bbc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/e2/7b1bed03bc46a7ca2ba0b6fc0f7af02f.jpg)
イベントに合わせて、試合、体験会、用具の販売を
一緒にやってしまえる辺りアメリカのスポーツシステムに驚かされました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
全米障害者ホッケーフェスティバルの次の試合は
NACゴールデンイーグルスとサンアントニオの国内チームの試合
NACゴールデンイーグルスは、2002年オリンピック・パラリンピック
が開催されたソルトレーク・シティーのチーム現在のUSAチーム代表
新人のGREG・SHOWが所属するチーム。
方やサンアントニオはあのアラモの戦いで有名なテキサス州のチームで
陽気なナイスガイ、元USA代表で
ブラック・ホークスのロニー・ハナーのチームです。
ソルトレーク金、トリノ銅メダルと
アメリカ代表だったロニー・ハナー
2004年のカナダ遠征の時には
日本チームの誰かが教えた
「オカマ言葉」の日本語しゃべってました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_thunder.gif)
トリノ閉会式でIPCの表彰まで受けて
完全引退したのだと思ったらどっこいまだ
選手としてプレイしてました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/bf/32e1671d84c8c29732c5c23c00d3621c.jpg)
今回もマイク・ドイルがスタンドにいた時
ロニーもいたので声をかけたら
気軽に握手してきてくれました。
とっても陽気で気のいい人です。
そのロニーが率いるサンアントニオ
試合は劣勢だったのですが
ハーフタイムに円陣を組んで後輩
激を飛ばすロニーの姿が見られました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/dc/6585ce42270022b2f9066d02c3f5f67e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/b3/f850fc5677f45107a89f6abf8bcc7bf1.jpg)
メダリストが代表から退いたベテラン選手が各チームで
後輩たちに指導する姿っていいなって思いました。
それにしてもサンアントニオのジャージ
NBAのシカゴブルズとNHLのフェニックス・コヨーテズが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/10/ccd6ee60ed74b61c4169a06d15f1c4b5.jpg)
合体したようなジャージでしたがいいのだろうか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock1.gif)
試合後、イタリア戦を前にした日本チームが
リンクに入ってくると、以前ブラックホークスの
メンバーとして一緒に戦った永瀬選手に
ロニーは駆け寄って何か話しかけていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/12/40f3ea00a998114cc0aabbbcfda6e658.jpg)
彼の人柄の良さが感じられた光景でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_uru.gif)
アメリカへ来てから初めての本格的な雨
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_rain.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/5e/77accf87b3f33b205ab71f8b36e1f1fb.jpg)
今日からAプールのチームのみの
アイススレッジッホッケー世界選手権大会となったが
同時に全米障害者ホッケーフェスティバルが
ニューイングランド・スポーツセンターで始まった。
これは、さすがホッケーの本場アメリカ
スレッジホッケーのみならず、立位の切断の障害者アイスホッケーや
聴覚障害者のアイスホッケーなどさまざまな障害のクラスの
ホッケーチームが試合を3日間行うというイヴェントです。
スレッジホッケーの試合は昼からなのですが
日本チームは早めに会場イン、大会が重なったためか
さらに混雑してきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_4.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_6.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_7.gif)
ロッカールームに行く途中で目に入ったのは
変わった形のクラッチを持った小さな女の子と
見覚えのある義足の選手、元アメリカキャプテン
ジョー・ハワード、闘将と言われた彼はニューハンプシャー大学(UNH)へ
通い大学のスレッジホッケーのチームの選手として
大会に参加したとのことだった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/66/42e553e5b084f499f664242cf8d9e5e4.jpg)
氷上に乗ったハワードはおいらと同じ
アイテックのフェイスガードをつけ星条旗マークのバケットの
スレッジを全盛期のごとく乗り回してました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/1b/6ceb3f89c3caf2979f71828fb6c2a5aa.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/ba/58a9de33e98f7fbc34a3a0d18eff9e9b.jpg)
UNHと対戦するのはUSA U-20代表
元金メダリストと若い十代の選手たちが
同じ氷の上で戦うのだ。
未来のパラリンピック代表候補たちにとっては
とても貴重な体験だ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/90/eb7d45705c206de96ef5a5df60a4b9b9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/d9/72e766afd5ee98e1accf7c099dec3228.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/04/08f55cab0b28bd5be018ca76a1b61a26.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/51/5b2a3beefa210235ee371be38758750e.jpg)
その中でも目を引いたのが長い金髪を束ねた少女が
男子の代表の中に入ってプレイをしている姿
彼女の名前はERICA MICHELL
あの変わった形のクラッチの持ち主で
障害は重度に見えたのだが、うちの塩谷よりも氷の上では速そうだ。
ルールが変わってパラリンピックや世界選手権に女子でも参加出来るように
なりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/30/2444e965a09d51b3960d320725d8326f.jpg)
試合は1ピリオド12分間で、元金メダリストを2名を含む
UNHが、若いアメリカ代表候補のチームを一蹴して勝利でした。
ホテルに戻って夕方まで部屋で
イタリアードイツ戦のビデオチェックをしてました。
ミーティング兼夕食で、監督がわざわざ日本食の弁当を
取り寄せてくれました。刺身など久々の本格的日本食
ごっつあんでした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
明日も買って3位決定戦進出だ!!
梅図かずおの名作がまた実写化だって
赤ん坊少女「たまみ」はかなり怖いぞ・・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock1.gif)
たまみって確か、まことちゃんの
モデルのベースになったんだって聞いたことある
あの紅白の横縞好きのおっちゃんが
あんな作品書き続けるんだもんな・・・凄いよなあ・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
赤ん坊少女「たまみ」はかなり怖いぞ・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock1.gif)
たまみって確か、まことちゃんの
モデルのベースになったんだって聞いたことある
あの紅白の横縞好きのおっちゃんが
あんな作品書き続けるんだもんな・・・凄いよなあ・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
ショッピングモールでおいらが
どうしても見つけたかったのは
最近日本では手に入らなくなった
マクファーレンのNHLホッケーフィギュア
ザンボニー(整氷車)のミニカー、フランクリンのミニゴーリーマスク
でもおもちゃ屋など探したけどみつからなくて
ようやくCD屋さんでマクファーレンフィギュア発見!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/d0/c11f2cefd0fcb8a24ccd7b056bc9bd70.jpg)
レジェンドシリーズのウェイン・グレッツキーが
キングスバージョンとオイラーズバージョンがあったのですが
キングスバージョンは高いところに吊り下がっていて
取れなくて断念・・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_shock1.gif)
かわりにどうせならボストンの選手をって探したら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/93/d03244c0c2840190c4ea5ead894eb888.jpg)
カム・ニーリーって、チャラに似た選手のやつを購入
店員の兄ちゃんにどこから来たって聞かれたので
おいらたちは、「スレッジホッケーの世界選手権に日本から来た」
って言ったら「知ってるよ、TVのブルーインズの試合でやってたの見た」って
言って、「カム・ニーリーはボストンじゃ、俺の神様なんだ」って
語ってくれました。
その後ヨッシーたち、SAISAさんと合流
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/8c/95b9a6b80ba83f442ad94b73031b9b23.jpg)
saisaさんはなんとザンボニーのミニカーブルーインズバージョンを
ゲットしてました。御願いして譲ってもらいました。
モールにはチェコの選手たちがいて
195cmゴーリーVAPENKAは何故か
アイスランダーズのヤシンのジャージを着てました。
ヤシンてロシアの選手だったよね確か・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_eye.gif)
他にもチェコの選手がいて日本チームのピンズをせがまれた
古いピンがあったのであげた。確か奴はKRUPIKAだったと思うが。
ショッピングモールへ着くとまずは腹拵えにフードコートへ
前回と同じテリヤキ屋で鳥と海老のヌードルコンボを頼みました。
味はソルトレークで食べたいんちき中華コンボよりはおいしかった。
それでもやっぱりアメリカンサイズなんで
食べきれずにKAZUに・・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_thunder.gif)
食後は前回時間が無くて買えなかった
長野チームの選手へのおみやげを買いに
プロスポーツショップで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/3e/41f284addb120a9305130f3427c27cb4.jpg)
レッド・ソックスの栓抜き型キーホルダーを購入
ジャージ屋さんでは、モントリオール時代の
パトリック・ロワのスタンレーカップバージョンの
ジャージがあったのですが、結構な値段してたので断念
変わりに今話題の松坂大輔のDICEーK Tシャツを購入
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/6e/87792b09869eb65b23e3ca2f16d92ddd.jpg)
ボストンがカタカナなところと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/cc/5bc71f9dce06cb6adfdc3a762a29b878.jpg)
K BONZAIってのが笑えます・・・・万歳じゃないのか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
練習が終わった後再びモール経由のバスが出るとのことで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/e3/2d1f3286a79a2a31e8cbb3690d9fa993.jpg)
ニューイングランド・スポーツセンターの
入り口付近で待っていたら、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/28/3ed997c9c33eff808128c42e7b4f6202.jpg)
ドクターがレンタルカーでホームセンターのTargetまで
ピストン輸送をしてくれました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/d5/d1ee92d86ef9a4397505589206d9b183.jpg)
Taragetでは特に買うものも無かったので
中をぐるっと見回してました。
だいこん君が毎度おなじみ原色のチョコに食いついてました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/f7/5b31e482eb7e94566583508dda556b86.jpg)
Taragetからは徒歩や車椅子で
シャトルバスが来るショッピングモールまで
距離は500mくらいありました。
なかなかに良い運動になりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_yodare2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/1c/683e4aa710e88c9ef642e7a41aefb6c7.jpg)
日本チームは、午前練習のため
ニューイングランド・スポーツセンターへ向う
リンクは初日に練習したリンクと同じリンク
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/17/5baf5fdce721fdab9ae6ede18b6993cb.jpg)
明日の相手のイタリアには
トリノパラリンピックでは大勝した相手だが
今大会ドイツを延長、シュートアウトで破っている
油断は出来ない相手に成長している。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/e5/ce441d75a061fcb48249f85d33ffa06d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/df/794acaa755bf0f72da239f55da8c5afa.jpg)
日本としても、侮ってはいけない相手だが
きっちり勝ってアメリカとの3位決定戦に臨みたいところ
練習にも気合が入る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/02/dd733d5a00816eeaca42bc07d4007b68.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/33/0cdbe339a89964e7ae2e33d8f12adb6b.jpg)
あと一つ勝たないとメダルへの道は閉ざされてしまうのだから・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)
本日は、オフの日ですが、日本チームは明日の予選最終戦に
イタリアと3位決定戦出場を賭けての試合のため
体調不良の選手以外は午前中の練習です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
よっておいらも、いつもの5時半起きで食事です。
本日の食事も卵焼き、ベーコン、トースト一枚、フルーツ
オートミルに、ミニッツエイドのアセロラジュース、ストロベリーヨーグルト
フレッシュチーズと代わり映えのしない食事です。
もちろんオートミルにはカツオのふりかけを
かけて食べてます。なかなかいけますよ。
アイススレッジホッケー東京大会2008開催のお知らせ
○ 8月30日(土)
10:00~12:45 東京 vs 長野(+体験会)
18:15~20:15 長野 vs 北海道
○ 8月31日(日)
10:00~12:45 北海道 vs 東京(+体験会)
※時間は、現段階での予定です。
【入場は無料です】
《会場》
東大和スケートセンター
西武拝島線・東大和市駅目の前
http://www.seibu-group.co.jp/rec/bigbox/yamato/index.html
今年は長野チームもひさびさに参戦予定です。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
暑いんで移動が辛いんですが。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
○ 8月30日(土)
10:00~12:45 東京 vs 長野(+体験会)
18:15~20:15 長野 vs 北海道
○ 8月31日(日)
10:00~12:45 北海道 vs 東京(+体験会)
※時間は、現段階での予定です。
【入場は無料です】
《会場》
東大和スケートセンター
西武拝島線・東大和市駅目の前
http://www.seibu-group.co.jp/rec/bigbox/yamato/index.html
今年は長野チームもひさびさに参戦予定です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
暑いんで移動が辛いんですが。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)