鹿の子の雑学日記

マイガーデン&家庭菜園&ドライブ&旅行等の出来事。

寅年生まれの性格と一代運気

2014年02月03日 | うんちく・小ネタ

<<寅年生まれの性格>>

==長所==

思慮深く慈悲心有り
侠気心あって威風好し
(強きを挫き弱きを助ける侠客的人格)

==短所==

剛気で短気
気ままで目上を無視する傾向有り
感情激発して損する事多し

<<寅年生まれの一代運気>>

適業によって長となる
敵を求めて自滅しやすい
初年好し
中年労多し
晩年比較的安泰

Thf2xeuyx8


二月一日 只今旧正月(春節)

2014年02月01日 | うんちく・小ネタ

春節(しゅんせつ)は旧暦の正月です

中華圏内では最も重要な祝祭日です
新暦の正月に比べ、盛大に祝賀されます

中国や台湾及びシンガポールなどの
中華圏内の国では
数日間の祝日が設定されています

日本国内でも
横浜中華街では盛大に祝っています

中国では民族大移動の時です

P1000159

日本の初詣風景


悪戦苦闘

2014年02月01日 | うんちく・小ネタ

ブログ人のデザイン設定を変更するが
一向にサイトが変更にならない

二日程色々試すがさっぱり進展なし

少し前、画面の変更に気付く
やっと設定どおりに表示された

以前に設定をした時の状態を忘れていたのだ
認知症一歩手前(笑)

033

写真は御殿雛

今日から各地ひな祭りが開催される

雛巡りが楽しみです


三月の始めに

2013年03月02日 | うんちく・小ネタ

049


2013年3月2日(旧正月二十一日)

暑さ寒さも彼岸まで。

今年の春の彼岸の中日は二十日です。

三寒四温の気候が続き段々春らしくなってきます。

雪深い地方ではまだまだ豪雪・雪崩などで悩まされていますが、

暖かい地方では、梅の便りが来ております。

彼岸の中日は春分の日と言われています。

太陽が真東から登り、真西に沈みます。

丁度昼と夜の時間が同じくなります。

今年の彼岸の入りは十七日、彼岸の明けは二十三日です。

中々ご先祖様と対面できませんが、

この春の彼岸中にお墓参りなどすると宜しいかと思います。

私は、春の彼岸、夏のお盆、秋の彼岸に墓参りをしております。

墓標(墓石)に向かって手を合わす。

それは両手の皴と皺が合わされるから『皺合わせ』転じて『しあわせ』

手を合わす(祈る)ことは幸せの源です。


親孝行できる歳には親は亡い

2013年01月02日 | うんちく・小ネタ

『いつまでもあると思うな親と金』

『いつまでも脛を齧るは親不孝』

最近思うのだが、新卒採用を3年生解禁になっていますが、

それで宜しいのでしょうか?

大学4年を確り勉強して、4年生の1月から採用試験内定としないと、

学業が疎かになるのではないでしょうか?

大企業側にも責任があるはずです。

優秀な学生を確保するあまり、青田買いを先行させています。

大学を出たけれど就職先がなく就職浪人を続けている人口が沢山居るとは由々しき問題です。

就職浪人達に問いたい!

世の中の経済情勢を嘆いていては如何にもなりません。

中小零細企業でも、貴方達を必要としています。

ミスマッチを解消して一度就職してみては如何でしょうか?

自分や親の財力等で大学を卒業したと思っているでしょうが、

大学には沢山の税金(汗と血で収めた)を助成しています。

諸君が就職浪人をしていては国家の損失です。

大企業側にも、もっと中途採用の道を開いたらどうでしょうか?

終身雇用制度も段々怪しくなってきています。

自分のスキルを磨いて、企業を渡り歩いては如何でしょうか?

何れにしても宝の山を眠らせている日本は国家の損失です。

国会議員の先生方知恵を絞って対策を講じて下さい。

若者よ恐れることはない、ミスマッチを解消して世の中に羽搏いて下さい。


今年も残り二日間

2012年12月30日 | うんちく・小ネタ
2012年も残り二日間となりました。

きょうは、雨の日曜日の年末です。

茶の間の炬燵にあたってのノートパソコンからの投稿です。

デスクトップのWindowsの圧縮をしていますが、

大ごとになってしまいました。

昨夜の7:00から作業を進めていますが、

現在AM10:45 50%の進行状況です。

デスク容量は1TBです。

Win7の時急激に領域が膨張してしまい、

色々対策をしたが改善されず、

思い当たるソフトを解除して膨張は止まりました。

Win8に書き換えバージョンアップの時、DATAの問題もあり、

そのままで処理しました。

140GB残なので対処処理中です。

こんなに時間がかかるとは予想をしていませんでした。
(反省(笑))

きょうも一日、愛情ドリンク飲んで、元気に頑張ろう!!
 
ジャンル:
ウェブログ20121005_111959