風の備忘録~ ~ ~

風は林に色や形や音を運んできます
忘れないうちに 忘れないように
短い言葉でメモ memo   
       

私の好きなイギリスの詩人 クリスティナ ロセッティとつながる人々

・画家・詩人ダンテ・ガブリエル・ ロセッティは兄 ・西條八十 ・三井ふたばこ(西條嫩子) ・宮澤賢治  ・金子みすず

仙台駅の七夕飾り

2009-08-05 | 画像・街 など
明日から三日間 8月6日~8日まで 「仙台七夕」です。

仙台駅には 大きな立派な七夕飾り。

 


 

  
S-PALのビカビカの大きな七夕飾り の下に    小さな昔ながらの七夕かざりがありました。

三日間のうち 必ず一日は雨が降るといわれていますが今年は三日とも雨模様らしいです。


←芸術・人文(全般)ブログランキング に参加しています。 クリック よろしくお願いします。


仙台七夕は七夕飾りのお祭りですが 動きと音のあるお祭りを見つけましたので貼っておきます。

有名な2007 越中おわら風の盆(4)← クリックでYouTubeが出ます。

8月2日のNHKのど自慢

2009-08-05 | 音楽
8月2日のNHK のど自慢で 気になった歌

黒っぽい浴衣の女性が歌った「こちょうのゆめ」
聞いたことがない歌だった。

男性が歌った「じゅんれんか」
長淵剛の「巡恋歌」と思ったら違う歌だった。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
8月3日 月曜になって誰の歌かがわかりました。

8月2日大阪府池田市」での「NHKのど自慢」


「こちょうのゆめ」は「胡蝶の夢」 大黒摩季←クリックで飛びます。歌が聴けます。

「じゅんれんか」は「純恋歌」 湘南乃風

湘南乃風「純恋歌」← 歌が聴けます。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
若い女性が歌った「赤鬼と青鬼のタンゴ」は素直な歌い方で
尾藤イサオ のとは違った いい味がある歌でした。
わたしなら、この歌を一番に選んでもいいと思うほどでした。

赤鬼と青鬼のタンゴ 尾藤イサオ←歌が聴けます。

←芸術・人文(全般)ブログランキング に参加しています。 クリック よろしくお願いします。