風の備忘録~ ~ ~

風は林に色や形や音を運んできます
忘れないうちに 忘れないように
短い言葉でメモ memo   
       

5月14日土曜日「青葉まつり宵まつり」へ

2016-05-15 | 画像・街 など

お孫ちゃんを誘って 

昨日 5月14日土曜日「青葉まつり 宵まつり」に

行きました。

お孫ちゃんたちとは三越のライオンで待ち合わせ。

ケータイがなったけれど

お囃子の大きな音で電話の声が全く聞こえず

オットともはぐれて あせりました。

 

やっと 合流できて

屋台を見て回った後

7時前に定禅寺通りに行きました。

笛の音 太鼓 掛け声 動き 衣装

こういうの大好きです。。。いいなあ。


ずーっと前からあったお祭りなのに

見に来たことがありませんでした。

残念です。

 

ネットでいろいろ検索しました。

仙台・青葉まつり(公式サイト)

 

すずめ踊りは舞台より踊りながら歩きながらの方がすきです。

2016 仙台・青葉まつりまで、あと一週間!すずめ踊りパレード

 

 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 

今朝 5月15日(日)の新聞


今朝 起きて朝食の時までは

「今日も行って写真を撮ろう。行列も見よう」

と思っていたのですが

お茶碗を洗う頃から だるさを感じ始めて

仙台に行くのをあきらめました。


来年までは絶対に元気でいて

青葉まつりを十分に楽しみたい。


参考

仙台・青葉まつり

  仙台・青葉まつり(せんだい・あおばまつり)は、

毎年5月の第3日曜日とその前日の2日間、宮城県仙台市で開催される祭である。

伊達政宗没後350年にあたる1985年(昭和60年)に、過去に存在した祭りを

復活する形で始まった。

 

 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~^

^仙台三大まつり^四大まつり五大まつり^^

① 仙台七夕まつり、

② ENDAI光のページェント

③ 仙台・青葉まつり     で 仙台三大まつり

④ 定禅寺ストリートジャズフェスティバル  を加え四大まつり、

⑤ みちのくYOSAKOIまつりを加えて五大まつり



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
綾さんへ ()
2016-05-16 23:39:29
綾さん
 日比谷公園で浴衣を着て盆踊り とは
すてきです。

私は浴衣も着れないし踊れません。
もっぱら見て楽しむだけです。

仙台のこの「青葉まつり」は
市の中心部の道路を大幅に
使って行われます。


すずめ踊り ユーチューブを貼っておきましたので
クリックしてご覧ください。

いいお祭りなのに
「人ごみはイヤだ」とかいって
出かけない・・・反省です。

孫たちは私たちよりお祭りに来ていると言うことでした。
返信する
Unknown ()
2016-05-16 12:12:04
おはようございます。

お祭り楽しそうですね~!
お孫チャンもさぞ喜んだでしょ♪。
今まで行かなかったのは残念ですね~。

私はお祭りが大好きで、特に盆踊りは毎年日比谷公園で浴衣を着て踊っています。
OLさん達も会社帰りに参加したり円形が8列になる程、かなり遠くからの参加加者も多く、ビルの谷間に囲まれた公園で太鼓の音が鳴り響く真夏の夜です。

ストレス解消には最高です。
返信する

コメントを投稿