よりみち散歩。

日々の暮らしのなかで心に浮かぶよしなしごとを、こじんまりとつぶやいています。お役立ち情報はありません。

三愛高原ホテル(黒川温泉)

2015年09月04日 | 旅行
三愛高原ホテルに宿泊。

黒川温泉めぐりをする方々も多かったが、
私はホテルの温泉だけでいいと思ったので早目にごろごろする。





和洋折衷の素敵なお部屋。


窓からプールも見える(誰も使用していない)。



(公式サイトから転用)
露天風呂に浸かったが、台風が近づいていたため雨が降り始め寒いこと!

内風呂に何回か入り、ひたすら部屋でゴロゴロする。
テレビを見て、うだうだと。
普段、テレビを見ないほうなので、ちょっと新鮮。






夕食

天気運はいいので、移動中の直撃はなかった。
つまり…夜、寝ているときに台風が通過したのだ。

普段から寝つきが良くないので、殆ど眠れず、ちょっと辛かった。






朝食
混雑しておらずほっとした。

それにしても2日続けてバイキングは非常によろしくない。
この後、体重計に乗って大ショックを受ける羽目になるのだから。


にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ
にほんブログ村

高千穂峡

2015年08月31日 | 旅行
昔、阿蘇火山活動の噴出した火砕流が、五ヶ瀬川に沿って帯状に流れ出し、
急激に冷却されたために柱状節理のすばらしい懸崖となった峡谷。
この高千穂峡は、1934年(昭和9)11月10日、国の名勝・天然記念物に指定されています。
(以上こちらのサイトから引用)


雨の中、高千穂峡へ。










かなり人が多い、人気のスポット。
雨で潤った緑が美しい。



にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ
にほんブログ村

由布院「金鱗湖」「天祖神社」

2015年08月28日 | 旅行
吉野ヶ里の観光を終えた後、バスで由布院に向かう。

荷物をホテルに置いてから、金鱗湖へ。









湖畔のマルク・シャガール美術館にも足を運び、天祖神社へ参拝。




天祖神社は静謐な雰囲気のお社だ。



金鱗湖から宿泊施設までてくてくと歩いた。

「観光地化して風情はない」と聞いていたが、確かに鎌倉や京都、軽井沢のように
ショップが林立して、あまり鄙びた温泉地の雰囲気はない。

この日はあまりに暑かったので、何も買わずにまっすぐにホテルに戻り
温泉三昧の時間を過ごした。

もともと今回の旅の第一目的は「有名な由布院温泉に浸かる」だし。

にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ
にほんブログ村