年末になり「気分一新」をはかるため、ブログのテンプレートと
カテゴリをライフスタイルの「明るく楽しい暮らし」に変更しました。
さてブログタイトルの「遊戯三昧」ですが
なにものにもとらわれることなく、仏の境地に遊ぶこと。
または、嫌なことでも、やることそのものを楽しむこと。
という意味があります。
大好きな、今東光和尚が提唱していた言葉です。
「ゆげざんまい」。軽やかに楽しんで生きたい。
仏の境地で遊ぶ。
「今昔物語」の源太夫のように、一心をきわめて
口から蓮の花を咲かせる人生にも心惹かれますが
どんなときも「平気で生きる」という境地に
至れるといいな、とも思います。

<今日の良かったこと>
予想していた出費がなかったこと
大好きな本をたくさん読めたこと
大掃除が完了したこと
晴天なので、ブレスや指輪を月光に当てられること
洗濯物がよく乾いたこと
よく眠れたこと
腹痛が治まったこと
正月のお花を贈って、先方に喜んでもらえたこと
自分が恵まれていることを忘れてしまったり
感謝することを失念してしまわないよう
ときどき、書き出してみようと思います。

感謝で軽やかに生きる
カテゴリをライフスタイルの「明るく楽しい暮らし」に変更しました。
さてブログタイトルの「遊戯三昧」ですが
なにものにもとらわれることなく、仏の境地に遊ぶこと。
または、嫌なことでも、やることそのものを楽しむこと。
という意味があります。
大好きな、今東光和尚が提唱していた言葉です。
「ゆげざんまい」。軽やかに楽しんで生きたい。
仏の境地で遊ぶ。
「今昔物語」の源太夫のように、一心をきわめて
口から蓮の花を咲かせる人生にも心惹かれますが
どんなときも「平気で生きる」という境地に
至れるといいな、とも思います。

<今日の良かったこと>








自分が恵まれていることを忘れてしまったり
感謝することを失念してしまわないよう
ときどき、書き出してみようと思います。

感謝で軽やかに生きる