5月26日(金)午前4:44は、ふたご座の新月です。
この時間から、48時間以内に紙に願い事を2個以上、10個以内に紙に書きだすと叶いやすいと言われています。
できれば、4:44から8時間以内に書きだすほうが、効果が高いようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/67/a7582c5b2bdfcedfc98964de8517fa46.jpg)
願いは、相手をコントロールするものでなく
「私は・・・・になります」(なりますようにはNG)と書きます。
なりますように、は叶っていない状態、
なります、は実現した状態なので、こう書くほうが良いそうです。
ちなみに、神社仏閣に参拝する際も「なりますように」より「なります」と言ったほうがよいのです。
私も昔は「なりますように」とお祈りしていましたが、
「なります」と宣言するようになってから
飛躍的に運が強くなりました。
参拝は、神仏への感謝と自分を向上させるための誓約としてのぞんでいます。
さて、新月の願い事を書いてみたい方は、こちらを参考にどうぞ。
![](//www.blogmura.com/img/originalimg/0000776975.jpg)
にほんブログ村
この時間から、48時間以内に紙に願い事を2個以上、10個以内に紙に書きだすと叶いやすいと言われています。
できれば、4:44から8時間以内に書きだすほうが、効果が高いようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/67/a7582c5b2bdfcedfc98964de8517fa46.jpg)
願いは、相手をコントロールするものでなく
「私は・・・・になります」(なりますようにはNG)と書きます。
なりますように、は叶っていない状態、
なります、は実現した状態なので、こう書くほうが良いそうです。
ちなみに、神社仏閣に参拝する際も「なりますように」より「なります」と言ったほうがよいのです。
私も昔は「なりますように」とお祈りしていましたが、
「なります」と宣言するようになってから
飛躍的に運が強くなりました。
参拝は、神仏への感謝と自分を向上させるための誓約としてのぞんでいます。
さて、新月の願い事を書いてみたい方は、こちらを参考にどうぞ。
![](http://www.blogmura.com/img/originalimg/0000776975.jpg)
にほんブログ村