先日終わった住宅の塗替え工事です。
今回の特徴は、
1・裏側に水田があり湿気が多くカビや藻が発生しやすいので、防カビ防藻系の強力な塗料を塗ること。
2・屋根まで塗替えるので遮熱型塗料を塗ること
ちなみに今年、ウチの会社の屋根に遮熱型塗料を塗ったんですが
これは体験してみないと分からないことですが
エアコンが故障したのかな?と思えるくらい効きが良くなりました。
(あくまでも個人的な感想です)
季節的に涼しくなりましたが、来年もこの遮熱型を勧めていきたいと思います。
着工前
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/87/bd77a780770b6929858f63439ac983d2.jpg)
完了
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/44/170722f8e62fc1232154550c22894679.jpg)
着工前
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/d3/b4e46ccbf7dd525e5c2fe3c1a0567243.jpg)
完了
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/7c/b945875188e249fd052273937083ba47.jpg)
着工前
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/cc/218e3be641961b920bb46a41113445c1.jpg)
完了
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/48/a54109bc9cf36307466a8c87a529df83.jpg)
使用材料
屋根・日ペスーパーシリコンベスト
外壁・日ペファインシリコンフレッシュ
工事名 T邸塗装工事
元請け 株式会社 五行
工事期間 平成21年8月20日~8月31日
ありがとうございました。
※検索ワード
飯塚市 嘉麻市 塗替え 塗り替え 住宅 遮熱 断熱 塗装 塗料 屋根 外壁
今回の特徴は、
1・裏側に水田があり湿気が多くカビや藻が発生しやすいので、防カビ防藻系の強力な塗料を塗ること。
2・屋根まで塗替えるので遮熱型塗料を塗ること
ちなみに今年、ウチの会社の屋根に遮熱型塗料を塗ったんですが
これは体験してみないと分からないことですが
エアコンが故障したのかな?と思えるくらい効きが良くなりました。
(あくまでも個人的な感想です)
季節的に涼しくなりましたが、来年もこの遮熱型を勧めていきたいと思います。
着工前
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/87/bd77a780770b6929858f63439ac983d2.jpg)
完了
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/44/170722f8e62fc1232154550c22894679.jpg)
着工前
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/d3/b4e46ccbf7dd525e5c2fe3c1a0567243.jpg)
完了
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/7c/b945875188e249fd052273937083ba47.jpg)
着工前
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/cc/218e3be641961b920bb46a41113445c1.jpg)
完了
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/48/a54109bc9cf36307466a8c87a529df83.jpg)
使用材料
屋根・日ペスーパーシリコンベスト
外壁・日ペファインシリコンフレッシュ
工事名 T邸塗装工事
元請け 株式会社 五行
工事期間 平成21年8月20日~8月31日
ありがとうございました。
※検索ワード
飯塚市 嘉麻市 塗替え 塗り替え 住宅 遮熱 断熱 塗装 塗料 屋根 外壁